■ 基幹教員
|
■ 担当科目
アメリカ文化概論I, II; Reading I; グローバル文学特講I, II; グローバル文学演習I, II; アメリカ小説E研究Ⅰ, II; アメリカ小説E総合研究Ⅰ, II
|
|
■ 専門分野及び関連分野
環境文学、エコクリティシズム, アメリカ文学 (キーワード:エコクリティシズム、アメリカ文学、環境人文学)
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
ネヴァダ大学リノ校 Ph. D. ( English)
|
2.
|
アメリカ ネヴァダ大学リノ校大学院 博士後期課程(英米文学専攻)修了
|
3.
|
広島大学大学院 社会科学研究科 国際社会論専攻 博士後期課程 単位取得満期退学
|
4.
|
金沢大学大学院 教育学研究科 英語教育専攻 修士課程修了
|
5.
|
金沢大学 教育学部 小学校教員養成課程 卒業
|
|
■ 職歴
1.
|
2020/04~
|
青山学院大学 文学部 英米文学科 教授
|
2.
|
2016/04~2020/03
|
金沢大学 歴史言語文化学系/国際学類 教授
|
3.
|
2012/01~2016/03
|
金沢大学 外国語研究教育センター 教授
|
4.
|
2003/05~2011/12
|
金沢大学 外国語研究教育センター 助教授・准教授
|
5.
|
2000/08~2003/04
|
豊橋技術科学大学 語学センター 専任講師
|
6.
|
1998/09~2000/07
|
豊橋技術科学大学 語学センター 助手
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1994/05~
|
ASLE-Japan/文学・環境学会
|
2.
|
2016/09~2020/11
|
∟ 代表
|
3.
|
|
日本アメリカ文学会
|
4.
|
2018/04~2022/03
|
∟ 本部編集委員
|
5.
|
|
日本英文学会
|
6.
|
2023/04~
|
∟ 『英文学研究』編集委員
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2024/04~
|
気候ナラティブにみる〈生存の文化〉の創発――環境人文学の対話に向けて 基盤研究(C) (キーワード:気候変動、エコクリティシズム、環境人文学)
|
2. |
2022/04~
|
〈人間以上〉の想像力と語りーー環境人文学の研究教育基盤形成に向けて(研究ユニット) 機関内共同研究 (キーワード:環境人文学、人間以上)
|
3. |
2022/04~
|
AGU環境人文学フォーラムの発展 機関内共同研究 (キーワード:環境人文学)
|
4. |
2021/04~2022/03
|
AGU環境人文学フォーラムの構築ーー環境をめぐる人文諸分野の対話に向けて 機関内共同研究 (キーワード:環境人文学)
|
5. |
2020/10~2024/09
|
Asia-Norway Environmental Storytelling Network (ANEST) 国際共同研究
|
6. |
2020/04~
|
リスク感覚の多元的表出と生存の詩学―大加速への文学的応答の研究 基盤研究(C) (キーワード:人新世、大加速、リスク感覚、エコクリティシズム)
|
7. |
2020/04~2025/03
|
惑星的な課題とローカルな変革:人新世における持続可能性、科学技術、社会運動の研究 基盤研究(A)
|
8. |
2020/04~2023/03
|
“Disaster Literature”(災害文学)の可能性 国内共同研究
|
9. |
2020/05~2021/11
|
環境文学にみる対話のパラダイム:地層処分を話し合う〈共通語〉を求めて 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:高レベル放射性廃棄物、地層処分、対話)
|
10. |
2015/04~2018/03
|
日本のネイチャーライティングにおける交感表象の歴史的様相 基盤研究(B)
|
11. |
2015~2015
|
Literary Studies of Climate Change Issues and Research on Environmental Humanities in Iceland 競争的資金等の外部資金による研究
|
12. |
2014~2014
|
北欧の環境人文学に関する萌芽的研究 競争的資金等の外部資金による研究
|
13. |
2014~2014
|
北欧における環境人文学の学術会議への参加、情報収集、研究交流 競争的資金等の外部資金による研究
|
14. |
2012/04~2015/03
|
文学的交感の理論的・歴史的考察ー「自然―人間の関係学」 基盤研究(B)
|
15. |
2011/04~2015/03
|
日米現代文学にみる食言説と環境観に関する総合的研究 研究課題 基盤研究(C)
|
16. |
2004/04~2007/03
|
エコクリティシズム(環境文学研究)へのサウンドスケープ理論の適用に関する研究 若手研究(B)
|
17. |
2004~2006
|
東アジアの環境文学研究ネッ トワーク構築と研究発信基盤の形成 競争的資金等の外部資金による研究
|
18. |
2000/04~2003/03
|
環境と文学 米・日本におけるネイチャーライティングの歴史および理論の研究 研 基盤研究(B)
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
■ 社会的活動
1.
