(最終更新日:2025-04-06 16:46:09)
  モリワキ ケンスケ   MORIWAKI Kensuke
  森脇 健介
   所属   青山学院大学  スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター
   職種   助手
■ 専門分野及び関連分野
法哲学、法思想史, ジェンダー法学 
■ 学歴・学位
1. 早稲田大学 法学部 卒業
2. 早稲田大学大学院 法学研究科 基礎法学専攻 修士課程修了
3. 早稲田大学 修士(法学)
4. 早稲田大学大学院 法学研究科 公法学専攻博士後期課程満期退学
■ 職歴
1. 2010/04~2013/03 千葉明徳短期大学 保育創造学科 非常勤講師
2. 2010/04~ 東京農業大学 農学部 非常勤講師
3. 2011/04~2025/03 聖学院大学 政治経済学部 非常勤講師
4. 2014/04~2020/03 白梅学園大学 子ども学部 非常勤講師
5. 2014/04~2020/03 白梅学園短期大学 保育学科 非常勤講師
全件表示(9件)
■ 所属学会
1. 2003/12~ ジェンダー法学会
2. 2004/04~ 日本女性学会
3. 2015/07~2021/03 日本心理職協会
4. 2015/07~2021/03 ∟ 監事
5. 2017/06~2024/03 現代QOL学会
全件表示(11件)
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  ジェンダーのとびらを開こう   (共著) 2023/10
2. 著書  望月雅和編著『子育てとケアの原理(新版)』「第4章 教育制度と社会福祉法制論 ― 法と人権の尊重のために」  92-118頁 (単著) 2022/04
3. 著書  望月雅和編著『子育てとケアの原理』「第5章 教育とケアの制度論―法・人権をめぐって」  88-117頁 (単著) 2018/04
4. 著書  能地正博監修、望月雅和編著『山田わか 性と愛の条件―ケアと暴力・産み育て・国家』「第4章 対人援助と人道主義―山田わかにおける法と思想の原理」  119-173頁 (単著) 2018/02
5. 著書  村田晶子・弓削尚子編著『なぜジェンダー教育を大学でおこなうのか―日本と海外の比較から考える』「終章 高等教育とジェンダーをめぐる今後の課題―国際シンポジウムでの議論を踏まえて」  179-192頁 (単著) 2017/06
全件表示(20件)