■ 基幹教員
|
■ 担当科目
特別演習(卒業論文),日本文学史Ⅲ,古典文学概論,日本文学演習[10],日本文学特講[7],古典文学概論Ⅰ,古典文学概論Ⅱ,日本文学演習Ⅰ[10],日本文学演習Ⅱ[10],日本文学特講Ⅰ[7],日本文学特講Ⅱ[7],日本文学史(三),特別演習,特別演習(卒業論文),近世文学演習(一)A,近世文学演習(一)B,博士後期課程研究指導Ⅲ,近世文学研究指導演習(一)A,近世文学研究指導演習(一)B,近世文学研究指導演習(二)A,近世文学研究指導演習(二)B,近世文学研究指導演習(三)A,近世文学研究指導演習(三)B,近世文学一般演習指導(一)A,近世文学一般演習指導(一)B,近世文学特殊研究指導(一)A,近世文学特殊研究指導(一)B,近世文学特殊研究指導(二)A,近世文学特殊研究指導(二)B
|
|
■ 専門分野及び関連分野
|
■ 職歴
1.
|
2003/04~2005/03
|
国文学研究資料館 整理閲覧部リサーチアシスタント
|
2.
|
2006/05~2007/03
|
東京大学 大学院人文社会系研究科リサーチアシスタント
|
3.
|
2007/04~2008/03
|
明海大学 教養科目「文学」 非常勤講師
|
4.
|
2007/04~2008/03
|
東京大学 大学院人文社会系研究科・文学部国文学研究室 助教
|
5.
|
2008/04~2019/03
|
青山学院大学 文学部 日本文学科 准教授
|
6.
|
2009/04~2009/09
|
人間文化研究機構国文学研究資料館 文学資源研究系 客員准教授
|
7.
|
2019/04~
|
青山学院大学 文学部 日本文学科 教授
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1999/04~
|
日本文学協会
|
2.
|
1999/04~
|
日本近世文学会
|
3.
|
1999/04~
|
東京大学国語国文学会
|
4.
|
2019~
|
歌舞伎学会
|
|
■ 賞
1. |
2020/11 |
学校法人青山学院 青山学院学術賞
|
|
■ 学生指導及び学内行政分担
1. |
2020/04/01~2022/03/31 |
青山学院大学 大学院文学研究科日本文学・日本語専攻主任
|
2. |
2020/04/01~2022/03/31 |
青山学院大学 文学部日本文学科主任
|
|
■ 社会的活動
1.
|
2011/06~
|
慶煕大学文化交流センター(海外協力者)
|
2.
|
2009/04~
|
檀国大学日本研究所(海外顧問)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2024/07/01~2026/06/30 |
日本近世文学会 常任委員
|
2. |
2024/07/01~2026/06/30 |
日本近世文学会 事務局 編集担当
|
3. |
2021/06~ |
日本近世文学会 委員
|
4. |
2021/04~ |
読本研究の会 編集委員
|
5. |
2020/12~ |
日本文学協会 委員
|
6. |
2020/06~ |
日本近世文学会 編集委員
|
7. |
2020/04 |
日本近世文学会 選挙管理委員
|
8. |
2016~2018 |
日本近世文学会 委員
|
9. |
2011/12~2014/11 |
日本文学協会(運営委員) 運営委員
|
10. |
2008/12~2014/11 |
日本文学協会(委員) 委員
|
11. |
2007/04~ |
東京大学国語国文学会(評議員) 評議員
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
1.
|
著書
|
『馬琴と演劇』 (単著) 2019/02
|
2.
|
著書
|
長島弘明編『〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典』 〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典 (共著) 2019/05
|
3.
|
著書
|
「馬琴の古典再解釈-『椿説弓張月』と昔話・神話-」(青木敦編『世界史のなかの近世』所収) (共著) 2017/03
|
4.
|
著書
|
「曲亭馬琴の「武国」意識と日本魂」(田中優子編『日本人は日本をどうみてきたか 江戸から見る自意識の変遷』所収) (共著) 2015/03
|
5.
|
著書
|
「『南総里見八犬伝』の大鷲」(鈴木健一編『鳥獣虫魚の文学史 日本古典の自然観2 鳥の巻』所収) (共著) 2011/08
|
6.
|
著書
|
「日本近世文学における王権―馬琴・京伝読本における南北朝」(土方洋一・渡辺節夫編『国家と言語―前近代の東アジアと西欧―』所収) (共著) 2011/03
|
7.
