■ 基幹教員
|
■ 担当科目
憲法A,憲法C,法曹演習A,比較憲法研究ⅡA,比較憲法研究ⅡB,
|
|
■ 専門分野及び関連分野
憲法, 人権論, 憲法裁判, 生命権, ドイツ憲法
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
中央大学 法学部 法律学科 卒業
|
2.
|
中央大学大学院法学研究科公法専攻博士前期課程修了
|
3.
|
中央大学 法学修士
|
4.
|
中央大学大学院法学研究科公法専攻博士後期課程単位取得
|
|
■ 職歴
1.
|
2020/04~
|
青山学院大学 法学部 法学科 教授
|
2.
|
2014/04~2020/03
|
青山学院大学 法務研究科 法務専攻 教授
|
3.
|
2007/04~2014/03
|
新潟大学 大学院 実務法学研究科 教授
|
4.
|
2012/08~2012/09
|
ミュンスター大学 客員教員
|
5.
|
2002/11~2007/03
|
埼玉大学 経済学部 教授
|
6.
|
1996/04~1998/03
|
ゲッテインゲン大学 客員研究員
|
7.
|
1995/04~2002/10
|
埼玉大学 経済学部 助教授
|
8.
|
1993/04~1994/03
|
筑波大学 非常勤講師
|
9.
|
1991/04~1992/03
|
宇都宮大学 非常勤講師
|
10.
|
1990/10~1995/03
|
埼玉大学 教養部 助教授
|
11.
|
1990/04~1996/03
|
津田塾大学 非常勤講師
|
12.
|
1989/10~1990/09
|
埼玉大学 教養部 専任講師
|
13.
|
1988/04~1991/03
|
専修大学 非常勤講師
|
14.
|
1986/04~1988/03
|
中央大学 非常勤講師
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1981/10~
|
日本公法学会
|
2.
|
1989/05~
|
憲法理論研究会
|
3.
|
1989/10~
|
日独法学会
|
4.
|
1992/04~
|
ドイツ憲法判例研究会
|
5.
|
1994/05~
|
全国憲法研究会
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
1993/04~1994/03
|
ヨーロッパ統合と外国人の選挙権 (研究代表者) 奨励研究A
|
2. |
2008/04~2011/03
|
憲法の規範力の研究-憲法学と他の社会科学・法学との討議による検証 (研究分担者) 基盤研究A
|
3. |
2010/04~2013/03
|
憲法の基本権規範の医事法に対する具体的影響力の研究 (研究代表者) 基盤研究C
|
4. |
|
基本権理論、 憲法裁判, 生命権, ドイツ憲法 個人研究
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2015/04~2019/03/31 |
埼玉県情報公開審査会 会長(2017/04~2019/03)
|
2. |
2016/10~2022/09 |
日弁連法務研究財団 法科大学院認証評価 評価委員 評価委員
|
3. |
2009/04~2014/03 |
国土交通省北陸地方整備局入札監視委員会 委員
|
4. |
2013/04~2014/03 |
新潟市個人情報保護審議会 委員
|
5. |
2001/04~2001/11 |
特許庁・弁理士審査分科会/工業所有権審査会試験委員(弁理士試験委員(憲法)) 試験委員
|
6. |
1999/01~2007/03 |
桶川市情報公開・個人情報保護審査会 会長
|
7. |
2013/04~2014/03 |
燕市情報公開・個人情報保護審議会 会長
|
8. |
2005/10~2007/09 |
上尾・桶川・伊奈 衛生組合情報公開・個人情報保護審査会委員 委員
|
9. |
1999/10~2001/04 |
与野市情報公開・個人情報保護審査会 委員
|
10. |
2012/04~2014/03 |
新潟市民病院倫理委員会 委員
|
11. |
2006/04~2007/03 |
和光市国民保護協議会 委員
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
1.
|
論文
|
未出生の生命の憲法上の地位をめぐって 法律時報 96(4),17-22頁 (単著) 2024/03
|
2.
