(最終更新日:2023-04-11 14:47:46)
  オチアイ コウ   OCHIAI Kou
  落合 功
   所属   青山学院大学  経済学部 経済学科
   職種   教授
■ 担当科目
演習,演習(卒業論文),経済史概論Ⅰ,経済史概論Ⅱ,日本経済史Ⅰ,日本経済史Ⅱ,経済史特論B,日本経済史演習Ⅰ,日本経済史演習Ⅱ,日本経済史特論Ⅰ,日本経済史特論Ⅱ,博士後期課程研究指導Ⅱ
■ 専門分野及び関連分野
日本史, 日本社会経済史, 経済思想史 (キーワード:歴史、経済史、産業史、金融史) 
■ 学歴・学位
1. 中央大学 博士(史学)
2. 中央大学大学院文学研究科国史学専攻博士後期課程修了
3. 中央大学大学院文学研究科国史学専攻博士前期課程修了
4. 中央大学 文学部 史学科国史学専攻 卒業
■ 職歴
1. 2013/04~ 青山学院大学 経済学部 経済学科 教授
2. 2019/04~ 東洋大学 文学部非常勤講師
3. 2017/04~2019/03 慶應義塾大学 非常勤講師
4. 2016/04~2016/09 中央大学 文学部非常勤講師
5. 2015/04~2017/03 東洋大学 文学部非常勤講師
全件表示(15件)
■ 所属学会
1. 1988/04~ 中央史学会
2. 1988/04~ 歴史学研究会
3. 1989/04~ 地方史研究協議会
4. 1990/04 関東近世史研究会
5. 1990/04~ 明治維新史学会
全件表示(19件)
■ 
1. 2016/07 第10回起業家研究フォーラム賞(著者の部 共著者の一人として)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1999/04~2001/03  瀬戸内十州休浜同盟の研究 科学研究費補助金(奨励研究A) 
2. 2010/04~2013/03  近世中後期国益思想の展開 科学研究費補助金(基盤研究(C) 
3. 2015/04~2021/03  近世後期における砂糖業の展開と地域経済 基盤研究(C) 
4. 2015/04~2019/03  近世~近代における尾道・橋本家の研究 基盤研究(C) 
5. 2017/04~2021/03  醸造業による農村工業化と和食文化の形成に関する地域比較研究 基盤研究(B) 
全件表示(19件)
■ 社会的活動
1. 2023/01 明治時代上田家の醤油醸造経営
2. 2022/12 実業家、鈴木藤三郎の考え方
3. 2022/12 由利公正の夢
4. 2022/11 村で鉄砲を使った人
5. 2022/11 関東における塩の生産と流通
全件表示(115件)
■ 委員会・協会等
1. 2022/11/01~ 赤穂市文化財保護審議会臨時委員 委員
2. 2020/11/25~ 公益財団法人塩事業センター 評議員
3. 2020/07/21~2022/07/29 「信用組合の将来を考える」有識者会議 委員
4. 2013/06~ 公益財団法人 たばこ総合研究センター 評議員
5. 2010/07~2013/03 広島市建築審査会 委員
全件表示(13件)
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  『山口県史(現代)』   (共著) 2022/03
2. 著書  『郷土史大系 生産・流通(下)』(編)    2020/12
3. 著書  『郷土史大系 生産・流通(上)』(編著)    2020/10
4. 著書  やさしく 日本の金融史  1-158頁 (単著) 2020/09
5. 著書  『地方史研究の今日的課題』   (共著) 2018/03
全件表示(511件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2022/10 書評 前田廉孝著『塩と帝国』(醤油醸造業史研究会)
2. 2022/06 「製塩」と「燃料」と「公害」(環境問題の社会史的研究)
3. 2022/04/09 明治前期における塩業界(日本経済思想史学会西日本例会)
4. 2022/03/22 江戸近郊農村の醤油醸造業(醤油醸造業史研究会)
5. 2022/03/20 趣旨説明 江戸から東京へ(関東近世史研究会、首都圏形成史研究会合同例会)
全件表示(59件)