|
著書
|
『〈読本(よみほん)〉事典―江戸の伝奇小説』(国文学研究資料館・八戸市立図書館共編) (共著) 2007/10
|
8.
|
論文
|
「『八犬伝』と九尾狐譚―『勧化白狐通』『〈絵本/増補〉玉藻前〓(日+羲)袂』との関連を中心に―」 読本研究新集 14,73-92頁 (単著) 2023/02
|
9.
|
論文
|
「八犬士の誕生」 国語と国文学 96(8),17-35頁 (単著) 2019/08
|
10.
|
論文
|
「『太平記』と馬琴」 アナホリッシュ國文學 (8),151-160頁 (単著) 2019/11
|
11.
|
論文
|
「近世文学におけることばと文字」 ことばと文字 (12),64-77頁 (単著) 2019/10
|
12.
|
論文
|
「馬琴と忠臣蔵」 『青山語文』(青山学院大学日本文学会) 48,34-47頁 (単著) 2018/03
|
13.
|
論文
|
「馬琴と近松」 『読本研究新集』 第七集,64-79頁 (単著) 2015/06
|
14.
|
論文
|
「曲亭馬琴の「小大の弁」」 『日本文学』日本文学協会 66-70頁 (単著) 2015/04
|
15.
|
論文
|
「『八犬伝』の政木狐と馬琴の稲荷信仰」 『朱』、伏見稲荷大社社務所 (57) (単著) 2014/03
|
16.
|
論文
|
「京伝・馬琴作品における辺境-鬼界島と外が濱」 『アジア遊学』 (143),193-202頁 (単著) 2011/07
|
17.
|
論文
|
「京伝・馬琴と〈累〉」 『青山語文』(青山学院大学日本文学会) (40) (単著) 2010/03
|
18.
|
論文
|
「『昔話稲妻表紙』の歌舞伎化と曲亭馬琴」 『江戸文学』(ぺりかん社) (40),87-91頁 (単著) 2009/05
|
19.
|
論文
|
「馬琴と蟹」 『青山語文』(青山学院大学日本文学会) (39),37-48頁 (単著) 2009/03
|
20.
|
論文
|
「読本作者佐藤魚丸」 『国語と国文学』(至文堂) 51-63頁 (単著) 2007/12
|
21.
|
論文
|
「馬琴の「人情」と演劇の愁嘆場」 『東京大学国文学論集』(東京大学文学部国文学研究室) (2),99-114頁 (単著) 2007/05
|
22.
|
論文
|
「京伝・馬琴による読本演劇化作品の再利用」 『国語と国文学』(東京大学国語国文学会) 119-129頁 (単著) 2006/05
|
23.
|
論文
|
「勧善懲悪―馬琴読本と演劇を中心に―」 『江戸文学』(ぺりかん社) (34),112-122頁 (単著) 2006/05
|
24.
|
論文
|
「馬琴読本の演劇化―文化期の上方演劇作品における―」 『読本研究新集』(読本研究の会) 第5集,25-45頁 (単著) 2004/11
|
25.
|
論文
|
「馬琴の演劇観と勧善懲悪―巷談物を中心に―」 『日本文学』(日本文学協会) 33-41頁 (単著) 2003/12
|
26.
|
論文
|
「『楠家外伝弥生佐久羅』と江戸・大坂」 『文政期読本の基礎的研究』 (単著) 2016/02
|
27.
|
論文
|
「文化初年における読本と演劇」 『享和・文化初期読本の基礎的研究』(西日本近世小説研究会編) (単著) 2020/02
|
28.
|
論文
|
「最盛期読本と演劇」 (単著) 2024/02
|
29.
|
その他
|
「文政期読本解題」『文政期読本の基礎的研究』(西日本近世小説研究会篇) 西日本近世小説研究会篇 (共著) 2016/02
|
30.
|
その他
|
「享和・文化初期読本解題」『享和・文化初期読本の基礎的研究』(西日本近世小説研究会編) (共著) 2020/02
|
31.
|
その他
|
「最盛期読本解題」『最盛期読本の総合的研究』(西日本近世小説研究会編) (共著) 2024/02
|
32.
|
論文
|
「学界時評 近世」 アナホリッシュ國文學 (10),206-207頁 (単著) 2021/10
|
33.
|
論文
|
「学界時評 近世」 『アナホリッシュ國文學』 (単著) 2022/10
|
34.
|
その他
|
(書評)「大高洋司著『京伝と馬琴 〈稗史もの〉読本様式の形成』」 『国語と国文学』・東京大学国語国文学会 (単著) 2011/04
|
35.
