(最終更新日:2024-03-30 11:51:27)
  イイザサ サヨコ   IIZASA Sayoko
  飯笹 佐代子
   所属   青山学院大学  総合文化政策学部 総合文化政策学科
   職種   教授
■ 基幹教員
主要授業科目担当
■ 担当科目
アートマネジメント概論,国際交流概論,多文化社会論,言語政策論,文化基礎演習,文化基礎演習A,文化基礎演習B,文化演習,文化演習ⅠA,文化演習ⅠB,卒業演習,文化演習ⅡA,文化演習ⅡB,アート・デザイン概論,国際文化交流論,プロジェクト演習Ⅱ,プロジェクト演習Ⅲ,プロジェクト演習Ⅳ,国際文化交流特論Ⅰ,国際文化交流特論Ⅱ
■ 専門分野及び関連分野
多文化社会論, 移動研究(移民・難民・シティズンシップ), 文化政策・国際文化交流論, オーストラリア研究, ケベック研究 (キーワード:多文化主義、インターカルチュラリズム、難民、越境、シティズンシップ、オーストラリア、ケベック) 
■ 学歴・学位
1. 一橋大学大学院 社会学研究科 地球社会研究専攻 博士課程修了 博士(社会学)
2. ニューサウスウェールズ大学大学院 政治学研究科 修士課程修了 M.A. in Political Science (Honours)
3. 津田塾大学 学芸学部 国際関係学科 卒業
■ 職歴
1. 2016/04~ 青山学院大学 総合文化政策学部 総合文化政策学科 教授
2. 2015/04~2016/03 東北文化学園大学 総合政策学部 教授
3. 2008/04~2014/03 筑波大学国際総合学類 非常勤講師
4. 2007/11~2010/03 総合研究開発機構 リサーチフェロー
■ 所属学会
1. 1995~ 日本カナダ学会
2. 1997~ 日本国際政治学会
3. 1999~ オーストラリア学会
4. 2007/06~ 移民政策学会
5. 2007/10~ 日本ケベック学会
全件表示(7件)
■ 
1. 2015/07 豪日交流基金出版助成
2. 2013/08 日本ケベック学会奨励賞
3. 2008/06 第24回大平正芳記念賞 (著作『シティズンシップと多文化国家』)
4. 2006/06 豪日交流基金サーニールカリー出版助成
5. 1997/06 カナダ連邦政府研究奨励賞
■ 学生指導及び学内行政分担
1. 2020/04/01~2022/03/31 青山学院大学 総合文化政策学部総合文化政策学科主任
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   オーストラリアの多文化主義・シティズンシップ・国境管理・移民/難民 個人研究 
2.   ケベックのインターカルチュラリズム 個人研究 
3.   多文化社会論・多文化政策・越境文化論 個人研究 
4. 2020/04~  オーストラリアにおける「ボートピープル」の脱/安全保障化をめぐるポリティクス 基盤研究(C) 
5. 2017/04~2020/03  隣接国家の「辺境」から見る海境ー豪北部海域の領域化と境界のダイナミズム 基盤研究(B) 
全件表示(13件)
■ 社会的活動
1. 2018/11 多様性と共生社会・パネルディスカッション
2. 2017/09 小金井市くりのみ学級講師
3. 2016/10 松戸市・ホワイトホース市姉妹都市提携45周年記念講座「探求!オーストラリア」講師
4. 2016/06 第37回日豪合同セミナー講師(八王子セミナーハウス)
5. 2016/01 シンポジウム〈スポーツを通じた多文化共生の未来に向けて~オリンピック・パラリンピックと多文化共生〉"「開会式における多文化共生へのメッセージ」
全件表示(18件)
■ 委員会・協会等
1. 2017/09~ 法務省 難民審査参与員
2. 2013/11~2016/03 宮城県「公益認定等委員会」 委員
3. 2009/03~2010/03 横浜市「横浜クリエイティブシティ・サミット」 国際会議企画委員
4. 2008/05~2009/03 横浜市「創造都市横浜推進委員会国際会議分科会」 委員
5. 2008/03~2009/01 国土交通省「持続可能な暮らし文化を支える国土交通行政に関する懇談会」 委員
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  大学的オーストラリアガイドーーこだわりの歩き方   (共著) 2021/06
2. 著書  『現代カナダを知るための60章【第2版】』   (共著) 2021/03
3. 著書  『都市科学事典』   (共著) 2021/03
4. 著書  『オーストラリア多文化社会論 ー 移民・難民・先住民族との共生をめざして』   (共著) 2020/02
5. 著書  「人の移動と国家安全保障-テロ対策の名のもとで何が起こっているのか」 伊豫谷登士翁・テッサ・モーリス=スズキ・吉原直樹編『応答する〈移動と場所〉-21世 紀の社会を読み解く』  88-109頁 (単著) 2019/10
全件表示(82件)
■ 研究業績(招待講演)
1. 2016/11/18 「多文化社会日本を問い直す―トランスナショナルな視点から―」(京畿(韓国))
2. 2016/07/16 「文化多様性(cultural diversity)」 という規範/文化をめぐる動向」(早稲田大学)
3. 2014/11/23 「インターカルチュラリズムと教育」(桜美林大学)
4. 2014/02/09 「豪州の「ボートピープル」問題―アジア太平洋に創出される「境界」」(長崎大学)
5. 2013/12/15 「スケープゴート化されるmulticulturalism?」(日仏会館)
全件表示(14件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2020/09/13 「移民の安全保障化」とカナダ(シンポジウム「分断を超えて:多文化主義・移民・社会統合」、日本カナダ学会年次研究大会)
2. 2018/09/16 マルチカルチュラリズムとインターカルチュラリズム:グローバルな視点から(日本カナダ学会年次研究大会)
3. 2017/11/25 「ケベックの視点から」(シンポジウム「カナダの『憲法』・多文化主義と教育」)
4. 2017/07/09 「ケベックのインターカルチュラル教育――宗教文化を学ぶ試みから」(フォーラム:諸外国における「インターカルチュラル」へのアプローチ)
5. 2016/06/12 「密航という選択― ボートピープルと境界」(シンポジウム「境界を越える人びと:豪北部海域における人の移動と境界管理」(オーストラリア学会)(単独))
全件表示(19件)