1. |
2024/10/06 |
小学校英語専科教員のウェルビーイングに関するナラティブ研究(日本児童英語教育学会第44回秋季研究大会)
|
2. |
2024/08/25 |
翻訳・添削ツールを活用したプロセスライティング指導が学習者に及ぼす影響(第49回全国英語教育学会福岡研究大会)
|
3. |
2024/06/23 |
大学生の英語ライティング活動におけるデジタルツール活用の実態と意識の変化(第53回中部地区英語教育学会富山大会)
|
4. |
2024/03/09 |
教育者としてのコア・リフレクション―1年間の協働的対話の実践―(TAEシンポジウム2024)
|
5. |
2023/10/08 |
教育者としてのコア・リフレクション(日本教科教育学会第49回全国大会)
|
6. |
2023/06/25 |
実践研究のコミュニティに参加した英語教員の学び―PAC分析による考察―(第52回中部地区英語教育学会岐阜大会)
|
7. |
2023/06/25 |
実践研究共有コミュニティにおける英語教師による実践研究の実際(第52回中部地区英語教育学会岐阜大会)
|
8. |
2023/06/25 |
実践研究共有コミュニティにおける英語教師の実践研究に関する課題と認識(第52回中部地区英語教育学会岐阜大会)
|
9. |
2023/03/15 |
Japanese preservice teachers’experiences and perceptions of critical thinking and its pedagogies(57th RELC International Conference)
|
10. |
2023/03/05 |
中高生の将来の英語使用者としての自己像の認識―6年間の経年調査からの考察―(言語教育エキスポ2023)
|
11. |
2022/10/30 |
Exploring core qualities through a core reflection approach(Teacher Journey Conference 2022)
|
12. |
2022/08/06 |
ジャーナルに対する同僚の定期的なフィードバックと教師の省察:協働的セルフ・スタディによる考察(全国英語教育学会第47回北海道研究大会)
|
13. |
2022/06/26 |
高校3年生の英語や外国に関わる経験と 英語学習に対する意識 ―テキストマイニングを用いて(第51回中部地区英語教育学会福井大会)
|
14. |
2022/06/25 |
質的研究におけるテーマ分析の考察 ―Braun & Clarke(2006)に着目して(第51回中部地区英語教育学会福井大会)
|
15. |
2022/03/06 |
ジャーナルによる教師の省察と同僚の定期的なフィードバック(言語教育エキスポ2022)
|
16. |
2019/12/22 |
中学校英語教師による実践研究の意味―同僚との関係性の観点から―(第13回PAC分析学会金沢大会)
|
17. |
2019/08/17 |
⻘山学院4-4-4 ⼀貫制英語教育における異文化間能⼒指標作成の試み(共同)(全国英語教育学会第45回弘前研究大会)
|
18. |
2019/08/17 |
国際版(CFER 対応)444一貫制英語教育シラバス(Can-doリスト)(全国英語教育学会第45回弘前研究大会(共同))
|
19. |
2019/03/10 |
ヨーロッパ言語教育履修生ポートフォリオ』(EPOSTL)及び『言語教師のポートフォリオ』(J-POSTL)に関する研究のレビュー ―日本における今後の実践と研究への示唆―(言語教育エキスポ2019(単独))
|
20. |
2019/03/10 |
中高現職英語教員プロジェクトの成果―自立的学習者を育てる J-POSTL を利用した授業改善の実践事例(言語教育エキスポ2019(共同))
|
21. |
2018/11/14 |
How purpose statements and research questions are formed in qualitative second and foreign language teaching and learning research: Implications from current research articles(ERAS-APERA International Conference 2018)
|
22. |
2018/06/24 |
若手英語教師による学びと成長の軌跡ー授業研究会後のインタビュー分析に基づく教師の認知ー(第48回中部地区英語教育学会静岡大会(単独))
|
23. |
2017/09/24 |
実践研究におけるジャーナルの意義―中学校英語教員の経験を事例として―(第23回日英・英語教育学会研究大会(共同))
|
24. |
2017/06/25 |
外国語教育質的研究における調査対象の抽出方法:サンプルサイズが1の場合に着目して(第47回中部地区英語教育学会長野大会(共同))
|
25. |
2017/06/24 |
英語教育の質的向上を目指した実践研究法のデザイン(課題別研究プロジェクト発表3年目)(第47回中部地区英語教育学会長野大会(共同))
|
26. |
2016/08/21 |
中高の英語指導に関する実態調査― 指導に関する教員の意識に焦点を当てて―(全国英語教育学会第42回埼玉研究大会(共同))
|
27. |
2016/08/21 |
