■ 基幹教員
|
■ 担当科目
応用演習Ⅱ,専門演習,専門演習Ⅰ,専門演習Ⅱ,卒業研究,卒業研究Ⅰ,卒業研究Ⅱ,初等教科教育法(国語科),初等国語概説,中等国語概説,国語科教育法A,国語科教育法B,中等教育実習ⅡA,中等教育実習ⅡB,国語教育研究Ⅰ,国語教育演習Ⅰ,国語教育特別演習Ⅰ,国語教育研究Ⅱ,国語教育演習Ⅱ,国語教育特別演習Ⅱ,研究指導Ⅰ,研究指導Ⅱ,研究指導Ⅲ,研究指導Ⅳ,研究指導Ⅴ,研究指導Ⅵ,研究指導Ⅶ,研究指導Ⅷ,研究指導Ⅸ,研究指導Ⅹ
|
|
■ 専門分野及び関連分野
|
■ 学歴・学位
1.
|
埼玉大学 教育学部 小学校教員養成課程 卒業
|
2.
|
早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了
|
3.
|
早稲田大学 修士(教育学)
|
4.
|
早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得済退学
|
|
■ 職歴
1.
|
1987/04~1991/03
|
東京都立足立ろう学校 教諭
|
2.
|
1991/04~1999/03
|
東京都北区立堀船中学校 教諭
|
3.
|
1999/04~2006/03
|
東京都新宿区立牛込第二中学校 教諭・主幹
|
4.
|
2006/04~2010/03
|
東京都教育委員会 人事部試験室指導主事
|
5.
|
2010/04~2011/03
|
東京都教職員研修センター 研修部授業力向上課指導主事
|
6.
|
2011/04~2013/03
|
東京都豊島区立豊成小学校 副校長
|
7.
|
2013/04~2017/03
|
北海道教育大学 札幌校教育学部 准教授
|
8.
|
2017/04~2020/03
|
青山学院大学 教育人間科学部 教育学科 准教授
|
9.
|
2020/04~
|
青山学院大学 教育人間科学部 教育学科 教授
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1992/04~
|
日本国語教育学会
|
2.
|
1992/04~
|
日本言語技術教育学会
|
3.
|
1993/04~
|
日本幼児教育学会
|
4.
|
1995/04~
|
日本教育技術学会
|
5.
|
1998/04~
|
早稲田国語教育学会
|
6.
|
1998/06~
|
全国大学国語教育学会
|
7.
|
1998/06~
|
国文学 言語と文芸の会
|
8.
|
2000/04~
|
日本近代文学会
|
9.
|
2015/01~
|
解釈学会
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 学生指導及び学内行政分担
1. |
2024/04/01~2026/03/31 |
青山学院大学 教職支援センター長
|
2. |
2024/04/01~2026/03/31 |
青山学院大学 教職課程主任
|
3. |
2024/04/01~2026/03/31 |
青山学院大学 教育支援機構副機構長
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
1998/04~2000/03
|
論理的思考及びその文章表現能力を育てる作文指導法の研究 個人研究
|
2. |
2000/04~2008/03
|
中学校国語科における「論理的思考力」及び「論理的表現力」を 育てる指導法の研究 個人研究
|
3. |
2008/04~
|
小・中・高等学校における論理的文章の学習指導法研究 個人研究
|
4. |
2013/04~2014/03
|
伝統的な言語文化に関する学習指導研究 その他の補助金・助成金
|
5. |
2014/04~2015/03
|
小、中、高等学校における論理的文章の読解指導の研究 その他の補助金・助成金
|
6. |
2015/04~2016/03
|
小学校国語科における論理的文章を読む力を育成する指導法の研究 その他の補助金・助成金
|
7. |
2016/04~2017/03
|
中学校国語科における論理的文章の新教材の研究 その他の補助金・助成金
|
8. |
2017/04~2020/03
|
中学校国語科・論理的な表現力を育成する教材の開発 基盤研究C (キーワード:論理的な表現力、論理的文章、国語科の教材)
|
9. |
2019/07~2020/03
|
小学校国語科における口頭作文の学習評価の研究 青山学院大学附置教育人間科学研究所 (キーワード:口頭作文)
|
10. |
2020/04~
|
中・高等学校における報告を書く学習指導研究 個人研究
|
11. |
2020/04~2021/03
|
中学校国語科における論理的な表現力を高めるテキストの開発 青山学院大学基礎研究強化支援推進プログラム
|
12. |
2020/07~2021/03
|
論理的思考力を育てる「文学国語」の学習指導研究 青山学院大学附置教育人間科学研究所
|
13. |
2021/04~2022/03
|
中学校国語科における論理的な表現力を高める学習プログラムの開発 青山学院大学基礎研究強化支援推進プログラム
|
14. |
2022/07~2023/03
|
小学校国語科における論理的文章を「読むこと」の授業開発 青山学院大学附置教育人間科学研究所
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 社会的活動
1.