|
著書
|
『講座 憲法の規範力第5巻 憲法の規範力と行政』(編集代表:嶋崎健太郎) (単著) 2017/03
|
3.
|
論文
|
トリアージにおける障害者に対する不利益取扱いからの保護-トリアージ決定 自治研究 99(12),145-153頁 (単著) 2023/12
|
4.
|
著書
|
基本権の裁判的実現-基本法1条1項(人間の尊厳) 憲法裁判の制度と実現 119-138頁 (単著) 2023/07
|
5.
|
著書
|
「航空安全法判決」『ドイツの憲法判例Ⅳ』(編集代表:鈴木秀美・畑尻剛・宮地基) 81-84頁 (共著) 2018/10
|
6.
|
著書
|
『判例から考える憲法』(小山・畑尻・土屋編) (共著) 2014/05
|
7.
|
著書
|
「加持祈祷事件」「牧会権事件」「日曜日授業参観事件」「宗教的理由による『剣道』の不受講」「宗教法人オウム真理教事件」「皇居前広場人権」「泉佐野市民会館事件」他全12編『憲法判例インデックス』(工藤達朗編) (共著) 2014/03
|
8.
|
著書
|
「憲法裁判の公開」、「判決の効力』「『ドイツの憲法裁判―連邦憲法裁判所の組織・手続・権限(第2版)』(畑尻剛・工藤達朗編) (共著) 2013/04
|
9.
|
著書
|
「基本的人権総論」『新・スタンダード憲法(第3版)』(古野豊秋・畑尻剛編) (共著) 2013
|
10.
|
著書
|
「ドイツ憲法―子どもの医療をめぐる4極関係と基本権保護」『子どもの医療と法(第2版』(小山・玉井編) (共著) 2012/03
|
11.
|
著書
|
「性同一性障害者の名の変更の年齢差別」『性的マイノリティ判例解説』(谷口・齋藤・大島編) (単著) 2011/11
|
12.
|
著書
|
『ドイツの憲法判例Ⅲ』(共編書) (共著) 2008/10
|
13.
|
著書
|
「ドイツ憲法―子どもの医療をめぐる4極関係と基本権保護」『子どもの医療と法』(小山・玉井編) (共著) 2008/06
|
14.
|
著書
|
「2.自己決定権の限界」「4.先端科学技術と憲法問題」『憲法のレシピ』(小山剛・山本龍彦・新井誠編) (共著) 2007
|
15.
|
著書
|
Fortschritte der Verfassungsgerichtsbarkeit in der Welt-Teil Ⅱ 157-172頁 (共著) 2006/01
|
16.
|
著書
|
「『環境』と憲法」『社会環境設計論への招待』 (共著) (共著) 2005
|
17.
|
著書
|
『ヨーゼフ・イーゼンゼー:保護義務としての基本権』(編書) (共著) 2003/07
|
18.
|
著書
|
「未出生の生命の憲法上の地位と人工生殖生命操作技術」『未来志向の憲法論』(栗城壽夫・戸波江二・青柳幸一編) 499-517頁 2001/08
|
19.
|
著書
|
「性同一性障害者の年齢による名の変更制限と平等条項」『ドイツの最新憲法判例』(栗城壽夫・戸波江二・石村修編) 52-57頁 1999/04
|
20.
|
著書
|
「人権総論」「内閣」『スタンダード憲法(改訂版)』(古野豊秋編) 45-63,192-203頁 1998/04
|
21.
|
著書
|
「胎児の生命権と妊婦の自己決定」『ドイツの憲法裁判例』(栗城壽夫・戸波江二・石村修編) 49-54頁 (単著) 1996/02
|
22.
|
著書
|
「人権総論」「内閣」『スタンダード憲法』(古野豊秋編) 39-56,176-187頁 1995/04
|
23.
|
著書
|
「行政の担い手としての内閣」『現代青林講義・憲法』(栗城壽夫・戸波江二編) 283-293頁 1995/04
|
24.
