■ 基幹教員
|
■ 担当科目
イギリス文学特講(1),イギリス文学特講Ⅰ(1),イギリス文学特講Ⅱ(1),イギリス文学演習(2),イギリス文学演習Ⅰ(2),イギリス文学演習Ⅱ(2),イギリス小説A研究Ⅱ,研究指導演習Ⅱ,研究指導演習Ⅳ,研究指導演習Ⅵ,研究指導演習Ⅷ,研究指導演習Ⅹ,イギリス小説A総合研究Ⅱ
|
|
■ 専門分野及び関連分野
|
■ 学歴・学位
1.
|
お茶の水女子大学 文教育学部 外国文学科英語英文学専攻 卒業
|
2.
|
お茶の水女子大学大学院 人文科学研究科 英文学専攻 修士課程修了
|
3.
|
お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科 比較文化学専攻 博士課程単位取得満期退学
|
4.
|
連合王国エディンバラ大学大学院 英文学専攻 修士課程修了
|
5.
|
エディンバラ大学 Master of Science with Distinction(English Literature)
|
|
■ 職歴
1.
|
1987/04~1988/03
|
お茶の水女子大学 文教育学部事務補佐
|
2.
|
1988/04~1989/03
|
お茶の水女子大学 文教育学部教務補佐
|
3.
|
1989/04~1990/03
|
お茶の水女子大学付属高等学校 非常勤講師
|
4.
|
1989/04~1990/03
|
東邦大学 非常勤講師
|
5.
|
1991/11~1993/04
|
連合王国エディンバラ大学大学院 英文学専攻非常勤研究員(Postgraduate Worker)
|
6.
|
1993/10~1994/03
|
跡見学園短期大学 文科英文専攻 非常勤講師
|
7.
|
1994/04~1997/03
|
一橋大学 非常勤講師
|
8.
|
1994/04~2009/03
|
中央大学 法学部 非常勤講師
|
9.
|
1994/04~1997/03
|
駿河台大学 経済学部 専任講師
|
10.
|
1995/04~1996/03
|
成城大学 文芸学部 非常勤講師
|
11.
|
1997/04~2004/03
|
駿河台大学 現代文化学部 助教授
|
12.
|
2004/04~2011/03
|
駿河台大学 現代文化学部 教授
|
13.
|
2008/04~2011/03
|
明治学院大学 文学部英文学科 非常勤講師
|
14.
|
2011/04~
|
青山学院大学 文学部 英米文学科 教授
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1994/06~
|
Association for Scottish Literary Studies(U.K.)
|
2.
|
1994/09~
|
日本カレドニア学会
|
3.
|
1995/04~
|
日本英文学会
|
4.
|
2007/02~
|
日本オースティン協会
|
5.
|
2010/06~2013/06
|
IASIL Japan
|
6.
|
2014/07~
|
International Association for the Study of Scottish Literatures (U.K.)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 学生指導及び学内行政分担
1. |
2020/04/01~2022/03/31 |
青山学院大学 文学部英米文学科主任
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2007/04~2009/03
|
越境する「ケルト」の想像力と文化的アイデンティティの生成・変容 基盤研究(C)(研究代表者(共同))
|
2. |
2008/04~2011/03
|
女性による日記・書簡文学と公的領域形成―比較文学的視点を交えて― 基盤研究(C)(研究分担者)
|
3. |
2010/04~2013/03
|
英国歴史小説の歴史化―啓蒙・ロマン主義時代の交渉とポストモダンの応答をふまえて 基盤研究(C)(研究代表者(単独))
|
4. |
2014/04~2017/03
|
英国歴史小説の射程―スコット『ウェイヴァリー叢書』の越境・変容と文化的交渉 基盤研究(C)(研究代表者)
|
5. |
2022/04~
|
人間以上の想像力と語りーー環境人文学の研究教育基盤形成に向けて 機関内共同研究
|
6. |
|
19、20世紀英国小説とスコティッシュネスをめぐる考察 個人研究
|
7. |
|
19世紀英国における歴史小説の位置づけをめぐる考察 個人研究
|
8. |
|
英国小説における国民意識、地域的多様性、ジャンル的展開をめぐる考察 個人研究
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 社会的活動
1.