|
2023/04~
|
東京都台東区立田原小学校校内研修会年間講師
|
2.
|
2022/10~2022/10
|
東京都台東区教育研究会国語部会
|
3.
|
2021/04~2023/03
|
東京都葛飾区立半田小学校校内研修会年間講師
|
4.
|
2020/02~2020/02
|
東京都板橋区立志村第三中学校校内研修会
|
5.
|
2019/09~2019/09
|
埼玉県三郷市教育研究会国語主任研究協議会
|
6.
|
2019/06~2019/06
|
渋谷区公立学校教職員研修会「読書教育推進研修」講師
|
7.
|
2018/10~2018/10
|
東京農業大学第三高等学校附属中学校校内研修会
|
8.
|
2018/10~2019/02
|
神奈川県横浜市立上菅田小学校重点研究会
|
9.
|
2018/08~2018/08
|
埼玉県三郷市教育研究会国語科主任研究協議会
|
10.
|
2018/08~2019/11
|
埼玉県三郷市立吹上小学校校内研修会年間講師
|
11.
|
2018/08~2018/08
|
東京都東大和市公立中学校教育研究会国語部会
|
12.
|
2017/04~2020/02
|
東京都台東区立東泉小学校校内研修会年間講師
|
13.
|
2013/04~2017/03
|
北海道教育大学附属札幌中学校研究協力者
|
14.
|
2013/04~2017/03
|
北海道教育大学附属札幌小学校研究協力者
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2015/04~2016/03 |
北海道札幌市教科用図書選定審議会 委員
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
1.
|
著書
|
小学校国語 論理的に考える子どもを育てる 説明文・文学の読み方指導 (単著) 2023/07
|
2.
|
著書
|
論理的思考力を育てる!書く力・考える力をアップワーク 中学校 (単著) 2021/10
|
3.
|
著書
|
論理的思考力を育てる!書く力・考える力をアップワーク 小学1・2年 (単著) 2021/10
|
4.
|
著書
|
論理的思考力を育てる!書く力・考える力をアップワーク 小学3・4年 (単著) 2021/10
|
5.
|
著書
|
論理的思考力を育てる!書く力・考える力をアップワーク 小学5・6年 (単著) 2021/10
|
6.
|
著書
|
中学校国語科 クラス全員が必ず書けるようになる指導技術 すぐに使える練習ドリル付き (単著) 2020/08
|
7.
|
著書
|
小学校国語科 どの子も必ず書けるようになる「書くこと」の授業づくり すぐに使える練習ドリル付き (単著) 2020/08
|
8.
|
著書
|
はじめて学ぶ人のための国語教育学概説 小学校 (単著) 2018/06
|
9.
|
著書
|
小学校国語科論理的文章を書く力を育てる書き方指導 : 論理的思考力・表現力を身につける小論文指導法 (単著) 2017/06
|
10.
|
著書
|
国語科重要用語事典 (単著) 2015/08
|
11.
|
著書
|
系統的指導で論理的思考力&表現力を鍛える授業アイデア24 : 中学校新国語科 (単著) 2012/05
|
12.
|
著書
|
言語技術教育研究 新しい授業の提案 楽しい授業はこう創る (共著) 2012/05
|
13.
|
著書
|
方丈記 (単著) 2007/03
|
14.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学2年生・後編 (共著) 2005/11
|
15.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学3年生・後編 (共著) 2005/11
|
16.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学4年生・前編 (共著) 2005/11
|
17.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学4年生・後編 (共著) 2005/11
|
18.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学5年生・前編 (単著) 2005/11
|
19.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学5年生・後編 (共著) 2005/11
|
20.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学6年生・前編 (単著) 2005/11
|
21.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学6年生・後編 (単著) 2005/11
|
22.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学1年生・後編 (共著) 2005/11
|
23.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学2年生・前編 (共著) 2005/11
|
24.