|
2024/05~2024/05
|
「想像の地球化ーー科学する心とエコクリティシズム」(作家・池澤夏樹との対談)
|
2.
|
2024/04~2024/04
|
「人間以上(モア・ザン・ヒューマン)の展望ーー環境・女性・戦争、そして文学」(作家・小林エリカとの対談)
|
3.
|
2022/07~2022/07
|
身羅万象ー森と連なる身体(現代美術家・大小島真木との対談)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2016~ |
公益財団白山麓僻村塾 評議員
|
2. |
2012/08~2020/08 |
石川県環境審議会 委員
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
1.
|
著書
|
『文学は地球を想像するーーエコクリティシズムの挑戦』(岩波新書) (単著) 2023/09
|
2.
|
著書
|
Ecocriticism in Japan (共著) 2018/01
|
3.
|
著書
|
『里山という物語 環境人文学との対話』 (共著) 2017/06
|
4.
|
著書
|
Ishimure Michiko's Work in Ecocritical Perspective: Between Sea and Sky (共著) 2016
|
5.
|
著書
|
『文学から環境を考える エコクリティシズム ガイドブック』 (共著) 2014/11
|
6.
|
著書
|
Literature and Art after Fukushima: Four Approaches (共著) 2014/02
|
7.
|
著書
|
『他火のほうへ 食と文学のインターフェイス』 (単著) 2012/12
|
8.
|
著書
|
『水の音の記憶 エコクリティシズムの試み』 (単著) 2010/06
|
9.
|
著書
|
『越境するトポス 環境文学論序説』 (共著) 2004/07
|
10.
|
論文
|
(書評)管啓次郎著『エレメンタルーー批評文集』 『文学と環境』 (27),49-50頁 (単著) 2024/06
|
11.
|
論文
|
(講義録)物語という共振(ともゆれ)の現場ーー『正吉とヤギ』における戦争と平和』(語り手:塩野米松、インタビュー・編集:結城正美) 『文学と環境』 (27),57-65頁 2024/06
|
12.
|
論文
|
「技術圏のレシプロシティーー土地をめぐる環境人文学的考察」 『思想』 (1198),5-21頁 (単著) 2024/01
|
13.
|
論文
|
「千年先を見据えた〈産〉の思想」 現代思想 50(13),349-358頁 (単著) 2022/10
|
14.
|
論文
|
「正常の終焉、思考の再調整ーー環境人文学への誘い」 思想 (1183),8-21頁 (単著) 2022/10
|
15.
|
論文
|
"Eating Contamination in Japan's Anthropocene Fiction" Literature and Environment (25),pp.5-15 (単著) 2022/06
|
16.
|
論文
|
「ネイチャーライティング再考――人新世をめぐる想像力に向けて」 『英文学思潮』 (94),155-172頁 (単著) 2021/12
|
17.
|
論文
|
「エコクリティシズムの舞踏ーー環境文学というフィールドで」 『文学の環境を探る(フィールド科学の入口)』 (単著) 2020/05
|
18.
|
論文
|
"Designing the communication of traditional ecological knowledge: A Noto case study" Routledge Handbook of Ecocriticism and Environmental Communication (単著) 2019
|
19.
|
論文
|
“Dystopia and Utopia in a Nuclear Landscape: Emerging Aesthetic in Satoyama" Ecocritical Aesthetics: Language, Beauty, and the Environment (単著) 2018
|
20.
|
論文
|
“Eating Life at a Contaminated Table: The Narrative Significance of Toxic Meals in Contemporary Japan" A Global History of Literature and the Environment (単著) 2017
|
21.
|
論文
|
“Meals in the Age of Toxic Environments" The Routledge Companion to the Environmental Humanities (単著) 2017
|
22.
|
論文
|
“Analyzing Satoyama: A Rural Environment, Landscape, and Zone” Poetica 80,pp.51-63 (単著) 2014
|
23.
|
論文
|
“Ecocriticism in Japan” The Oxford Handbook of Ecocriticism (単著) 2014
|
24.
|
論文
|
“Why Eat Toxic Food?: Mercury Poisoning, Minamata, and Literary Resistance to Risks of Food” ISLE: Interdisciplinary Studies in Literature and Environment 19(4),pp.732-750 (単著) 2012
|
25.