|
2012/06
|
日本カレドニア学会公開講座講師
|
2.
|
2010/05
|
豊岡プチ大学講師
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
1.
|
著書
|
「『連合以前』という亡霊--スコットランド分権/独立小説と未来の想像」『憑依する英語圏テクストーー亡霊・血・まぼろし』(福田敬子・上野直子・松井優子編) (単著) 2018/07
|
2.
|
著書
|
「『ウェイヴァリー現象』--越境するテクストと十九世紀読者層の創出(および忘却)」『読者ネットワークの拡大ーー十九世紀以降にみる英米出版事情と文学環境の変化』(小林英美・中垣恒太郎編) (単著) 2017/05
|
3.
|
著書
|
「異郷に故郷を重ねてーースコットランドと旅のレトリック」『旅にとり憑かれたイギリス人ーートラヴェルライティングを読む』(窪田憲子・木下卓・久守和子編) (単著) 2016/08
|
4.
|
著書
|
『スコットランドを知るための65章』(木村正俊編) (単著) 2015/09
|
5.
|
著書
|
『大人のためのスコットランド旅案内』(コラム執筆) (単著) 2015/05
|
6.
|
著書
|
「内乱というモーメント――『ウェイヴァリー』とブリテンの読者共同体」『戦争・文学・表象――試される英語圏作家たち』(福田敬子・伊達直之・麻生えりか編) (単著) 2015/02
|
7.
|
著書
|
「ウォルター・スコット―中心にして境界に位置した作家」,『文学都市エディンバラ―ゆかりの文学者たち』(木村正俊編) 125-151/1-391頁 (単著) 2009/06
|
8.
|
著書
|
「ウォルター・スコットのコズモラマ―『ウェイヴァリー叢書』と語りの遠近法」,『イギリス小説の愉しみ』(塩谷 清人,冨山 太佳夫編) 67-85/1-456頁 (単著) 2009/06
|
9.
|
著書
|
「バーンズ以降の文学―『ロバート・バーンズ』という不安」,『ロバート・バーンズ―スコットランドの国民詩人』(木村正俊,照山顕人編) 457-474/1-601頁 (単著) 2008/12
|
10.
|
著書
|
「『ハイランドのわが家』―一九世紀ハイランド言説と『ホーム』の概念」,『スコットランドの歴史と文化』(日本カレドニア学会) 321-339/1-622頁 (単著) 2008/03
|
11.
|
著書
|
『スコット―人と文学』 1-297頁 (単著) 2007/11
|
12.
|
著書
|
「初期スコットランド小説と複数の声」,『ケルト口承文化の水脈』(中央大学人文科学研究所編) 179-226/1-509頁 (単著) 2006/03
|
13.
|
著書
|
「スコットランド文学を求めて―スモレットから現代まで」,『ネイションを超えて』(小森陽一編) 13,33-50/1-266頁 (単著) 2003/03
|
14.
|
著書
|
「スコットランドと一九世紀ケルト復興運動―『フィオナ・マクラウド』ことウィリアム・シャープの場合」,『ケルト復興』(中央大学人文科学研究所編) 473-505/1-554頁 (単著) 2001/03
|
15.
|
論文
|
啓蒙とロマン主義の「文人」たち―長い18世紀のスコットランドと女性の旅行記 『女性とジェンダーの歴史』 8,15-21頁 (単著) 2021/03
|
16.
|
論文
|
「Scott Countryと19世紀文学観光の展開」 『日本英文学会第88回全国大会Proceedings』 (単著) 2017
|
17.
|
論文
|
「第九回国際スコット会議報告」 『ジェイン・オースティン研究』 (第6号),46-52頁 (単著) 2012
|
18.
|
論文
|
「風景・詩情・スコットランド」 『日本英文学会第84回大会Proceedings』 79-80頁 (単著) 2012
|
19.
