■ 基幹教員
|
■ 担当科目
フレッシャーズ・セミナー,演習ⅠA,演習ⅠB,国際法ⅡA,国際法ⅡB,演習Ⅱ,演習ⅡA,演習ⅡB,国際法ⅠA,国際法ⅠB,入門セミナーⅠ,入門セミナーⅡ,特別講座,国際交流実務論,国連研究Ⅱ,国連セミナー,インターンシップ,日本の外交・安全保障政策,日本の外交,紛争解決と法,日本の平和と安全保障,日本の防衛,国際法,国際政治学特講,日本の安全保障,国際政治学演習Ⅰ,国際政治学演習Ⅱ,国際政治学特論,グローバルガバナンス特講,国際コミュニケーション特講,博士後期課程研究指導Ⅴ
|
|
■ 専門分野及び関連分野
|
■ 学歴・学位
1.
|
京都大学 法学部 卒業
|
2.
|
京都大学大学院 法学研究科 公法専攻 修士課程修了
|
3.
|
京都大学大学院法学研究科博士後期課程(公法専攻)修了
|
4.
|
京都大学 博士(法学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2002/08~2005/07
|
在オランダ日本国大使館 専門調査員
|
2.
|
2008/04~2010/03
|
京都大学 大学院法学研究科 助教
|
3.
|
2008/04~2010/03
|
大阪大学 非常勤講師
|
4.
|
2010/04~2015/03
|
青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科 准教授
|
5.
|
2012/04~2013/09
|
化学兵器禁止機関(OPCW)技術事務局 Senior Planning Officer
|
6.
|
2015/04~
|
青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科 教授
|
7.
|
2022/04~2022/09
|
お茶の水女子大 非常勤講師
|
8.
|
2023/12~2023/12
|
広島市立大学 非常勤講師
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1997/05~
|
世界法学会
|
2.
|
1997/05~
|
国際法学会
|
3.
|
2010/04~
|
国際法協会
|
4.
|
2011/09~
|
米国国際法学会
|
5.
|
2013/10~
|
日本軍縮学会
|
|
■ 賞
|
■ 学生指導及び学内行政分担
1. |
2015/04/01~2016/03/31 |
青山学院大学 国際政治経済学部国際政治学科主任
|
2. |
2016/04/01~2018/03/31 |
青山学院大学 国際政治経済学部国際政治学科主任
|
3. |
2018/04/01~2020/03/31 |
青山学院大学 国際政治経済学部国際政治学科主任
|
4. |
2020/04/01~2022/03/31 |
青山学院大学 国際政治経済学部国際政治学科主任
|
5. |
2022/04/01~2024/03/31 |
青山学院大学 国際政治経済学部国際政治学科主任
|
6. |
2024/04/01~2026/03/31 |
青山学院大学 アドミッションセンター副センター長
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2007/04~2011/03
|
国際法秩序における規範の接合と調整-INTERSTITIAL NORMの存立基盤 基盤研究(B)(研究分担者)
|
2. |
2008/04~2010/03
|
軍備管理法に基づく国内実施義務の履行強化:国際監視制度を通じた国家の裁量権の制約 若手研究(スタートアップ)(研究代表者(単独))
|
3. |
2010/04~2011/03
|
大量破壊兵器と国際法 研究成果公開促進費(研究代表者(単独))
|
4. |
2010/04~2014/03
|
核・生物・化学セキュリティと国際法:汎用物質の平和利用確保のための規律メカニズム 若手研究(B)(研究代表者(単独))
|
5. |
2014/04~2019/03
|
国際機構相互の協働関係に関する理論モデルの構築 基盤研究(C)(研究代表者(単独)))
|
6. |
2019/04~2024/03
|
条約の動態分析:軍縮義務の履行完了後に化学兵器禁止条約はどのように展開するか 基盤研究(C)(研究代表者(単独)))
|
7. |
~
|
法規範の明確性と実効性を視座とする国際法理論の再構築 個人研究
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2019/01/01~2021/12/31 |
化学兵器禁止機関(OPCW)教育アウトリーチ諮問委員会 委員
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
1.
|
著書
|
Syrian Chemical Weapons and International Law (Springer, 2023), ix+360 p. (単著) 2023/08
|
2.
|
著書
|
『大量破壊兵器と国際法』 1-473頁 (単著) 2011/02
|
3.
|
論文
|
“Use of Force by Russia and jus ad bellum,” in Masahiko Asada and Dai Tamada (eds.), The War in Ukraine and International Law (Springer, 2024), pp. 33-54. (単著) 2024/06
|
4.
|
論文
|
「『核なき世界』の模索と展望」 『世界法年報』 (43),78-114頁 (単著) 2024/03
|
5.
|
論文
|
「ロシアの武力行使」浅田正彦・玉田大編著『ウクライナ戦争をめぐる国際法と国際政治経済』(東信堂、2023年)38-65頁 (単著) 2023/02
|
6.
|
論文
|
「要請に基づく軍事干渉」『論究ジュリスト』37号(2021年11月)75-82頁 (単著) 2021/11
|
7.