|
論文
|
「ハムと卵と風景――トウェインの食の風景をエコクリティカルに読む」 『マーク・トウェイン 研究と批評』 (10),79-86頁 (単著) 2011
|
26.
|
論文
|
「エコクリティシズムをマップする」 『水声通信』 (33),86-98頁 (単著) 2010
|
27.
|
論文
|
「風景のおとずれ――交感とサウンドスケープ」 『水声通信』 94-100頁 (単著) 2008
|
28.
|
論文
|
“Sound Ground to Stand on: Soundscapes in Williams’s Work” Surveying the Literary Landscapes of Terry Tempest Williams: New Critical Essays (単著) 2003
|
29.
|
その他
|
ヒカヒカの土地の先に――農地の大区画化と〈種の孤独〉 Distance.media (単著) 2024/09
|
30.
|
その他
|
(書評)アミタヴ・ゴーシュ著『大いなる錯乱』 週刊読書人 (3471),5-5頁 (単著) 2023/01
|
31.
|
その他
|
「木を植えた詩人」 『現代詩手帖』 65(10),152-153頁 (単著) 2022/09
|
32.
|
その他
|
「エコクリティシズムのアクチュアリティ」 239-253頁 2021/09
|
33.
|
その他
|
「エコクリティシズムのアクチュアリティ 結城正美インタビュー」 More-Than-Human 1 2020/07
|
34.
|
その他
|
デイヴィッド・エイブラム著『感応の呪文 〈人間以上の世界〉における知覚と言語』 (単著) 2017
|
5件表示
|
全件表示(34件)
|
|
■ 研究業績(招待講演)
1. |
2024/09/30 |
エコクリティシズムの挑戦ーー〈経験の絶滅〉と〈種の孤独〉をめぐって(東京)
|
2. |
2024/05/17 |
エコクリティシズムの挑戦(オンライン)
|
3. |
2023/12/03 |
いま、環境文学を読むということーー自著『文学は地球を想像する』を語る(オンライン)
|
4. |
2023/01/31 |
人間以上(モア・ザン・ヒューマン)の知のほうへーー環境人文学の現在と課題(金沢大学、金沢)
|
5. |
2022/01/12 |
Ecocriticism in Japan(University of Cologne, online)
|
6. |
2021/10/24 |
北と惑星思考(西会津国際芸術村)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2024/08/07 |
Teenage Hroine Mothers: A Postapocalyptic, More-Than-Human World in Nausicaä of the Valley of the Wind and The New Wilderness (ANEST Closing Conference, Storytelling for Environmental Futur)
|
2. |
2023/10/13 |
Kinship, Skinship, and Learning to Think Like Trees(A workshop of the Asia-Norway Environmental Storytelling Network (ANEST))
|
3. |
2023/08/04 |
Thinking Like a Mountain, Yes, But What ABout a Tree or Even Uranium?(Colby Summer Institute in Environmental Humanities)
|
4. |
2023/05/20 |
「The Overstoryにみる技術圏の〈緑の思考〉」(日本英文学会第95回全国大会)
|
5. |
2022/12/10 |
「いつまでも地球のお客さん気分でいちゃいけない」ーーRichard Powersの小説The Overstoryのアクティヴィズム(第55回青山学院大学英文学会大会)
|
6. |
2022/06/05 |
comments on presentations at Workshop A "Queer Futurities: Utopias, Dystopias, and Disruptive Transnationalism"(JAAS 2022 Annual Conference)
|
7. |
2021/11/07 |
石牟礼文学にみるヒトでないものたちとの共生(日本平和学会2021年度秋季研究大会)
|
8. |
2021/10/23 |
Towards a “Culture of Survival” in the Anthropocene: Agency and Scale in the Work of Ishimure Michiko(The 7th International Symposium on Literature and Environment in East Asia)
|
9. |
2021/08/28 |
A.I.との未来ーー『クララとお日さま』を中心に(パネル「擬人論のむこうに」)(ASLE-Japan/文学・環境学会全国大会)
|
10. |
2021/08/04 |
Redefining Survival in the Anthropocene: Literary and Artistic Interventions on Nuclear Waste Disposal Issues(STREAMS: Transformative Environmental Humanities)
|
11. |
2021/07/03 |
Thinking Like Uranium: Planetary Imagination Toward Nuclear Waste(Asia-Norway Environmental Storytelling Network (ANEST) Online Workshop)
|
12. |
2021/05/05 |
アメリカ西部の文学的磁力(日本アメリカ文学会東京支部5月例会全体会)
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|