|
論文
|
"The transnational exchange of national tales: C.I.Johnstone's Irish connections and the location of Gaelic culture” pp.7-23 (単著) 2011
|
20.
|
論文
|
"Promoting Saint Roman's Well: Scott's Fiction and Scottish Community in Transition" 『駿河台大学論叢』(駿河台大学教養文化研究所) (35),pp.1-21 (単著) 2008/01
|
21.
|
論文
|
「エディンバラと犯罪小説(2)―1990年代の動き」 『駿河台大学論叢』(駿河台大学教養文化研究所) (22),29-57頁 (単著) 2001/07
|
22.
|
論文
|
「エディンバラと犯罪小説(1)―はじまり」 『駿河台大学論叢』(駿河台大学教養文化研究所) (20),25-46頁 (単著) 2000/07
|
23.
|
論文
|
「菜園派小説再考のために―「才能ある少年」とその死を中心として」 『駿河台大学論叢』(駿河台大学教養文化研究所) (17),55-80頁 (単著) 1998/11
|
24.
|
論文
|
「スコットランドの物語―拡散と共有に向けて」 『駿河台大学論叢』(駿河台大学教養文化研究所) (15),51-74頁 (単著) 1997/11
|
25.
|
論文
|
「スコットランドと「二人のクリス」―言語・民族・文化」 『CALEDONIA』(日本カレドニア学会) (24),1-9頁 (単著) 1996/06
|
26.
|
論文
|
「スコティッシュ・ルネサンスと女性作家たち―一つの序説」 『駿河台大学論叢』(駿河台大学) (9),35-67頁 (単著) 1994/11
|
27.
|
論文
|
"Scott's "The Two Drovers";or More Than Two Drives?" 『えちゅーど』(お茶の水女子大学英文学会) (20),pp.161-180 (単著) 1990/09
|
28.
|
その他
|
『漱石辞典』(項目執筆) 2017/05
|
29.
|
その他
|
『イギリス文化事典』(項目執筆) 2014/11
|
30.
|
その他
|
コーネル・ウェスト『民主主義の問題』 法政大学出版局 2014/02
|
31.
|
その他
|
(書評)Andrew Rudd, Sympathy and India in British Literature, 1770-1830.
『英文学研究』English Number55 (単著) 2014
|
32.
|
その他
|
(書評)Iain Brown et al (eds.), The Edinburgh History of Scottish Literature, and Robert Crawford, Scotland's Books: The Penguin History of Scottish Literature Studies in English Literature (単著) 2010/03
|
33.
|
その他
|
『増補改訂版ロバート・バーンズ詩集』 国文社 249-259,305-307/1-606頁 2009/11
|
34.
|
その他
|
『スコットランド文化事典』(編集委員) 原書房 (共著) 2006/11
|
35.
|
その他
|
「20世紀スコットランドの文学概観」 『図説スコットランド』河出書房新社 (単著) 2005/12
|
36.
|
その他
|
『研究社20世紀英語文学事典』(項目執筆) 研究社 2005/11
|
37.
|
その他
|
「スコットランドの修辞学ーこの諸刃の刃」 『英語青年』研究社 第150巻(第11号) (単著) 2005/01
|
38.
|
その他
|
レイモンド・ウィリアムズ『完訳キーワード辞典』 平凡社 238-340/1-361頁 2002/08
|
39.
|
その他
|
『集英社世界文学事典』(項目執筆) 集英社 2001/10
|
40.
|
その他
|
ディヴィド・クリスタル編『岩波=ケンブリッジ世界人名辞典』 岩波書店 1-1459頁 (共著) 1998/11
|
41.
|
その他
|
ジリアン・ビア『ダーウィンの衝撃―文学における進化論』 工作舎 81-130/1-496頁 1998/05
|
42.
|
その他
|
スーザン・L.メイヤー「『ジェイン・エア』の植民地主義と修辞的戦略」,『ニュー・ヒストリシズム』 『現代批評のプラクティス』(研究社出版) 2,197-244/1-244頁 (単著) 1995/11
|
43.
