(最終更新日:2024-03-30 11:51:26)
  ワカバヤシ マキコ   WAKABAYASHI Makiko
  若林 麻希子
   所属   青山学院大学  文学部 英米文学科
   職種   教授
■ 基幹教員
主要授業科目担当
■ 担当科目
特別演習(卒業論文),Reading I アメリカ文学史Ⅰ,アメリカ文学史Ⅱ,アメリカ文学特講I(1)、アメリカ文学特講II(1), アメリカ文学演習Ⅰ(2),アメリカ文学演習Ⅱ(2),アメリカ小説C研究Ⅰ,アメリカ小説C研究Ⅱなど
■ 専門分野及び関連分野
アメリカ文学 (キーワード:アメリカ小説(18,19世紀)、アメリカ・ナショナリズム、ニューヨーク、アメリカ女性小説) 
■ 学歴・学位
1. 東京都立日比谷高等学校 卒業
2. 東京女子大学 文理学部(文科系) 英米文学科 卒業
3. 東京女子大学 文学士
4. 東京都立大学大学院 人文科学研究科 英文学専攻 修士課程修了
5. 東京都立大学 修士(文学)
全件表示(8件)
■ 職歴
1. 1993/04~1995/08 帝京大学 非常勤講師
2. 2000/04~2008/03 東京女子大学 非常勤講師
3. 2000/04~2005/07 東京学芸大学 教育学部 専任講師
4. 2003/04~2005/03 東京大学 非常勤講師
5. 2005/04~2013/03 成蹊大学 非常勤講師
全件表示(12件)
■ 所属学会
1. 1993/04~ 日本アメリカ文学会
2. 2001/04~2011/03 ∟ 東京支部運営委員
3. 2005/04~2017/03 ∟ 東京支部評議委員
4. 2006/04~2008/03 ∟ 東京支部事務局幹事
5. 2013/04~2017/03 ∟ 大会運営委員会
全件表示(19件)
■ 
1. 1991/03 東京女子大学 天達賞
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/04~  逆走文学の系譜ーーアメリカン・ルネサンスの地方主義的意義の考察 基盤研究(B)(研究代表者) (キーワード:フロンティア、 アメリカン・ルネサンス、 トランスナショナル、 地方主義、 アメリカ文学史)
2. 2017/04~  ヤングアメリカ運動とニューヨーク文学の展開 基盤研究(C)(研究代表者(単独)) 
3. 2014/04~2018/03  初期アメリカ文学における"Dutch New York"研究 基盤研究(C)(研究代表者(単独)) 
4. 2011/04~2014/03  共和制コスモポリタニズムからみるアメリカ近代化の様相 基盤研究(C)(研究代表者(単独)) 
5. 2008/04~2011/03  共和主義パラダイムで語るアメリカ近代化の歴史 基盤研究(C)(研究代表者(単独)) 
全件表示(8件)
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  『アメリカ文学入門(新版)』(項目執筆)「ハナ・ウェブスター・フォスター」「ワシントン・アーヴィング」「ラルフ・ウォルドー・エマソン」「ハリエット・ビーチャー・ストウ」「ルイザ・メイ・オールコット」「セアラ・オーン・ジュエット」「自我」「時代性」   (共著) 2023/10
2. 著書  「『鉄道以前の時代』という歴史意識――ストウ文学にみるアメリカ地方主義文学の伝統」  『改革が作ったアメリカーー初期アメリカ研究の展開』  269-285頁 (単著) 2023/03
3. 著書  よくわかるアメリカ文化史
(担当範囲)第三部「南北戦争以降」11章「流行・食・身体美」   (単著) 2020/03
4. 著書  「一八三〇年代アメリカと家事労働――キャサリン・マリア・セジウィックを中心に」『アメリカン・レイバー:合衆国における労働の文化表象』  23-41頁 (単著) 2017/10
5. 著書  アメリカ文学入門-アメリカ文学の世界を楽しむためのガイドブック
項目執筆:「ハナ・ウェブスター・フォスター」「ワシントン・アーヴィング」「ラルフ・ウォルドー・エマソン」「ハリエット・ビーチャー・ストウ」「ルイザ・メイ・オールコット」「セアラ・オーン・ジュエット」「自我」   (共著) 2013/11
全件表示(39件)
■ 研究業績(招待講演)
1. 2022/10/09 "Pre-railroad times"という歴史意識――Stowe文学にみる長い19世紀(専修大学神田キャンパス)
2. 2021/11/06 トウェインとクーパーを繋ぐもの――トム・ソーヤー物語の叙事文学としての可能性(オンライン)
3. 2019/03/23 ジェイムズ・フェニモア・クーパーのアメリカの語り方――Littlepage三部作を中心に(慶応義塾大学三田キャンパス)
4. 2018/09/08 心象としてのルイジアナ――Kate Chopinの地方主義再考 「ケイト・ショパンと南部」シンポジウム(龍谷大学大宮キャンパス)
5. 2017/09/22 Geopolitics of Catharine Maria Sedgwick’s America in The Linwoods(Seoul, Korea)
全件表示(11件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2023/10/27 A Transatlantic Origin of American Realism: Harriet Beecher Stowe’s Battle over Realism(Session: “Rethinking the American East: Unearthing the Frontier Renaissance."PAAS 2023 Annual Conference)
2. 2008/10/11 『牧師の求婚』における誘惑のモチーフ――ハリエット・ビーチャー・ストウの感傷小説批判(第47回日本アメリカ文学会全国大会(単独))
3. 2007/03/10 誘惑小説へのオマージュ(成蹊大学アジア太平洋研究センターアメリカの表象研究会(単独))
4. 2004/05/22 誘惑小説のヒロインの遺産(日本英文学会第76回大会(単独))
5. 2001/10/13 アメリカ的書簡とは?(第40回日本アメリカ文学会全国大会(単独))
全件表示(8件)