|
著書
|
「基本的人権(1)」「基本的人権(2)」「基本的人権と公共福祉」「人-外国人」「特別権力関係」「基本的人権の第三者効力」『論文試験・憲法』(菟原 明編) 41-46/51-60頁 1991/06
|
25.
|
著書
|
「人権の限界」『憲法詳論』(改訂版)(川添利幸・山下威士編) 169-186頁 1990/04
|
26.
|
著書
|
「人権の限界」『憲法詳論』(川添利幸・山下威士編) 169-186頁 1989/05
|
27.
|
論文
|
「刑罰と重加算税の併科 別冊ジュリスト『憲法判例百選Ⅱ(第7版)』 (246),268-269頁 (単著) 2019/11
|
28.
|
論文
|
「生命の権利の衡量可能性」 『戸波江二先生古稀記念・憲法学の創造的展開・上巻』 423-442頁 (単著) 2017/12
|
29.
|
論文
|
「警察による意図的救助銃撃の憲法的統制―ドイツにおける警察法に対する憲法の規範力の一側面」 信山社 『講座 憲法の規範力第5巻 憲法の規範力と行政』(編集代表:嶋崎健太郎),151-170頁 (単著) 2017/03
|
30.
|
論文
|
「国籍法上の国籍留保制度(国籍法12条)と憲法14条1項(最三判27・3・10)〈判例評釈〉」 判例評論 (判例時報社) 2-6頁 (単著) 2016/04
|
31.
|
論文
|
「人間の尊厳なき生命権の限界」 青山法学論集 21-46頁 (単著) 2015/03
|
32.
|
論文
|
「刑罰と重加算税の併科」(判例評釈) 『ジュリスト』別冊No.186(憲法判例選Ⅱ(第6版))(長谷部・石川・宍戸編) (213),274-275頁 (単著) 2013/12
|
33.
|
論文
|
「国籍法上の国籍留保制度の合憲性」(判例評釈) 『ジュリスト』(平成24年度重要判例解説)(有斐閣) (単著) 2013/04
|
34.
|
論文
|
「日本国憲法と生命権」 『日本法の論点・第1巻』(笠原俊宏編)、文眞堂 (単著) 2011/11
|
35.
|
論文
|
"Versassungsrechtliche Probleme in Hinblick auf die Geburt von Menschen" 『社会科学論集』(埼玉大学経済学会) 19-28頁 (単著) 2006/02
|
36.
|
論文
|
「人間の生をめぐる憲法問題」『先端科学技術と人権』(栗城壽夫、青柳幸一編) 信山社 281-297頁 (単著) 2005/02
|
37.
|
論文
|
「個人の尊重―性同一性障害者問題」 『法学セミナー』(日本評論社) 10-12頁 (単著) 2004/05
|
38.
|
論文
|
「日本人の生命観と未出生の生命の憲法的地位―ドイツ理論との接合可能性」 『ドイツ公法理論の受容と展開-山下威士先生還暦記念』、尚学社 (単著) 2004/02
|
39.
|
論文
|
「生命の権利と人間の尊厳」 栗城壽夫先生古稀記念『日独憲法学の創造力(上巻)』、信山社 311-346頁 (単著) 2003/10
|
40.
|
論文
|
「憲法における生命権の再検討-統合的生命権に向けて」 『法学新報』(中央大学法学会) 31-61頁 (単著) 2001/08
|
41.
|
論文
|
「『バイエルンの中絶独自路線』と中絶専門医の職業の自由」(ドイツ憲法判例研究)」 『自治研究』(良書普及会) 130-137頁 (単著) 1999/12
|
42.
|
論文
|
「(資料)最近ドイツの憲法状況(1996~1998)-『ドイツ短*』集成」 『社会科学論集』(埼玉大学経済学会) 95-107頁 (単著) 1999/03
|
43.