小学校外国語活動における初任外部講師の変容―授業後の対話的リフレクションに基づいて―(全国英語教育学会第42回埼玉研究大会(共同))
|
28. |
2016/06/26 |
メンターとの対話的なリフレクションの意義―小学校外国語活動担当者の成長―(」第46回中部地区英語教育学会三重大会(共同))
|
29. |
2016/06/25 |
英語教育の質的向上を目指した実践研究法のデザイン(課題別研究プロジェクト発表2年目)(第46回中部地区英語教育学会三重大会(共同))
|
30. |
2016/06/19 |
小学校外国語活動の授業に対する初任外部講師の省察(日本児童英語教育学会第37回全国大会(共同))
|
31. |
2015/10/29 |
Encouraging pre-service teachers to use the Japanese Portfolio for Student Teachers of Language (J-POSTL) for reflection.(CULI International Conference(単独))
|
32. |
2015/06/28 |
英語科教職課程履修生による省察―言語教師のポートフォリオ(J-POSTL)を用いて―(第45回中部地区英語教育学会和歌山大会(単独))
|
33. |
2015/06/27 |
英語で授業ができる中高 英語教員が大切にしていること-インタビュー調査に基づいて-(第45回中部地区英語教育学会和歌山大会(共同))
|
34. |
2015/06/27 |
英語教育の質的向上を目指した実践研究法のデザイン(課題別研究プロジェクト発表1年目)(第45回中部地区英語教育学会和歌山大会(共同))
|
35. |
2015/03/15 |
質的研究が中学校英語教員にとって意味することは何か(言語教育エキスポ2015(共同))
|
36. |
2015/03/14 |
質的研究のあり方を考える:研究手法の違いに着目して(言語教育エキスポ2015(共同))
|
37. |
2014/08/09 |
質的研究及び混合研究の動向と展望ーTESOL Quarterly (2004-2014)の分析からー(全国英語教育学会第40回徳島研究大会(共同))
|
38. |
2014/06/22 |
質的研究法としてのThiking at the Edge (TAE)ー学習者へのインタビュー分析を例に挙げてー(中部地区英語教育学会第44回大会(共同))
|
39. |
2014/06/21 |
英語教育研究法の過去・現在・未来(課題別研究プロジェクト発表3年目)(中部地区英語教育学会第44回大会(共同))
|
40. |
2014/05/31 |
Developing and implementing J-POSTL.(JALT FLP SIG Conference(共同))
|
41. |
2014/05/10 |
英語科教員養成における省察の意味とは何か(第2回 TAE質的研究国際シンポジウム)
|
42. |
2014/03/09 |
実践と研究の架橋となる質的研究:英語教師による学びと変容(言語教育エキスポ2014(共同))
|
43. |
2013/10/28 |
A study on college entrance exams preventing from CLT prevailing in Japan.(ASIA TEFL 2013(共同))
|
44. |
2013/09/10 |
What does reflection mean for pre-service teachers?: Analysis from online weekly journals(Joint 7th Biennial Conference and ERAS Conference 2013(共同))
|
45. |
2013/08/30 |
How should we use the Japanese Portfolio for Student Teachers of Langauges?: Suggestions from the second annual survey(JACET2013(単独))
|
46. |
2013/07/27 |
教員養成における振り返りの意味(JACET言語教師認知研究会(単独))
|
47. |
2013/06/29 |
英語教育研究法の過去・現在・未来(課題別研究プロジェクト発表2年目)(中部地区英語教育学会第43回大会(共同))
|
48. |
2013/03/17 |
教職履修生にとって授業を振り返る意味とは何か(Language Expo(単独))
|
49. |
2013/03/17 |
言語教育課程において学ぶ学生ま たは初任者プログラムにいる教師が英語教師として成長するための気づきの手がかりとなるポートフォリオ (J-POSTL)の使用について(Language Expo(共同))
|
50. |
2012/08/31 |
A survey of the use and effects of the Japanese Portfolio for Student Teachers of Languages.(JACET2012(共同))
|
51. |
2012/06/30 |
英語学習者の自律と動機づけ(第42回中部地区英語教育学会(共同))
|
52. |
2012/06/30 |
英語教育研究法の過去・現在・未来(課題別研究プロジェクト発表1年目)(第42回中部地区英語教育学会(共同))