|
著書
|
検定外・力がつく日本言語技術教科書 小学3年生・前編 (共著) 2005/11
|
25.
|
著書
|
進んだ子のための国語科発展学習ワークシート 中学2・3年 (共著) 2003/12
|
26.
|
著書
|
進んだ子のための国語科発展学習ワークシート 小学3・4年 (共著) 2003/12
|
27.
|
著書
|
進んだ子のための国語科発展学習ワークシート 中学1年 (共著) 2003/12
|
28.
|
著書
|
進んだ子のための国語科発展学習ワークシート 小学5・6年 (共著) 2003/12
|
29.
|
著書
|
論理的思考力を育てる授業の開発 中学校編 (単著) 2003/08
|
30.
|
著書
|
国語到達度・絶対評価ワークシート第1巻 基礎(視写・聴写・音読)編 (共著) 2002/12
|
31.
|
著書
|
論理的思考力を育てる段落指導用(リライト)教材集成 (共著) 2002/12
|
32.
|
著書
|
論理的思考力を育てるドリル第2集 (共著) 2002/07
|
33.
|
著書
|
論理的思考力を育てるドリル第1集 (共著) 2002/02
|
34.
|
著書
|
21世紀型授業づくり45「発信型の読みの授業」を提案する (共著) 2000/03
|
35.
|
著書
|
「話し方・聞き方」新教材と授業開発 上巻 (共著) 2000/03
|
36.
|
著書
|
「話し方・聞き方」新教材と授業開発 下巻 (共著) 2000/03
|
37.
|
著書
|
「障子の破れに学ぶもの」「金星大気の教えるもの」 : 3年の説明文教材 (共著) 1998
|
38.
|
著書
|
「オツベルと象」の言語技術教育 : 1年 (共著) 1997/08
|
39.
|
著書
|
中学校国語教材研究大事典(「ウソ」の項目,「巨鯨の目」の項目) (共著) 1993
|
40.
|
論文
|
俳句に名前をつけ、気に入った俳句を選ぶ 言語技術教育 (32),148-149頁 (単著) 2023/07
|
41.
|
論文
|
小学校国語科・論理的思考の壁を乗り越えるための論理的文章の授業提案 言語技術教育 (32),38-42頁 (単著) 2023/07
|
42.
|
論文
|
小学校国語科・論理的文章の授業改善の試み 青山学院大学 教職研究 (10),125-147頁 (単著) 2023/04
|
43.
|
論文
|
「メディアと人間社会」は論理的文章を「書く」ために適した教材 (31),110-111頁 (単著) 2022/07
|
44.
|
論文
|
論理的文章を「書く」ために、教科書教材を「読む」授業の提案 (31),26-30頁 (単著) 2022/07
|
45.
|
論文
|
中学校国語科における「故郷」の授業実践の報告 青山学院大学教育学会紀要「教育研究」 (第66号),1-19頁 (共著) 2022/03
|
46.
|
論文
|
小学校国語科・論理的文章を「読むこと」の授業提案 青山学院大学 教職研究 (第9号),61-75頁 (単著) 2022/03
|
47.
|
論文
|
論理的思考力を育てる「文学国語」の学習指導研究 青山学院大学教育人間科学部紀要 (第13号),169-188頁 (共著) 2022/03
|
48.
|
論文
|
収集した情報を整理するワークが必要である 月刊国語教育研究 (594),28-31頁 (単著) 2021/10
|
49.
|
論文
|
小学校国語科における論理的文章の新教材の授業研究 青山学院大学 教職研究 (第8号),189-197頁 (単著) 2021/07
|
50.
|
論文
|
「遠隔授業」における評論文学習指導(高等学校)ー動画配信形式の授業で「読む」指導から「書く」指導に繋げるまでー 青山学院大学教育学会紀要 (第65号),1-12頁 (共著) 2021/03
|
51.
|
論文
|
中学校国語科における報告を書く学習指導の研究 青山学院大学 教育人間科学部紀要 (第12号),1-18頁 (単著) 2021/03
|
52.
