(最終更新日:2024-04-24 07:18:45)
  ヒオキ シュンジ   HIOKI Shunji
  日置 俊次
   所属   青山学院大学  文学部 日本文学科
   職種   教授
■ 基幹教員
主要授業科目担当
■ 担当科目
特別演習(卒業論文),近代文学概論,日本文学演習[13],日本文学特講[10],近代文学概論Ⅰ,近代文学概論Ⅱ,日本文学演習Ⅰ[13],日本文学演習Ⅱ[13],日本文学特講Ⅰ[10],日本文学特講Ⅱ[10],特別演習,特別演習(卒業論文),近代文学研究(二)A,近代文学研究(二)B,近代文学研究指導演習(一)A,近代文学研究指導演習(一)B,近代文学研究指導演習(二)A,近代文学研究指導演習(二)B,近代文学研究指導演習(三)A,近代文学研究指導演習(三)B,近代文学一般研究指導(二)A,近代文学一般研究指導(二)B,近代文学特殊研究指導(一)A,近代文学特殊研究指導(一)B,近代文学特殊研究指導(二)A,近代文学特殊研究指導(二)B
■ 専門分野及び関連分野
日本近代文学・日本現代文学論, 現代短歌論, 表象文化論, 比較文学・比較文化論, 現代アニメーション論 
■ 学歴・学位
1. 東京大学文学部国文学科卒業
2. サンケイ・スカラシップ奨学生としてエクス・マルセーユ第Ⅰ大学学士課程(言語学専攻)留学終了
3. 東京大学大学院修士課程 人文科学研究科 国文学専攻 修士課程修了
4. 東京大学 文学修士
5. 東京大学大学院博士課程 人文科学研究科 国文学専攻 博士課程中退
全件表示(9件)
■ 職歴
1. 1991/04~1995/08 東京医科歯科大学 教養部 専任講師
2. 1991/09~1992/03 慶應義塾大学 非常勤講師
3. 1995/09~2001/03 東京医科歯科大学 教養部 助教授
4. 2001/04~2006/03 青山学院大学 文学部 日本文学科 助教授
5. 2003/04~ 青山学院女子短期大学 非常勤講師
全件表示(9件)
■ 所属学会
1. 1986/04~ 東京大学国語国文学会
2. 1988/10~ 日本近代文学会
3. 1991/04~2018/03 日本文学協会
4. 1991/04~ 昭和文学会
5. 2002/04~ 横光利一文学会
全件表示(6件)
■ 
1. 2000/01 朝日新聞社 朝日歌壇賞
2. 2002/08 歌林の会 第22回かりん賞 (作品330首「驟雨」)
3. 2004/11 第50回角川短歌賞次席 (「ノートル・ダムの椅子」(角川書店))
4. 2006/06 現代歌人協会 第50回現代歌人協会賞 (歌集『ノートル・ダムの椅子』(角川書店))
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1990/04~  夏目漱石論 個人研究 
2. 1990/04~  宮崎駿論 個人研究 
3. 1990/04~  宮沢賢治論 個人研究 
4. 1990/04~  横光利一論 個人研究 
5. 1990/04~  比較文学・比較文化論 個人研究 
全件表示(12件)
■ 社会的活動
1. 2018/09 講演「宮崎駿が描く少女と老女」
2. 2015/10~2015/10 文化講座講演(2015年10月10日)
3. 2011/07~2011/07 かりん水戸支部特別短歌研究会講演
4. 2011/06~2011/06 ラジオ文化放送 番組出演 「いっしょにごはんをたべようね」
5. 2011/05~ 短歌入門講座 「表参道歌会」開催主宰
全件表示(33件)
■ 委員会・協会等
1. 2018/04/01~ 青山学院大学ジェロントロジー研究所 研究員
2. 2007/06~ 青山学院 「青山歌壇」選考・実行委員長 選考委員
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  イレーヌの髪 青山語文  (単著) 2024/03
2. 著書  資料集 印象派の絵画 青山語文  (単著) 2024/03
3. 著書  ありうべからざる朝   (単著) 2023/12
4. 著書  その波の炎を渡り   (単著) 2023/12
5. 著書  華やかな散歩   (単著) 2023/12
全件表示(355件)
■ 研究業績(招待講演)
1. 2018/12/15 細田守の作品世界(富山市 高志の国文学館)
2. 2018/07/17 (高齢者のための)短歌の現在と行方~過去・現在・未来を詠む~(仙台)
3. 2017/12/05 夏目漱石と能(東京)
4. 2011/10/23 太宰治の死(新百合丘トウエンティワンホール(川崎市麻生区))
5. 2011/07/24 宮澤賢治の短歌
全件表示(7件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2010/06/19 馬場あき子論―『南島』を中心に―(昭和文学会春季大会(単独))
2. 2004/05/04 芥川龍之介「羅生門」の周辺(歌林の会研究集会(単独))
3. 2004/03/27 横光利一における「父なるもの」(横光利一文学会大会(単独))
4. 1999/06/11 横光利一「旅愁」論――異文化受容としてのナショナリズム――(昭和文学会春季大会(単独))