|
53. |
2012/05/19 |
Japanese pre-service teachers’ perceptions of teaching and learning through metaphor analysis(The 29th International Conference on Language Teaching and Learning in ROC(単独))
|
54. |
2012/03/10 |
英語科教職課程学生のための効果的なポートフォリオの使い方(JACET教育問題研究会ジョイント研究発表大会ラウンドテーブル(共同))
|
55. |
2011/09/09 |
Promoting reflection of pre-service teachers in a teaching methodology course(ERAS 2011 Conference(単独))
|
56. |
2011/08/31 |
Developing professional competences of English language teachers-From pre-service training to lifelong learning(JACET2011(共同))
|
57. |
2011/08/27 |
How to nurture autonomy in English language learning in an EFL environment(AILA 2011シンポジウム(共同))
|
58. |
2011/07/18 |
教師の働きかけと児童の理解反応の質的分析ー公立小6年生の授業場面から(第11回小学校英語教育学会全国大会(共同))
|
59. |
2011/06/25 |
英語学習者の自律と動機づけ(第41回中部地区英語教育学会(共同))
|
60. |
2010/11/21 |
Reflective practice in a teacher education program(JALT 2010 International Conference(単独))
|
61. |
2010/09/08 |
英語教師の成長につながる日本版EPOSTLの開発に向けての研究(第49回大学英語教育学会全国大会(共同))
|
62. |
2010/08/08 |
Improving students' learner autonomy in Japanese educational settings(The 8th Asia TEFL International Conference(共同))
|
63. |
2010/06/26 |
英語学習者の自律と動機づけ(第40回中部地区英語教育学会学会設立40年記念石川大会(共同))
|
64. |
2009/10/24 |
How to implement professional activities(KOREA TESOL 2009 International Conference(共同))
|
65. |
2009/09/19 |
Improving students’ learner autonomy in Japanese educational settings(Japan-United States Teacher Education Consortium 2009(共同))
|
66. |
2009/09/05 |
小学校外国語(英語)活動のための教員養成(第48回大学英語教育学会(共同))
|
67. |
2009/08/17 |
学習者の自律を促す授業づくり(第21回英語授業研究学会全国大会(単独))
|
68. |
2008/09/12 |
教員免許更新制と英語教員の資質能力―全国調査結果に基づいて―(第47回大学英語教育学会全国大会(共同))
|
69. |
2008/08/28 |
Promoting learner autonomy: Student perceptions of responsibilities in a language classroom in East Asia(AILA World Congress 2008(Internatinal Association of Applied Linguistics)(共同))
|
70. |
2008/07/31 |
Teacher certification renewal system: An analysis based on a nationwide survey of Japanese students(Japan-United States Teacher Education Consortium 2008(共同))
|
71. |
2008/06/29 |
リーディング授業における10分間速読指導(第38回中部地区英語教育学会長野大会(単独))
|
72. |
2008/01/13 |
オーストラリアにおける教員の専門基準(第8回日豪NZ教育文化学会全国大会(単独))
|
73. |
2007/11/23 |
Students' critical perceptions of entrance exams(JALT 2007 International Conference(全国語学教育学会)(単独))
|
74. |
2007/08/05 |
学習者の自律を促すリーディング授業(第33回全国英語教育学会大分研究大会(単独))
|