|
論文
|
"ICJ Practice in Determining the Existence of Customary International Law" Japanese Yearbook of International Law 62,pp.274-311 (単著) 2020/02
|
8.
|
論文
|
"Syria: The chemical weapons question and autonomous sanctions," in Masahiko Asada (ed.) Economic Sanctions in International Law and Practice (Routledge, 2020), pp. 200-222. (単著) 2020
|
9.
|
論文
|
「国家責任条文上の再発防止の保証および約束:国際司法裁判所(ICJ)の最近の判例を踏まえて」芹田健太郎他編『実証の国際法学の継承』(信山社、2019年)427-459頁 (単著) 2019/12
|
10.
|
論文
|
「核兵器の規制と核保有国の『自国第一主義』」『論究ジュリスト』30号(2019年8月)59-66頁 (単著) 2019/08
|
11.
|
論文
|
「シリアの化学兵器問題」日本軍縮学会編『軍縮・不拡散の諸相』(信山社、2019年)327-350頁 (単著) 2019/03
|
12.
|
論文
|
"Challenge inspections under the Chemical Weapons Convention: between ideal and reality" The Nonproliferation Review 24(1-2),pp.167-184 (単著) 2017/10
|
13.
|
論文
|
「化学兵器禁止条約とリビア:軍縮義務の履行問題に対する国際社会の措置」『CISTEC Journal』No.169 52-67頁 (単著) 2017/05
|
14.
|
論文
|
「領域国の同意に基づく武力行使の今日的展開-国連安全保障理事会の関与の動きに着目して-」『世界法年報』第36号84-124頁 世界法学会年報 (第36号) (単著) 2017/03
|
15.
|
論文
|
「国連安全保障理事会を通じた文民保護の実現-2010年代の非国際的武力紛争の事例に着目して」『国際法研究』第4号115-147頁 信山社 (4),115-147頁 (単著) 2016/03
|
16.
|
論文
|
“New Perspectives on Soft Law: Towards More Effective Regime Governance,” in "L’être situé", Effectiveness and Purposes of International Law, Shotaro Hamamoto, Hironobu Sakai, Akiho Shibata (eds.), Brill (2015), pp.214-237. (単著) 2015/06
|
17.
|
論文
|
”Contemporary Challenge of Chemical Non-Proliferation and International Law,” The Aoyama Journal of International Politics, Economics and Communication, No.94, May 2015, pp.139-174. (単著) 2015/05
|
18.
|
論文
|
"Effectiveness of the Institutional Approach to an Alleged Violation of International Law: The Case of Syrian Chemical Weapons" 57,333-370頁 (単著) 2015/02
|
19.
|
論文
|
「国際司法裁判所の判例を通じた国際法の発展―成文化規範の形成と適用に着目して―」『国際裁判と現代国際法の展開』215-241頁 三省堂 (単著) 2014/08
|
20.
|
論文
|
「シリアの化学兵器廃棄」 法学教室 (402),82-89頁 (単著) 2014/02
|
21.
|
論文
|
「化学兵器の使用禁止に関する規範の位相―国際刑事裁判所(ICC)規程の改正を契機として―」 国際法外交雑誌 110(3),1-26頁 (単著) 2011/11
|
22.
|
論文
|
「対人地雷禁止条約とクラスター弾条約のダイナミズム― 条約プロセスへのNGOの関与に着目して―」 『ジュリスト』(有斐閣) (1409),63-73頁 (単著) 2010/10
|
23.
|
論文
|
"Non-proliferation of Chemical Weapons: Strengthening the Obligation on National Implementation through Collaborative Institutional Frameworks" Aoyama Journal of International Politics, Economics and Communication (82),85-119頁 (単著) 2010/09
|
24.
|
その他
|
福富満久編著『新・国際平和論』(ミネルヴァ書房、2023年)序章第2講(19-33頁)、第2章(55-69頁)、第9章(172-186頁) (単著) 2023/09
|
25.
|
その他
|
“International actions against the threats of chemical weapons use: A Japanese perspective,” in Fei Su and Ian Anthony (ed.), Reassessing CBRN Threats in a Changing Global Environment (June, 2019), pp. 20-25. (単著) 2019/06
|
5件表示
|
全件表示(25件)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2023/05/20 |
「核なき世界」の模索と展望(世界法学会(単独))
|
2. |
2019/09/19 |
Functions of UNGA Resolutions in the Context of Determining the Existence of Customary International law(ILA Braga Conference 2019)
|
3. |
2018/09/04 |
ICJ’s Practice on Determining the Existence of Customary International Law(国際法学会(単独))
|
4. |
2016/05/14 |
領域国の同意に基づく武力行使の今日的展開―国連安全保障理事会の関与の動きに着目して―(世界法学会(単独))
|
5. |
2015/04/11 |
シリアの化学兵器廃棄(日本軍縮学会(単独))
|
6. |
2011/05/14 |
生物・化学兵器使用禁止規範の位相―国際刑事裁判所(ICC)規程の改正を契機として―(国際法学会(単独))
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|