■ 基幹教員
|
■ 担当科目
特別演習(卒業論文),講読演習(5),フランス文学史概説,フランス文学演習Ⅰ(1),フランス文学演習Ⅱ(7),フランス文学史概説Ⅰ,フランス文学史概説Ⅱ,講読演習Ⅰ(5),講読演習Ⅱ(5),フランス文学演習Ⅰ(1),フランス文学演習Ⅱ(1),フランス文学演習Ⅲ(7),フランス文学演習Ⅳ(7),特別演習,特別演習(卒業論文),20世紀フランス文学・語学研究Ⅰ,20世紀フランス文学・語学研究Ⅱ,研究指導演習Ⅰ,研究指導演習Ⅱ,研究指導演習Ⅲ,研究指導演習Ⅳ,研究指導演習Ⅴ,研究指導演習Ⅵ,研究指導演習Ⅶ,研究指導演習Ⅷ,研究指導演習Ⅸ,研究指導演習Ⅹ
|
|
■ 専門分野及び関連分野
20世紀フランス文学, マルセル・プルースト研究, 草稿研究, 文体論
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
青山学院大学 文学部 フランス文学科 卒業
|
2.
|
青山学院大学 文学士
|
3.
|
早稲田大学大学院 文学研究科 フランス文学専攻 修士課程修了
|
4.
|
早稲田大学 文学修士
|
5.
|
青山学院大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士後期課程標準修了年限満了退学
|
6.
|
パリ第4(ソルボンヌ)大学大学院博士課程(フランス文学専攻)修了
|
7.
|
パリ第4(ソルボンヌ)大学 博士(文学)D.L.
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 職歴
1.
|
1989/04~1990/03
|
宇都宮大学 非常勤講師
|
2.
|
1996/04~1998/03
|
青山学院大学 文学部 非常勤講師
|
3.
|
1997/10~1998/03
|
フェリス女学院大学 非常勤講師
|
4.
|
1998/04~1999/03
|
九州日仏学館 非常勤講師
|
5.
|
1998/04~1999/03
|
西南学院大学 非常勤講師
|
6.
|
1999/04~2002/03
|
九州国際大学 法学部 助教授
|
7.
|
2001/04~2002/03
|
九州大学 非常勤講師
|
8.
|
2002/04~2007/03
|
青山学院大学 文学部 フランス文学科 助教授
|
9.
|
2007/04~2019/03
|
青山学院大学 文学部 フランス文学科 准教授
|
10.
|
2019/04~
|
青山学院大学 文学部 フランス文学科 教授
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1996/06~
|
日本フランス語フランス文学会
|
2.
|
1998/07~2008
|
日本文体論学会
|
3.
|
|
ラスキン文庫
|
|
■ 学生指導及び学内行政分担
1. |
2024/04/01~2026/03/31 |
青山学院大学 大学院文学研究科フランス文学・語学専攻主任
|
2. |
2024/04/01~2026/03/31 |
青山学院大学 文学部フランス文学科主任
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2009/03~2012/03
|
フランス国立図書館所蔵プルースト原稿帳の転写校校訂版作成 その他の補助金・助成金
|
2. |
~
|
19世紀フランスにおけるユダヤ人の表象 個人研究
|
3. |
~
|
『失われた時を求めて』草稿研究 個人研究
|
4. |
~
|
マルセル・プルーストとベルエポック 個人研究
|
5. |
~
|
マルセル・プルーストと演劇 個人研究
|
6. |
~
|
マルセル・プルーストと第三共和政 個人研究
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
1.
|
著書
|
『オペラの時代 : 音楽と文学のポリフォニー』(編集・共著) 87-125頁 (単著) 2024/02
|
2.
|
著書
|
Proust, la littérature et les arts (共著) 75-90頁 (単著) 2023/11
|
3.
|
著書
|
『プルーストと芸術』 (共著) (単著) 2022/03
|
4.
|
著書
|
Correspondances コレスポンダンス 北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集(共著) 463-475頁 (単著) 2020/02
|
5.
|
著書
|
(校訂)Cahier 44.- I. Fac-similé Cahiers 1 à 75 de la Bibliothèque nationale de France (共著) 2015/02
|
6.
|
著書
|
(校訂)Cahier 44.- II. Transcription diplomatique Cahiers 1 à 75 de la Bibliothèque nationale de France (共著) 2015/02
|
7.