75. |
2007/06/24 |
小学校英語指導者養成の現状と課題(第2回大学英語教育学会関東支部大会(共同))
|
76. |
2007/06/23 |
個人差を考慮し、自律学習を促すリーディングの授業―SRA教材を用いた試み―(第37回中部地区英語教育学会三重大会(単独))
|
77. |
2007/06/09 |
Teachers' roles in developing learner autonomy in the East Asian region(ASIA TEFL Conference 2007(The Asian Association of Teachers of English as a Foreign Language)(共同))
|
78. |
2007/03/16 |
Promoting learner autonomy in a reading class(神戸・オックスフォードセミナー(神戸インスティテュート、オックスフォード大学セントキャサリンズ・カレッジ、兵庫教育大学)(単独))
|
79. |
2006/11/03 |
How teachers view high school reading instruction(JALT 2006 International Conference(全国英語教育学会)(単独))
|
80. |
2006/06/25 |
韓国、台湾の教員養成(第1回大学英語教育学会関東支部大会(共同))
|
81. |
2005/06/12 |
公立中学校教員を対象とした小・中連携についての意識調査(第25回児童英語教育学会全国大会(単独))
|
82. |
2004/05/15 |
Aqualitative study of Japanese students' motivation in the language classroom(Annual Research Student Conference(University of Exeter)(単独))
|
83. |
2004/03/19 |
Motivation Japanese students in the language classroom(The University of Cambridge Second Postgraduate Conference in Language Research(単独))
|
84. |
2003/09/05 |
協同学習を用いたリーディング授業―学習者主体の授業を目指して―(第42回大学英語教育学会全国大会(単独))
|
85. |
2003/08/22 |
小学校英語教育における文字指導の実態調査(第4回小学校英語教育学会京都研究大会(単独))
|
86. |
2003/08/09 |
協同学習クラスにおける学習者の自律と動機づけ(第29回全国英語教育学会南東北研究大会(単独))
|
87. |
2003/08/02 |
コンピュータを利用したライティング授業―個人を考慮し学習意欲を高める指導―(外国語教育メディア学会第43回全国研究大会(単独))
|
88. |
2003/06/29 |
早期英語学習経験が英語学習動機づけへ及ぼす影響について―公立中学生の調査から―(第24回日本児童英語教育学会全国大会(単独))
|
89. |
2003/06/28 |
コンピュータ利用のライティングクラスにおける英作文の相互評価(第33回中部地区英語教育学会岐阜研究大会(単独))
|
90. |
2003/02/15 |
The power of the learning journal: An Analysis of factors which influence on the learning process of Japanese university students(KATE 2003 Winter International Conference(単独))
|
91. |
2002/08/16 |
早期英語教育経験が中・高・大学生の学習動機に及ぼす影響について(第28回全国英語教育学会神戸研究大会(単独))
|
92. |
2002/08/08 |
早期英語学習経験が中学生の学習動機へ及ぼす影響について(第26回関東甲信越英語教育学会千葉研究大会(単独))
|
93. |
2002/06/29 |
教師の指導方法が学習者の学習スタイルの好みに及ぼす影響について(第32回中部地区英語教育学会福井研究大会(単独))
|
94. |
2002/06/16 |
子供の言語習得と文字―日本の子どもの言語学習における文字の役割について―〈公立小学校に対する文字指導を視野に入れたカリキュラム試案〉(第23回日本児童英語教育学会全国大会(共同))
|
95. |
2001/11/11 |
子供の言語習得と文字―公立小学校での文字導入を視野に入れた授業の試案(第21回日本児童英語教育学会秋季研究大会(共同))
|
96. |
1999/10/10 |
Increasing students' verbal participation: A comparison of native and nonnnativestudents(JALT 1999 International Conference(全国語学教育学会)(単独))
|
97. |
1999/08/18 |
英語学習動機づけと文法学習―高校生の調査から―(第25回全国英語教育学会北九州研究大会(単独))
|
5件表示
|
全件表示(97件)
|