|
その他
|
ディヴィド・キャロル『自己反映性と批評理論』 『現代思想』(青土社) 82-99頁 (共著) 1988/11
|
5件表示
|
全件表示(43件)
|
|
■ 研究業績(招待講演)
1. |
2023/05/20 |
Jeanieの終わらない旅――Walter Scott, The Heart of Midlothian(1818)における 複数の移動と「帰郷」(関東学院大学関内キャンパス)
|
2. |
2022/05/14 |
ウォルター・スコットともう一つの「英文学」 ――ヴィクトリア時代からモダニズム期の変容をめぐって(オンライン)
|
3. |
2018/12/07 |
啓蒙とロマン主義の「文人」たち ――「長い18世紀」のスコットランドと女性の旅行記(青山学院女子短期大学)
|
4. |
2016/05/28 |
Scott Countryと19世紀文学観光の展開
|
5. |
2014/10/05 |
モダニスト・ルネサンス、分権小説、文化的転回――現代スコットランド文学と三つの契機(拓殖大学)
|
6. |
2012/12/08 |
ロマン主義時代歴史小説の射程――ウォルター・スコットを中心に(青山学院大学青山キャンパス)
|
7. |
2012/05/26 |
風景・詩情・スコットランド――聴き手が書き手になるとき(専修大学生田キャンパス)
|
8. |
2011/12/17 |
第九回国際スコット会議報告(青山学院大学青山キャンパス)
|
9. |
2011/02/14 |
ライフ・ライティングというジャンル―二つのハイランド通信を手がかりに(韓国放送大学)
|
10. |
2010/10/09 |
Locating Gaelic Culture in British Fictions of History and Geography by Walter Scott and C.I.Johnstone(東京大学駒場キャンパス)
|
11. |
2007/06/30 |
サンディトンとセント・ロウナンズ鉱泉―ウォルター・スコットと町おこし(明治学院大学)
|
12. |
2005/08/26 |
二人のハリー―「賢者」と「魔術師」の物語(青山学院大学)
|
13. |
2002/10/13 |
20世紀を代表する作家L.G.ギボンを中心に(立命館大学)
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2022/12/10 |
“Scott 250”――Walter Scottをめぐる記念行事とともに考える文学批評の変遷(青山英文学会大会)
|
2. |
2022/06/25 |
Re-imagining a Nation: Alternative Scotland, the Highland Culture, and Walter Scott(3rd World Congress of Scottish Literatures)
|
3. |
2022/01/29 |
地球の時間――歴史小説家スコットを生誕250年後に「環境」という視点から考える(AGU環境人文学フォーラム)
|
4. |
2019/09/14 |
Clearing “the Spot an Angel deigned to grace”?: Scott as Victorian canon and multiple Modern(ist) narratives(‘Modernism and Multiple Temporalities’)
|
5. |
2017/04/23 |
モダニスト・ルネサンスの女性作家たちーースコティッシュ・モダニズム再考(エリザベス・ボウエン研究会第15回研究発表会)
|
6. |
2014/07/10 |
Scott's Novels in Victorian Textbooks(The Tenth International Scott Conference)
|
7. |
2014/07/02 |
Scottish Writing in Japanese Translation: Translation of Culture and Context(World Congress of Scottish Literatures)
|
8. |
2012/07/06 |
Narrating with or without a Body: the Textual and Corporeal Construction of the Author Figure in Waverley(Corporalite et spiritualite dans l'oevre de Sir Walter Scott: Colloque Scott)
|
9. |
2011/07/07 |
Scott's The Heart of Mid-Lothian as a Story of an 'Outlaw' Missing Child(The Ninth International Scott Conference(単独))
|
10. |
1996/05/26 |
スコットランド菜園派小説再考(日本英文学会第68回全国大会(単独))
|
11. |
1995/07/01 |
反ケイルヤードの作家たち(日本カレドニア学会1995年度大会(単独))
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|