|
論文
|
Polysémie allusive d'un nom propre disparu : Picpus Bulletin d'informations proustiennes (50),105-116頁 (単著) 2020/11
|
8.
|
論文
|
「プルーストとラスキン マドレーヌの挿話と『近代画家論』第2巻」 青山学院大学文学部『紀要』 (60),141-158頁 (単著) 2019/03
|
9.
|
論文
|
「マルセル・プルーストとエミール・ガレ ポール・デジャルダンの記事を糸口として」 紀要(青山学院大学文学部) (59),73-95頁 (単著) 2018
|
10.
|
論文
|
「プルーストとトルストイ 露仏同盟から第一次世界対戦へ」 『青山フランス文学論集』(青山学院大学フランス文学会) (24),18-36頁 (単著) 2015
|
11.
|
論文
|
「プルーストとファンタン=ラトゥール」 『青山フランス文学論集』(青山学院大学フランス文学会) (23),18-36頁 (単著) 2014
|
12.
|
論文
|
「ユダヤ性というプリズムが映し出す世界 プルーストとユダヤ問題」 『思想』 10-32頁 (単著) 2013
|
13.
|
論文
|
"Proust et Maeterlinck à la lumière du Cahier 44" 『Proust aux brouillons』(sous la direction de Nathalie Mauriac Dyer et Kazuyoshi Yoshikawa ; textes réunis et présentés par Nathalie Mauriac Dyer(Le champ proustien))(Brepols) 205-215頁 (単著) 2011
|
14.
|
論文
|
"Les reflets des années ruskiniennes dans le texte du salon Villeparisis―Proust et Maeterlinck" 『青山フランス文学論集』(青山学院大学フランス文学会) (19),18-30頁 (単著) 2010/12
|
15.
|
論文
|
"Rachel et Bloch dans le Cahier 44" Bulletin d'informations proustiennes(Bernard Brun)(Edition Rue d'Ulm) (38),65-71頁 (単著) 2008/05
|
16.
|
論文
|
"Proust et La Juive" Proust(Minard) (6),199-213頁 (単著) 2007/10
|
17.
|
論文
|
「ヴィルパリジ夫人のサロンにおけるブロック―プルーストとベルンスタン事件」 『紀要』(青山学院大学文学部) (48),71-79頁 (単著) 2007/01
|
18.
|
論文
|
「吉田 城先生とプルースト—ラスキンと視覚的イメージをめぐって—」 季刊『流域』 (61),29-37頁 (単著) 2007
|
19.
|
論文
|
「プルーストと精神医学―ジュール・コタールをめぐって」 『青山フランス文学論集』(青山学院大学フランス文学会) (15),55-77頁 (単著) 2006/12
|
20.
|
論文
|
「プルーストとオペラ『ユダヤの女』」 『青山フランス文学論集』(青山学院大学フランス文学会) (11),25-41頁 (単著) 2002/12
|
21.
|
論文
|
「プルーストの文体形成とラスキン翻訳―比喩を中心として―」 『文体論研究』(日本文体論学会) (46),28-41頁 (単著) 1999/03
|
22.
|
論文
|
“Proust et sa traduction des ouvrages de John Ruskin―à propos des adjectifs” 『フランス語フランス文学研究』(日本フランス語フランス文学会) (72),74-87頁 (単著) 1998/03
|
23.
|
論文
|
“L'Evolution stylistique de Marcel Proust à travers la traduction des ouvrages de John Ruskin―son emploi des images” Equinoxe(臨川書店) (14),106-133頁 (単著) 1997/04
|
24.
|
論文
|
「マルセル・プルーストの転機となったラスキン翻訳と批評―パラドックスの観点から」 『青山フランス文学論集』(青山学院大学フランス文学会) (5),49-71頁 (単著) 1996/12
|
25.
|
論文
|
“Proust et la traduction: l'évolution stylistique et esthétique de Marcel Proust à travers la traduction des ouvrages de John Ruskin” パリ第4大学(新制度博士)博士論文 1-437頁 (単著) 1996/04
|
26.
|
論文
|
“Proust et L'Art religieux du ⅩⅢe siècle en France d'Emile Mâle” パリ第4大学(ソルボンヌ大学)DEA論文 1-72頁 (単著) 1991/10
|
27.