|
論文
|
小学校国語科における「情報の扱い方」に関する教材の研究 青山学院大学 教職研究 (第7号),185-196頁 (単著) 2021/03
|
53.
|
論文
|
小学校国語科における口頭作文の学習評価の研究 (第12号),133-149頁 (共著) 2021/03
|
54.
|
論文
|
中・高等学校国語科・論理的文章を書くための読む教材の提案 言語技術教育 第30号 (第30号),27-31頁 (単著) 2020/12
|
55.
|
論文
|
提案授業における新教材の生かし方 言語技術教育 第30号 (第30号),70-71頁 (単著) 2020/12
|
56.
|
論文
|
小学校国語科・「情報の扱い方」に関する学習指導の提案 青山学院大学 教職研究 (6),195-211頁 (単著) 2020/03
|
57.
|
論文
|
中・高等学国語科における論理的文章を書くための教材の開発 教育研究 (64),1-19頁 (単著) 2020/02
|
58.
|
論文
|
木下是雄が提案する「言語技術教育」の具体化 言語技術教育 (29),21-25頁 (単著) 2019/07
|
59.
|
論文
|
中・高等学校国語科における論理的表現力を育成する教材の開発 青山学院大学 教育人間科学部紀要 (10),1-18頁 (単著) 2019/03
|
60.
|
論文
|
「書くこと」のテーマは学級の共有経験がよい (28),82-83頁 (単著) 2018/06
|
61.
|
論文
|
中・高等学校の論理的文章の添削・評価の研究 青山学院大学 教職研究 (5),265-275頁 (単著) 2018/03
|
62.
|
論文
|
中学校国語科における論理的文章教材の開発 青山学院大学 教育人間科学部紀要 (9),33-47頁 (単著) 2018/02
|
63.
|
論文
|
論理的文章を「書く」ために読む指導-中学校国語科授業の研究実践報告- 言語と文芸 (133),101-118頁 (単著) 2018/02
|
64.
|
論文
|
国語科における論理的文章の新教材の研究 青山学院大学 教職研究 (4),173-185頁 (単著) 2017/12
|
65.
|
論文
|
文章の性質を二つに分ける 言語技術教育 (27),20-23頁 (単著) 2017/07
|
66.
|
論文
|
国語教科書(中・高校)の文法教材と国語学の関係について 青山学院大学 教職研究 (3),221-232頁 (単著) 2017/04
|
67.
|
論文
|
論理的文章を「書く」ために読む、中・高校生の学習指導 言語と文芸 (132),121-141頁 (単著) 2017/02
|
68.
|
論文
|
文学的文章を読む学習指導の研究 札幌国語教育研究 27,1-27頁 (単著) 2016/12
|
69.
|
論文
|
小学四年は悲劇の物語を喜ぶか 言語技術教育 (26),92-93頁 (単著) 2016/08
|
70.
|
論文
|
文学的文章を「読む」学習指導-「清兵衛と瓢箪」を例にして- 札幌国語研究 (21),77-84頁 (単著) 2016/08
|
71.
|
論文
|
創作物語の読み聞かせに関する研究-「スイミー」を例にして- 幼児教育学研究 (23),23-31頁 (単著) 2016/04
|
72.
|
論文
|
「論説」の文章指導(評価)の一考察 札幌国語研究 20,31-45頁 (単著) 2015/12
|
73.
|
論文
|
論理的文章を「書く」ために読む学習指導の研究 札幌国語教育研究 26,1-37頁 (単著) 2015/12
|
74.
|
論文
|
文学教材の特質を教えている提案授業を期待する 言語技術教育 (25),84-85頁 (単著) 2015/07
|
75.
|
論文
|
中・高等学校における論理的文章を書く指導法の研究 言語と文芸 (131),86-104頁 (単著) 2015/06
|
76.
|
論文
|
グリム童話の読み聞かせの実技に関する一考察 (22),1-9頁 2015/04
|
77.
|
論文
|
文学的文章教材の授業改革の試み-「故郷」を例に- 語学文学 53,21-30頁 (単著) 2014/12
|
78.
|
論文
|
「報告」の文章指導法の研究-その理論と計画- 札幌国語研究 19,45-62頁 (単著) 2014/08
|
79.
|
論文
|
発問を精選した物語教材の提案を期待する 言語技術教育 (24),40-41頁 (単著) 2014/08
|
80.
