■ 基幹教員
|
■ 担当科目
比較芸術学入門A, 比較芸術学入門B, 西洋の文芸と演劇映像A, 西洋の文芸と演劇映像B, 基礎演習Ⅲ(1), 原書購読III(2), 比較芸術学特講Ⅲ(1), 比較芸術学特講Ⅲ(2), 比較芸術学演習ⅢA(1), 比較芸術学演習ⅢA(2), 特別演習, 特別演習(卒業論文), 比較芸術学研究法Ⅰ, 比較芸術学研究法Ⅱ, 西洋演劇論演習I, 西洋演劇論演習II, 研究指導演習ⅠII, 研究指導演習IV, 比較芸術学研究法A, 比較芸術学研究法B
|
|
■ 専門分野及び関連分野
|
■ 学歴・学位
1.
|
同志社大学 法学部 政治学科 卒業
|
2.
|
大阪大学大学院 文学研究科 文化表現論美学・文芸学専攻 博士前期課程 修了
|
3.
|
ベルギー ルーヴァン・カトリック大学 演劇研究センター 修士課程 修了
|
4.
|
大阪大学大学院 文学研究科 文化表現論美学・文芸専攻 博士後期課程 単位取得退学
|
5.
|
大阪大学 博士(文学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2017/04~2020/03
|
静岡文化芸術大学 文化政策学部 芸術文化学科 専任講師
|
2.
|
2020/04~2023/03
|
静岡文化芸術大学 文化政策学部 芸術文化学科 准教授
|
3.
|
2023/04~
|
青山学院大学 文学部 比較芸術学科 准教授
|
|
■ 所属学会
1.
|
2004/09~
|
美学会
|
2.
|
2011/03~
|
国際演劇学会(IFTR/FIRT)
|
3.
|
2014/04~
|
日本演劇学会
|
4.
|
2018/07~2020/06
|
∟ 幹事
|
5.
|
2020/07~2022/06
|
∟ 企画運営委員
|
6.
|
2024/07~
|
∟ 広報情報委員
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2015/04~2018/03
|
美学と弁論術の交叉ーーコモン・センスを中心に 研究課題 基盤研究(C)
|
2. |
2018/04~2023/03
|
ヴァレール・ノヴァリナの俳優術におけるアール・ブリュットの受容と展開 若手研究
|
3. |
2020/04~2025/03
|
近現代フランス演劇における<祝祭>概念の総括的検討 基盤研究(C)
|
4. |
2022/04~2026/03
|
傷つきやすさの創造性:障害者演劇と20世紀前衛演劇に関する理論的・実践的研究 基盤研究(C)
|
5. |
2022/04~2025/03
|
近代美学と古典弁論術-弁論術の崩壊と再構築 研究課題 基盤研究(C)
|
|
■ 社会的活動
1.
|
2022/02
|
クロード・ビュシュヴァルド講演「上演へのアプローチ:言葉が冒険と劇になるとき」通訳
|
2.
|
2021/12
|
第67回はままつ演劇フェスティバル2021「西洋演劇と未来」講座
|
3.
|
2019/11
|
第66回はままつ演劇フェスティバル2019「劇評賞」審査
|
4.
|
2019/04~2023/03
|
「出張お芝居! ぷちまり」(大学生と子どもが交流する演劇ワークショップ)指導・助言
|
5.
|
2018/10
|
SPAC×SUAC「放課後トーク 〜après la classe〜」指導・助言
|
6.
|
2014/05
|
ヴァレール・ノヴァリナ講演会「現代フランス演劇と能」企画・司会・通訳
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2020/04~2022/03 |
独立行政法人大学入試センター 教科科目第一委員会 フランス語問題作成部会 委員
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
|
■ 研究業績(招待講演)
1. |
2022/09/22 |
La République des traducteurs berlinoise
|
2. |
2019/10/05 |
La République des traducteurs 2
|
3. |
2018/08/14 |
Jouer avec la langue novarinienne
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2023/03/19 |
ダンスが生まれるときー中嶋夏〈心と身体の学級〉をめぐって(近現代演劇研究会 永田靖教授退職記念行事「演劇研究の未来」)
|
2. |
2016/07/02 |
ノヴァリナと能(2016年度日本演劇学会全国大会)
|
3. |
2016/05/29 |
Théâtre Langue Étrangère:Valère Novarina(2016年日本フランス語フランス文学会 秋季大会 ワークショップ)
|
4. |
2011/08/11 |
La communauté impossible dans le théâtre de Valère Novarina("Tradition, Innovation, Community", International Federation for Theatre Research, Annual Conference Osaka)
|
5. |
2009/05/05 |
Autour de ‘je’ dans le théâtre de Valère Novarina : lecture de monologues autobiographiques de "L’Espace furieux"(Études françaises au Japon)
|
6. |
2008/07/08 |
‘Dessin’ vs. Design(Words for Design : Comparative Study of Design Terminology)
|
7. |
2002/05/11 |
ロメール vs. ムルナウ:ロメールの映画空間(映像学会 関西支部 第37回研究会)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|