|
論文
|
「不妊手術又は遺伝子相談に失敗した医師の損害賠償と望まずに生まれた子の人間の尊厳-『損害としての子』事件」(ドイツ憲法判例研究) 『自治研究』(良書普及会) 112-119頁 (単著) 1998/11
|
44.
|
論文
|
「胎児の生命権の根拠-ドイツにおけるヘルスター説をめぐる論争の残したもの-」 『法学新報』(中央大学法学会) 233-256頁 (単著) 1997/03
|
45.
|
論文
|
「ドイツにおける胎児の生命権と妊娠中絶判決」 『人権保障と現代国家』(憲法理論研究会編、憲法理論叢書③) 95-108頁 (単著) 1996/02
|
46.
|
論文
|
「一般的平等条項に関する違憲審査基準」(ドイツ憲法判例研究) 『自治研究』(良書普及会) 130-138頁 (単著) 1994/10
|
47.
|
論文
|
「妊娠中絶とドイツ憲法裁判所」 『津田塾大学国際関係学研究』(津田塾大学) (単著) 1994/10
|
48.
|
論文
|
「最高裁判所裁判官の国民審査」『別冊法学セミナー』(日本評論社No.128(憲法Ⅰ、岩間昭道・戸波江二 編) ),143-144頁 (単著) 1994/04
|
49.
|
論文
|
「国家構造における憲法裁判権」 『埼玉大学教養部紀要社会科学篇』(埼玉大学 教養部) 15-31頁 (共著) 1990/10
|
50.
|
論文
|
「スイスの国家構造における憲法裁判権」 『比較法雑誌』(日本比較法研究所) 33-59頁 (単著) 1990/09
|
51.
|
論文
|
「憲法異議手続における憲法裁判所の過重負担とその解決策」 『比較法雑誌』(日本比較法研究所) 57-81頁 (共著) 1989/06
|
52.
|
論文
|
「憲法裁判のVorwirkung-西ドイツ連邦憲法裁判所の機能の―側面 『群馬法専紀要』(群馬法律専門学校) 45-63頁 (単著) 1989/03
|
53.
|
論文
|
「西ドイツおよびオーストリアにおける具体的規範統制・その総括と展望」 『比較法雑誌』(日本比較法研究所) 79-111頁 (共著) 1985/12
|
54.
|
論文
|
「基本権の価値体系論とその問題点―西ドイツの憲法裁判所の判例を中心として-」 『中央大学大学院 研究年報』(中央大学) 35-50頁 (単著) 1984/02
|
55.
|
論文
|
「具体的規範統制手続の運用とその問題点」 『比較法雑誌』(日本比較法研究所) 50-73頁 (単著) 1983/02
|
56.
|
その他
|
青山学院大学法科大学院の思い出 青山法務研究論集 (20),59-60頁 (単著) 2022/03
|
57.
|
その他
|
トーマス・ヴゥルテンベルガー「憲法裁裁判官法の正統性」(翻訳及び解題) 畑尻剛編訳『トーマス・ヴゥルテンベルガー論文集・国家と憲法の正統性について』(中央大学出版会) 87-116頁 (単著) 2016/12
|
58.
|
その他
|
「(判例から考える憲法)著作権保護期間の短縮」 『受験新報』(法学書院) (735),8-13頁 (単著) 2012/04
|
59.
|
その他
|
「(判例から考える憲法)学問研究の自由-ホメオパシー研究の制限」 『受験新報』 (728),5-11頁 (単著) 2011/09
|
60.
|
その他
|
「(判例から考える憲法)遺族補償年金格差の合憲性」 『受験新報』(法学書院) (720),2-7頁 (単著) 2011/01
|
61.
|
その他
|
「ヨルン・イプセン 一般裁判所、憲法裁判所およびヨーロッパ人権裁判所による基本権保護」(翻訳) ドイツ憲法判例研究会編『憲法裁判の国際的発展』 信山社、 2004年 (単著) 2004
|
62.
|
その他
|
「(資料)憲法問題の動き1999」 『憲法問題』(全国憲法研究会 三省堂) 183-187頁 (単著) 2000/05
|
63.