|
論文
|
「プルーストにおける植物と女性」 『外国文学』(宇都宮大学外国語文学研究会) (38),119-135頁 (単著) 1990/02
|
28.
|
論文
|
「プルーストと植物」 早稲田大学修士論文 (単著) 1988/03
|
29.
|
論文
|
「プルーストにおける二重の多様性」 『フランス文学語学研究』(早稲田大学大学院) (6),77-86頁 (単著) 1987/01
|
30.
|
その他
|
« Reynaldo Hahn, Journal, 1890-1945, anthologie établie, présentée et annotée par Philippe Blay, sous la direction de Jean-Yves Tadié, Gallimard, Bibliothèque nationale de France (2022) » (作曲家レイナルド・アーンの日記に関する書評) Bulletin d’informations proustiennes (53),153-156頁 (単著) 2023/10
|
31.
|
その他
|
セシル・ルブラン「現代音楽はかくも速く移りゆく!」プルーストと同時代の作曲家たちin『プルーストと芸術』(共著) (単著) 2022/03
|
32.
|
その他
|
(書評)
Jérôme BASTIANELLI, Dictionnaire Proust-Ruskin, Paris, Classiques Garnier, coll. « Bibliothèque proustienne » no 20, 2017, 784 p., (48),179-180頁 (単著) 2018/10
|
33.
|
その他
|
プルーストにとってのラスキンとトルストイ ラスキン文庫たより (72),14-14頁 (単著) 2016
|
34.
|
その他
|
L'affaire Dreyfus dans le salon de Madame de Villeparisis Proust face à l’héritage du XIXe siècle. Tradition et métamorphose 75-84頁 (単著) 2012
|
35.
|
その他
|
「闇のなかで交差する光のエクリチュール―プルーストとシュールレアリスム」 『ユリイカ』(青土社) 156-163頁 (単著) 2001/04
|
36.
|
その他
|
「黒い瞳に魅せられて―ストロース夫人とプルースト―」(1)~(6) 『ふらんす』(白水社) 22-23頁 (単著) 2000/10
|
37.
|
その他
|
Index général de la correspondance de Marcel Proust (吉川一義監修) 京都大学学術出版会 (共著) 1998/10
|
5件表示
|
全件表示(37件)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2021/05/15 |
『失われた時を求めて』においてフランス・オペラが意味するところ(プルースト 文学と諸芸術)
|
2. |
2019/11/09 |
Proust et Ruskin : l'ange et l'imagination(国際シンポジウム「ラスキンとフランス」)
|
3. |
2019/02/08 |
« Sur le Cahier 44 »,Table ronde, Journée d’étude(« Lire les Cahiers de Proust »)
|
4. |
2010/11/20 |
L'affaire Dreyfus dans le salon de Madame de Villeparisis(Proust face à l'héritage du ⅩⅠⅩe siècle: Filiations et ruptures(単独))
|
5. |
2009/04/19 |
Proust et Maeterlinck à la lumière du Cahier 44: La poétique entre le sommeil et le réveil(日仏シンポジウム「プルーストとその時代:小説生成の文化的コンテクスト」Proust en son temps,Contextes culturels d'une genèse romanesque(単独))
|
6. |
2008/03/22 |
Les reflets des années ruskiniennes dans le texte du salon Villeparisis(Genèse, édition, interprétation, Les brouillons de Proust(単独))
|
7. |
2006/06/24 |
「吉田 城先生とプルースト」 ラスキン関連(追悼シンポジウム「吉田 城先生とプルースト」にて(共同))
|
8. |
2006/03/01 |
Le Cahier 44: qu'est-ce que mettre au net?(Première journée d'études consacrée à 《I'édition des cahiers de Marcel Proust conservés à la Bibliothèque nationale de France》(共同))
|
9. |
2003/09/19 |
Proust et La Juive(PROUST SANS FRONTIERES (国際シンポジウム 境界なきプルースト)(単独))
|
10. |
1998/11/21 |
プルーストの文体形成とラスキン翻訳―比喩を中心として―(第74回大会(日本文体論学会)(単独))
|
11. |
1997/06/01 |
ラスキン翻訳がプルーストの文体に与えた影響―形容詞をめぐって―(春季大会(日本フランス語フランス文学会)(単独))
|
12. |
1986/06/21 |
プルーストにおける「二重の多様性」(春季大会(早稲田フランス文学会)(単独))
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|