1.
|
その他
|
《2人展》『阿久津光子・趙慶姫2016』 (単著) 2016/04
|
2.
|
その他
|
《個展》『白の階調 2013』 (単著) 2013/09
|
3.
|
その他
|
《個展》『白の階調 2011』 (単著) 2011/09
|
4.
|
その他
|
《個展》『白の階調』 (単著) 2009/09
|
5.
|
その他
|
《個展》『趙慶姫展「白の階調」』 (単著) 2006/11
|
6.
|
その他
|
《個展》『CHO KYONG HEE 1993-95』 (単著) 1995/11
|
7.
|
その他
|
《個展》『趙慶姫作品展-空間を彩る光-』 (単著) 1993/06
|
8.
|
その他
|
《個展》『趙慶姫作品展-テーブルウェアとあかりのデザイン-』 (単著) 1990/02
|
9.
|
その他
|
《個展》『趙慶姫作品展-光のかたちと表情-』 (単著) 1988/11
|
10.
|
その他
|
《個展》『趙慶姫作品展』 (単著) 1987/10
|
11.
|
その他
|
《作品集》『CHO KYONG HEE print works 2006-2016』 (単著) 2017/03
|
12.
|
その他
|
《作品集》『CHO KYONG HEE』 (単著) 2013/08
|
13.
|
その他
|
《環境アート》集合住宅エントランスホールのオブジェ『風』 (単著) 2012/03
|
14.
|
その他
|
《環境アート》集合住宅外構のオブジェ『空』 (単著) 2012/03
|
15.
|
その他
|
《環境アート》『青山壁画プロジェクト』 (共著) 2011/03
|
16.
|
その他
|
《環境アート》集合住宅エントランスホールのオブジェ (単著) 2008/03
|
17.
|
その他
|
《環境アート》集合住宅エントランス風除室アートワーク (単著) 2008/02
|
18.
|
その他
|
《環境アート》大阪市交通局庁舎アートワーク『光のかたち−Intersection−』 (単著) 2004/03
|
19.
|
その他
|
《環境アート》いずみ霊園アートワーク『光のかたち』 (単著) 2003/02
|
20.
|
その他
|
《環境アート》りんかい線アートパネル (単著) 2001/11
|
21.
|
その他
|
《環境アート》都営地下鉄大江戸線蔵前駅アート『光のかたち−雨・花火・街並・灯・川−』 (共著) 2000/07
|
22.
|
その他
|
《環境アート》ラフレさいたまアートワーク『光のかたち』 (単著) 2000/03
|
23.
|
その他
|
《環境アート》集合住宅アートワーク『光のかたち』 (単著) 1997/03
|
24.
|
その他
|
《環境アート》けいゆう病院アートワーク (単著) 1995/09
|
25.
|
その他
|
《環境アート》横浜市営地下鉄北新横浜駅アート『透明な光と影』 (単著) 1993/02
|
26.
|
その他
|
《環境アート》電話ボックスのデザイン (共著) 1993/02
|
27.
|
その他
|
《アート》サインデザイン大賞のトロフィー (単著) 2016/11
|
28.
|
論文
|
《論文》「都市空間と芸術−地下鉄駅空間のアート−」 (単著) 2012/12
|
29.
|
論文
|
《論文》「青山壁画プロジェクト−実施報告およびパブリックアートの観点からの考察−」 (単著) 2011/12
|
30.
|
論文
|
《論文(制作報告)》「いずみ霊園アートワーク」 (共著) 2003/10
|
31.
|
論文
|
《学位論文(作品)》『OP CUBE−立方体に内接する正三角形を基本とする三角空間の構成−』 (単著) 1981/02
|
32.
|
その他
|
《執筆》「地下鉄駅空間とアート」 (単著) 2016/03
|
33.
|
著書
|
《執筆》 「青山壁画プロジェクト」 (共著) 2015/05
|
34.
|
著書
|
《執筆》 「デザイン −健康の美」 (共著) 2014/04
|
35.
|
その他
|
《執筆》サインとデザインのムダ話⑦「白い空間と光」 (単著) 2012/12
|
36.
|
著書
|
《執筆・エディトリアルデザイン》「デザイナーと表現」執筆、および表紙デザイン 2009/03
|
37.
|
その他
|
《学会誌》[Works]「白の階調2011」 (単著) 2016/11
|
38.
|
その他
|
《学会誌》作品発表概要「白の階調2016 −レリーフと版による表現−」 (単著) 2016/11
|
39.
