(最終更新日:2024-10-20 14:38:07)
  ヨコボリ マサコ   YOKOBORI Masako
  横堀 昌子
   所属   青山学院大学  コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科
   職種   教授
■ 基幹教員
主要授業科目担当
■ 担当科目
子ども家庭福祉論、子どもの貧困と社会的ケア、福祉と人間 A・B、地域福祉論、地域社会調査法入門 (統計調査)、専門演習Ⅰ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ
■ 専門分野及び関連分野
社会福祉学 (キーワード:子ども家庭福祉、社会的養護、里親養育支援、フォスタリング、ソーシャルワーク、グリーフケア) 
■ 学歴・学位
1. 明治学院大学 社会学部 社会福祉学科 卒業
2. 明治学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士前期課程修了
3. 明治学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程単位取得満期退学
■ 職歴
1. 1996/04~2003/03 青山学院女子短期大学 児童教育学科 専任講師
2. 2003/04~2006/03 青山学院女子短期大学 児童教育学科 助教授
3. 2006/04~2007/03 青山学院女子短期大学 子ども学科 助教授
4. 2007/04~2013/03 青山学院女子短期大学 子ども学科 准教授
5. 2013/04~2021/03 青山学院女子短期大学 子ども学科 教授
全件表示(6件)
■ 所属学会
1. 1996/04~ 日本子ども虐待防止学会(JaSPCAN)
2. 1997/04~ 日本キリスト教社会福祉学会
3. 1997/04~ 日本ソーシャルワーク学会
4. 1997/10~ 日本社会福祉学会
5. 2000/06~ 日本子ども家庭福祉学会
全件表示(9件)
■ 
1. 1991/03 明治学院大学社会学部 1990年度 天達賞
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2018/04~2019/03  「さまざまなマイノリティーの生き方に学ぶ」(研究プロジェクト 研究員、研究代表者 杉田穏子、青山学院女子短期大学総合文化研究所) 機関内共同研究 
2. 2017/04~2018/03  「児童福祉施設等里親支援機関の専門性を活かした里親養育支援のあり方に関する研究」(共同研究・研究分担者、研究代表者:長田淳子 社会福祉法人全国社会福祉協議会  平成29年度植山つる児童福祉研究奨励基金 研究B・専門研究) 国内共同研究 
3. 2014/04~2016/03  「新しい家族のかたち」(研究プロジェクト 研究員、研究代表者 さくまゆみこ、青山学院女子短期大学総合文化研究所) 機関内共同研究 
4. 2014/04~2016/03  「国内外における養子縁組の現状と子どものウェルビーイングを考慮した その実践手続きのあり方に関する研究」(共同研究・研究分担者、研究代表者:日本女子大学 林浩康 平成26年度厚生労働科学研究 政策科学推進研究事業 ) 国内共同研究 
5. 2011/04~2015/03  「里親支援機関事業創設期の諸課題~里親委託推進と支援の構成要素、類型化に関する研究」科研費 基盤研究(C) 
全件表示(20件)
■ 社会的活動
1. 2022/05~ 社会福祉法人 東京育成園 児童養護施設 東京育成園  フォスターホームサポートセンターともがき 里親支援スーパーヴァイザー
2. 2021/10~ 法人型ファミリーホーム研究会 顧問
3. 2021/06~ 社会福祉法人 東京都社会福祉事業団 評議員
4. 2019/02~ 全国家庭養護推進ネットワーク ( FLEC:Family Life for Every Child)設立発起人
5. 2013/09~ 日本キリスト教児童福祉連盟主催 公益財団法人 資生堂社会福祉事業財団助成 家庭養育機能支援 子育てワークショップ フォローアップ研修 講師・ファシリテーター
全件表示(21件)
■ 委員会・協会等
1. 2024/10~ 品川区児童福祉審議会(里親部会) 委員
2. 2024/04~2025/03 こども家庭庁成育局 令和6年度子ども・子育て支援等推進調査研究事業 及び 子ども・子育て支援調査研究事業に関する企画評価委員会 委員
3. 2024/02~2024/03 こども家庭庁支援局家庭福祉課 令和6年度里親支援センター等人材育成事業に係る評価検討委員会 委員長
4. 2024/02~2025/03 神奈川県社会的養育推進計画改定に係る神奈川県児童福祉審議会 施設里親部会・権利擁護部会 合同部会 委員
5. 2023/10~2023/10 東京都福祉保健局少子社会対策部育成支援課 令和5年度東京都フォスタリング機関 事業者選定委員会 委員
全件表示(41件)
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  「ファミリーホームにおける自己評価・第三者評価」 『ネットワークによるフォスタリング』 90-102頁 (単著) 2021/09
2. 著書  『子どもと里親のためのサポートハンドブック 2』  1-86頁 (共著) 2018/10 Link
3. 著書  『子どもと里親のためのサポートハンドブック 1』2023年改訂版  1-80頁 (共著) 2018/08 Link
4. 著書  「里親支援機関と里親支援」 シリーズ やさしくわかる社会的養護6『児童相談所・関係機関や地域との連携・協働』 196-198頁 (単著) 2013/11
5. 著書  『里親・ファミリーホーム養育指針 ハンドブック』  24,30,54,58,82,92頁 (共著) 2013/03 Link
全件表示(141件)
■ 研究業績(招待講演)
1. 2024/10 「子どもの人権を保障するための取り組み」
2. 2024/10 「子どもの人生をつなぐ支援~里親家庭がひらく子どもの未来」(東京都文京区)
3. 2024/09 [子ども・家族への援助者としての「わたし」 ~利用者の傍らに、いかなる存在としてあるか」(東京都八王子市)
4. 2024/09 「事例検討 被虐待児等の対策等」〈専門里親更新研修 事例検討会〉(東京都新宿区)
5. 2024/09 「児童養護施設における生活支援~私たちに求められる働きとは」(東京都世田谷区)
全件表示(286件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2023/11 「専門里親養成のあり方と里親制度のこれから」(日本子ども虐待防止学会(JaSPCAN)第29回学術集会滋賀大会公募シンポジウム「専門里親制度のこれまでとこれから」発表者(共同、企画者:髙橋幸成・小山修))
2. 2015/02 「児童相談所における養子縁組に関する実態調査~概要報告」(共同、研究代表者:林浩康、筆頭報告者:高橋一弘)(養子と里親を考える会 第121回定例研究会)
3. 2013/09 ″Experience as a biological child in a foster family in Japan and how to support foster families in the future″~「日本における里親家庭の実子の経験とこれからの里親家庭支援に向けて」(IFCO International Conference 2013 "Moving forward Hand in Hand for Foster Care" (International Foster Care Organization 大阪世界大会2013 )分科会S-01,共同)
4. 2013/06 「里親支援機関事業をめぐる一考察~施設受託型の事業の課題を通して(2)」(第14回 日本子ども家庭福祉学会全国大会,単独)
5. 2012/06 「里親支援機関事業をめぐる一考察~施設受託型の事業の課題を通して」(第13回 日本子ども家庭福祉学会全国大会,単独)
全件表示(20件)