|
論文
|
教材が高度な内容であった場合の言語技術とは 言語技術教育 (23),26-27頁 (単著) 2014/03
|
81.
|
論文
|
模擬授業はわかりやすい言語技術の提案を期待する 言語技術教育 (22),26-27頁 (単著) 2013/03
|
82.
|
論文
|
教材を一貫した方法で指導する授業力が必要 言語技術教育 (21),106-109頁 (単著) 2012/03
|
83.
|
論文
|
教材を一貫した方法で指導する授業力が必要 (新教材・伝統的な言語文化をどう授業化するか) -- (提案授業と大会テーマ解明への提言等) 言語技術教育 (21),106-109頁 (単著) 2012/03
|
84.
|
論文
|
読む・書く力を育てる国語科の指導 (14),21-29頁 (単著) 2007/04
|
85.
|
論文
|
論理的思考の発達-論理的思考を重視した「書く」指導(2)― 幼児教育学研究 (13),23-31頁 (単著) 2006/04
|
86.
|
論文
|
論理的思考を重視した「書く」指導の一試案―思考の壁― 幼児教育学研究 (12),1-8頁 (単著) 2005/04
|
87.
|
論文
|
中学校国語科における評価規準の一試案 早稲田大学大学院教育学研究科紀要. 別冊 12(1),125-135頁 (単著) 2004/09
|
88.
|
論文
|
書く 文章表現の「型」を教える教材の開発 (二十一世紀に求められる言語技術とは何か--国語学力の基礎・基本を解明する) -- (第二部 言語技術による授業の改革をどうするか) 言語技術教育 (13),72-75頁 (単著) 2004/08
|
89.
|
論文
|
学校ごとに作成した評価規準で客観性は保てるのか (特集 「絶対評価」で問われる基礎学力と結果責任--評価基準としての言語技術) -- (第一部 「絶対評価」で問われる基礎学力と結果責任) 言語技術教育 (12),38-41頁 (単著) 2003/03
|
90.
|
論文
|
「論理的思考力・表現力」を育てる作文指導の提案(2)文章表現力を育てる一つの試み 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 別冊 (10),143-153頁 (単著) 2002/09
|
91.
|
論文
|
到達度・絶対評価の基準としての「書き」の技術 (特集 到達度・絶対評価の基準としての言語技術) -- (第一部 誌上パネル 到達度・絶対評価の基準としての言語技術) 言語技術教育 (11),30-51頁 (共著) 2002/04
|
92.
|
論文
|
論理的思考力を育成する作文指導法(中学校)の研究 言語と文芸 (118),63-75頁 (単著) 2001/11
|
93.
|
論文
|
説明的文章(論理的文章)の改善について 早稲田大学国語教育研究 20,47-59頁 (単著) 2000/03
|
94.
|
論文
|
「論理的思考力・表現力」を育てる作文指導の提案 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 別冊 (7),37-46頁 (単著) 1999/09
|
95.
|
その他
|
「表現力(書く力)」との関連―論理的に書く学習で「読解力」を向上 62(11),44-47頁 (単著) 2020/11
|
96.
|
その他
|
論理的に考え表現して書く―科学論文の書き方をかりて書く― 教育科学国語教育 (834),8-11頁 (単著) 2019/06
|
97.
|
その他
|
わが県の国語ソムリエ63 北海道 (811),126-127頁 (単著) 2017/07
|
98.
|
その他
|
論理的に書く学習指導を確立させよう 教育科学 国語教育 (804),40-43頁 (単著) 2016/12
|
99.
|
その他
|
初日は「型」と教科書教材を指導する 実践国語研究 (318),42-44頁 (単著) 2013/04
|
100.
|
その他
|
伝統文化と学習の手引き活用 教育科学 国語教育 (748),12-13頁 (単著) 2012/04
|
101.
|
その他
|
「読む・書く」能力を伸ばす教師 教育科学 国語教育 (740),20-24頁 (単著) 2011/06
|
102.
|
その他
|
リライト教材で「構成・段落・キーワード」の指導を 教育科学 国語教育 (668),48-51頁 (単著) 2006/06
|
103.
|
その他
|
日常の授業で到達度を点検し、改善する 教育科学 国語教育 (669),35-37頁 (単著) 2006/06
|
104.