|
その他
|
《学会誌》作品発表概要 「白の階調2015 -folding art-」 (単著) 2015/11
|
40.
|
その他
|
《学会研究発表概要集》作品発表概要「白の階調2013 −レリーフと版による表現−」 (単著) 2013/10
|
41.
|
その他
|
《学会研究発表概要集》口頭発表概要「青山壁画プロジェクト−実施報告およびパブリックアートの観点からの考察−」 (単著) 2011/10
|
42.
|
その他
|
《学会研究発表概要集》作品発表概要「白の階調-石膏によるレリーフ表現の展開-」 (単著) 2009/10
|
43.
|
その他
|
《学会研究発表概要集》作品発表概要「白の階調-立方体の二等分割による構成-」 (単著) 2007/11
|
44.
|
その他
|
《学会研究発表概要集》作品発表概要「光のかたち」 (単著) 2005/10
|
45.
|
その他
|
《学会研究発表概要集》作品発表概要「reborn 80 pamphlets」 (単著) 2003/10
|
46.
|
その他
|
《学会研究発表概要集》パネル発表概要「りんかい線アートパネル」 (単著) 2002/10
|
47.
|
その他
|
《学会研究発表概要集》パネル発表概要「地下鉄駅空間のガラスレリーフにおける造形」 (単著) 2001/07
|
48.
|
その他
|
《サインデザイン》NYビル外観デザイン (共著) 2009/09
|
49.
|
その他
|
《サインデザイン》名古屋クロイゾンスクエアのサイン、他 (共著) 2002/04
|
50.
|
その他
|
《サインデザイン》かわさきファズ外壁グラフィック (単著) 1998/01
|
51.
|
その他
|
《企画展出品》『短大企画2015 美術系教員による作品展』 (単著) 2015/05
|
52.
|
その他
|
《企画展出品》『オリエ30×30cmアート展 Rich Seasons』 (単著) 2013/09
|
53.
|
その他
|
《企画展出品》『短大企画2013 美術系教員による作品展』 (単著) 2013/05
|
54.
|
その他
|
《企画展出品》『芸術学科に関わった教員作品展』 (単著) 2012/10
|
55.
|
その他
|
《企画展出品》『あかりメッセージ』1998〜2008 (単著) 2008/01
|
56.
|
その他
|
《企画展出品》『東京藝大のガラス作家たち』展 (単著) 2004/04
|
57.
|
その他
|
《企画展出品》『デザイナー×地場産業-地域から世界へ』 (単著) 1996/09
|
58.
|
その他
|
《企画展特別招待出品》『 工芸都市高岡'90クラフト展』 (単著) 1990/11
|
59.
|
その他
|
《企画展出品》『 '90現代ガラスの造形展』 (単著) 1990/07
|
60.
|
その他
|
《エディトリアルデザイン》『青山学院女子短期大学六十五年史』通史編、文集編の表紙・装丁・口絵ページのデザイン (単著) 2016/11
|
61.
|
その他
|
《エディトリアルデザイン》図録とDVDビデオの編集・デザイン『青山学院女子短期大学美術所蔵品図録』 (共著) 2012/02
|
62.
|
その他
|
《エディトリアルデザイン》表紙デザイン『オーク・コレクション図録』 (単著) 2009/03
|
63.
|
その他
|
《エディトリアルデザイン》展覧会図録編集・デザイン『東京藝術大学のガラス作家たち』 (単著) 2004/04
|
64.
|
その他
|
《グラフィックデザイン》青山学院135周年マークのデザイン (単著) 2009/06
|
65.
|
その他
|
《プロダクトデザイン》製品開発:七宝製品 (単著) 2014/12
|
66.
|
その他
|
《プロダクトデザイン》製品開発:耐熱ガラス製品 1988〜2010 (共著) 2010/11
|
67.
|
その他
|
《プロダクトデザイン》製品開発:アロマランプ (単著) 2004/09
|
68.
|
その他
|
《プロダクトデザイン》製品開発:ミュージアムグッズなど (単著) 2003/12
|
69.
|
その他
|
《プロダクトデザイン》製品開発:仏具 (単著) 1999/07
|
70.
|
その他
|
《プロダクトデザイン》製品開発:香立て、灯明 (単著) 1996/08
|
71.
|
その他
|
《プロダクトデザイン》製品開発:レリーフタイル (単著) 1989/12
|
5件表示
|
全件表示(71件)
|