|
その他
|
(紹介)「佐藤 至子編・校訂『白縫譚』」 『国語と国文学』(東京大学国語国文学会) 76-78頁 (単著) 2007/08
|
36.
|
その他
|
(書評)「三宅宏幸著『馬琴研究―読本の生成と周縁―』 100(8) (単著) 2023/08
|
37.
|
その他
|
『滝沢 馬琴』(高田衛著)(参考文献執筆) 『ミネルヴァ日本評伝選』(ミネルヴァ書房) 2006/10
|
38.
|
論文
|
「『花団子食家物語』上巻 翻刻と注釈」 『文学部附置人文科学研究所論叢』 (4) (共著) 2023/03
|
39.
|
論文
|
「『庭荘子珍物茶話』翻刻と注釈 上」 『緑岡詞林』 (共著) 2022/03
|
40.
|
論文
|
「『庭荘子珍物茶話』翻刻と注釈 下」 『緑岡詞林』 (共著) 2023/03
|
41.
|
論文
|
「『心学晦荘子』翻刻と注釈」 『緑岡詞林』 (共著) 2018/03
|
42.
|
論文
|
「『安倍清兵衛一代八卦』翻刻と注釈」 緑岡詞林 (40) (共著) 2016/03
|
43.
|
その他
|
翻刻・解題「絵入根本『敵討巌流島』前編六冊」 国立劇場HP文化デジタルライブラリー 2023/12
|
44.
|
その他
|
巻末エッセイ「狐の窓」(朝倉樹著『玉藻前アンソロジー』) 朝倉樹著『玉藻前アンソロジー』 (単著) 2021/05
|
45.
|
その他
|
『名歌名句大事典』(久保田淳・長島弘明編)(25項目執筆) 明治書院 (共著) 2012/07
|
46.
|
その他
|
「青山学院大学図書館蔵 江戸文学資料目録」 青山語文 (42) (共著) 2012/03
|
47.
|
その他
|
『日本文学検定 公式問題集 古典2級』(日本文学検定委員会編) 新典社 (共著) 2011/07
|
48.
|
その他
|
『王朝文化辞典―万葉から江戸まで―』(山口明穂,鈴木日出男編)(7項目執筆) 朝倉書店 (共著) 2008/11
|
49.
|
著書
|
『可都里と蟹守―五味家蔵五味可都里蟹守資料集』(池原 錬昌編) (共著) 2004/08
|
5件表示
|
全件表示(49件)
|
|
■ 研究業績(招待講演)
1. |
2023/11/04 |
「『南総里見八犬伝』の合巻化・歌舞伎化と現代の映像」
|
2. |
2024/01/20 |
「絵入根本『敵討巌流島』小考」
|
3. |
2014/03/16 |
「曲亭馬琴の日本魂と「武の国」」(法政大学国際日本学研究所)
|
4. |
2011/12/03 |
「日本と〈異国〉の合戦と文学」(コメンテーター)(青山学院大学)
|
5. |
2011/06/25 |
「曲亭馬琴と日本意識」(法政大学国際日本学研究所)
|
6. |
2009/10/10 |
(対談)読書教養講座 ゲスト京極夏彦氏
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2022/03/19 |
「馬琴作品の歌舞伎化と上方・江戸」(青山学院大学日本文学会国際シンポジウム「歌舞伎の東西―絵と文化―」)
|
2. |
2015/12/06 |
「曲亭馬琴の〈日常〉」(青山学院大学文学部フランス文学科・青山フランス文学会共催国際シンポジウム「〈日常〉とは何か 西欧の場合、日本の場合」(単独))
|
3. |
2010/01/10 |
「京伝・馬琴作品における辺境―鬼界島と外が濱」(国際シンポジウム「エコクリティシズムと日本文学研究―自然環境と都市」(コロンビア大学,立教大学,青山学院大学共同研究)(単独))
|
4. |
2009/12/05 |
「馬琴の因果と近松」(国文学研究資料館プロジェクト研究「近世後期小説の様式的把握のための基礎研究」共同研究会(単独))
|
5. |
2006/06 |
「馬琴の「人情」と演劇の愁嘆場」(日本近世文学会平成18年度春季大会(単独))
|
6. |
2003/11 |
「文化期における馬琴読本の演劇化」(東京大学国語国文学会平成15年度大会(単独))
|
7. |
2002/07 |
「馬琴読本の勧善懲悪―演劇との関わりにおいて―」(日本文学協会研究発表大会(単独))
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|