|
その他
|
漢字学習を授業、テストで繰り返す 教育科学 国語教育 (658),92-95頁 (単著) 2005/07
|
105.
|
その他
|
反復練習で基礎的な力を育成 月間国語教育平成17年5月号別冊 40-43頁 (単著) 2005/05
|
106.
|
その他
|
解釈の授業から論理的思考の授業へ (特集 指導要領見直しの「本音」を読み解く) -- (読み解く(2)記憶重視から思考重視へ) 現代教育科学 47(3),30-32頁 (単著) 2004/03
|
107.
|
その他
|
論理の「型」と書き方のワークシート 教育科学 国語教育 (645),54-58頁 (単著) 2004/03
|
108.
|
その他
|
C評価の生徒は音読指導で向上する 教育科学 国語教育 (639),32-35頁 (単著) 2003/12
|
109.
|
その他
|
授業時間内で支援する 現代科学 国語教育 (630),86-87頁 (単著) 2003/03
|
110.
|
その他
|
精選の観点は生徒の実態に即して 現代科学 国語教育 (620),83-85頁 (単著) 2002/05
|
111.
|
その他
|
論理的表現力を育成する指導 月刊国語教育 平成13年5月号別冊 80-85頁 (単著) 2001/05
|
112.
|
その他
|
文学の授業で発信する 教育科学 国語教育 (605),36-39頁 (単著) 2001/04
|
5件表示
|
全件表示(112件)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2023/05/27 |
小学校国語科・論理的文章を「読む」授業の開発(第144回全国大学国語教育学会島根大会)
|
2. |
2022/10/15 |
論理的思考の壁を乗り越えるための論理的文章の授業提案(小学校)(第143回全国大学国語教育学会千葉大会)
|
3. |
2022/05/28 |
小学校国語科・論理的文章の授業改善の試み(第142回全国大学国語教育学会東京大会(オンライン))
|
4. |
2021/10/16 |
小・中学校における「情報の扱い」に関する教材の提案(第141回全国大学国語教育学会世田谷(オンライン)大会)
|
5. |
2021/05/29 |
小学校国語科における論理的文章の新教材の授業研究(第140回全国大学国語教育学会)
|
6. |
2020/10/31 |
中・高等学校国語科における報告の文章指導の研究(第139回全国大学国語教育学会)
|
7. |
2020/05/30 |
中学国語科・報告の文章評価の実践的研究(第138回全国大学国語教育学会)
|
8. |
2019/10/26 |
中・高等学校における論理的思考力を育成する教材の開発(第137回全国大学国語教育学会)
|
9. |
2019/06/01 |
中・高等学校・論理的文章を「書く」ための教材の開発(第136回全国大学国語教育学会茨城大会)
|
10. |
2018/10/27 |
中・高等学校における論理的表現力を育成する教材開発(第135回全国大学国語教育学会東京ウォーターフロント大会)
|
11. |
2018/05/26 |
中・高等学校・論理的文章を「書く」指導における評価の技術研究(第134回全国大学国語教育学会大阪大会)
|
12. |
2017/12/03 |
中・高等学校の論理的文章を書く指導における(国文学 言語と文芸の会二〇一七年度大会研究発表)
|
13. |
2017/11/05 |
中・高等学校における論理的文章の添削・評価の研究(第133回全国大学国語教育学会福山大会自由研究発表)
|
14. |
2017/05/28 |
中・高校生の文章構成の学習指導研究(第132回全国大学国語教育学会岩手大会自由研究発表)
|
15. |
2016/10/15 |
中学校国語科における論理的文章の基本的な事項(第131回全国大学国語教育学会 東京大会自由研究発表)
|
16. |
2016/08/25 |
中学校国語科における論理的文章の新教材の授業構想(平成二十八年度第四十八回解釈学会全国大会)
|
17. |
2016/05/28 |
中学校国語科・論理的文章の新教材の研究(第130回全国大学国語教育学会新潟大会自由研究発表)
|
18. |
2015/10/24 |
文学的文章を「読む」学習指導-「清兵衛と瓢箪」を例にして-(第129回全国大学国語教育学会西東京大会自由研究発表)
|
19. |
2014/05/31 |
論理と言葉(第128回全国大学国語教育学会兵庫大会自由研究発表)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|