|
その他
|
「ドイツ連邦憲法裁判所規則(試訳)」(翻訳) 比較法雑誌 195-213頁 (共著) 1999/12
|
64.
|
その他
|
「ドイツ循環経済・廃棄物法」(翻訳) ドイツ憲法判例研究会編『人間・科学技術・環境―日独共同研究シンポジウム』、信山 443-497頁 (共著) 1999/11
|
65.
|
その他
|
「生命及び生命医学に関する条約」(翻訳) ドイツ憲法判例研究会編『人間・科学技術・環境』信山社 560-580頁 (単著) 1999/11
|
66.
|
その他
|
「(資料)憲法問題の動き1998」 『憲法問題』(全国憲法研究会 三省堂) 179-184頁 (単著) 1999/03
|
67.
|
その他
|
「フリードリヒ・ミュラー:基本権解釈学の諸テーゼ―試訳」 埼玉大学紀要(総合篇) 145-156頁 (共著) 1995/03
|
68.
|
その他
|
「フリードリヒ・ミュラー刑法、青少年保護と芸術の自由―無留保で保障されている基本権の限界づけの問題―試訳」(翻訳) 埼玉大学紀要(社会科学篇) (共著) 1993/10
|
69.
|
その他
|
「ハインリヒ・ショラー:基本権における領域論と保護区域論」(翻訳) 自治研究第69巻第4号68~80頁 68-80頁 (単著) 1993
|
70.
|
その他
|
「ゴットハルト・ヴェールマン:連邦憲法裁判所手続の諸改革」(翻訳) 比較法雑誌 153-173頁 (共著) 1988/11
|
71.
|
その他
|
「オ-ストリア憲法裁判所法(1)~(4) 」(翻訳) 比較法雑誌 16巻第2号144~153頁、16巻第3号74~81頁、16巻第4号103~115頁、19巻第4号105頁~115頁 (共著) 1982
|
72.
|
その他
|
「西ドイツ連邦憲法裁判所法 (1)~(3)」(翻訳) 比較法雑誌 15巻2号、15巻4号166~178頁、16巻1号152~162頁 (共著) 1982
|
73.
|
その他
|
「オ-ストリア連邦憲法-憲法裁判所関係条文試訳-」 比較法雑誌 27-41頁 (共著) 1981/07
|
5件表示
|
全件表示(73件)
|
|
■ 研究業績(招待講演)
1. |
2012/09/11 |
"Verfassungarechtliche Aspekte des Schutz ungeborenen Lebens in Japan"(Münster/Germany)
|
2. |
2004/08 |
"Rechtliche und tatsächliche Wirkung verfassungsrechtlicher Entscheidungen"(Universität Göttingen /Germany)
|
3. |
2000/09 |
"Verfassungsrechtliche Probleme im Hinblick auf die Geburt von Menschen"(Universtaet Freiburg)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2023/07/01 |
「トリアージにおける障害者の不利益取扱いのリスクについて-Triage決定」(ドイツ憲法判例研究会第298回研究会)
|
2. |
2006/09/02 |
「ドイツ連邦憲法裁判所・航空安全法違憲判決について」(ドイツ憲法判例研究会 第139回研究会)
|
3. |
1999/09/04 |
「第3次堕胎判決?(バイエルン妊婦援助補充法事件)」(ドイツ憲法判例研究会 第73回研究会)
|
4. |
1998/09/01 |
「『損害』としての子供-不妊手術及び遺伝子病相談に失敗した医師の民事責任と子の人間の尊厳-」(ドイツ憲法判例研究会 第63回研究会)
|
5. |
1995/01/28 |
「ドイツにおける胎児の生命権と妊娠中絶判決」(憲法理論研究会 月例研究会)
|
6. |
1994/06/04 |
「性転換者の名の変更の不平等・平等原則に関する違憲性判断基準および無効判決と立法者の形成自由」(ドイツ憲法判例研修会 第23回研究会)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|