■ 基幹教員
|
■ 担当科目
地域社会調査法入門(基礎調査),女性教育制度論, 地域社会教育計画論Ⅱ, ワークライフバランス論, 地域実習D1, 地域実習D2, 社会教育課題研究Ⅰ・Ⅱ, 専門演習Ⅰ・Ⅱ, 卒業研究Ⅰ・Ⅱ, キャリアデザイン・セミナー
|
|
■ 専門分野及び関連分野
成人学習論(女性の学習), 社会教育学, 生涯学習論、ワークライフバランス論
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
愛媛大学 教育学部 幼稚園教員養成課程 卒業
|
2.
|
東京大学大学院 教育学研究科 教育行政専攻社会教育学専修 修士課程修了
|
3.
|
東京大学 修士(教育学)
|
4.
|
東京大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻生涯教育教育計画コース専修 博士課程単位取得満期退学
|
|
■ 職歴
1.
|
1989/06~1991/04
|
日本航空株式会社(国際線客室乗務員)
|
2.
|
1998/04~2002/03
|
東洋大学文学部教育学科 助手
|
3.
|
2002/07~2004/08
|
ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ) 客員研究員
|
4.
|
2005/04~2018/03
|
國學院大學 非常勤講師
|
5.
|
2007/10~2018/03
|
青山学院大学 非常勤講師
|
6.
|
2008/04~2021/03
|
立教大学 非常勤講師
|
7.
|
2019/04~2023/03
|
青山学院大学 コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科 准教授
|
8.
|
2023/04~
|
青山学院大学 コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科 教授
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1994/05~
|
日本社会教育学会
|
2.
|
1995/05~
|
日本職業教育学会(旧日本産業教育学会)
|
3.
|
1995/07~
|
日本生涯教育学会
|
4.
|
2013/07~2018/12
|
∟ 常任理事
|
5.
|
2014/12~2018/11
|
∟ 財務委員長
|
6.
|
2018/12~2022/11
|
∟ 評議員
|
7.
|
1996/11~
|
日本ミュージアム・マネジメント学会
|
8.
|
1998/04~
|
日本キャリア教育学会
|
9.
|
2006/12~
|
日本教育社会学会
|
10.
|
2008/04~
|
日本ジェンダー学会
|
11.
|
2008/05~
|
人材育成学会
|
12.
|
2013/09~
|
日本カナダ学会
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 学生指導及び学内行政分担
1. |
2024/04/01~2026/03/31 |
青山学院大学 進路・就職センター副センター長
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
1997/04~1999/03
|
インターンシップに関する調査(研究協力者) その他の補助金・助成金
|
2. |
1997/04~1999/03
|
学習成果を生かしたボランティア活動を推進するための方策に関する調査研究(研究分担者) その他の補助金・助成金
|
3. |
1998/04~2000/03
|
新しい公民館活動のあり方に関する調査研究(研究分担者) その他の補助金・助成金
|
4. |
1999/04~2002/03
|
生涯学習社会における地域子育て支援システムに関する総合的研究(研究協力者) 基盤研究(B)
|
|
■ 社会的活動
1.
|
2024/03
|
「キャリア形成におけるボランティア活動の重要性」(基調講演、学生ボランティア・フォーラム2024、青山学院大学シビックエンゲージメントセンター)
|
2.
|
2021/10
|
「コミュニティとワーク・ライフ・バランス」(2021年度青山学院大学相模原キャンパス公開講座)
|
3.
|
2020/08
|
「学生のいまとこれからのために―学生ボランティア活動支援の重要性―」(基調報告、短大・大学等における学生ボランティア活動支援連絡会、東京ボランティア・市民活動センター)
|
4.
|
2015/12
|
「ワーク・ライフ・バランスで豊かな職業人生を!!」(講演、第11回住シ会<東芝関係者と国士舘理工学部教員で構成された組織>、国士館大学)
|
5.
|
2015/11
|
「ワーク・ライフ・バランスで充実した職業人生を」(講演、平成27年度秋田県秋大・短大パワーアップ支援事業、ノースアジア大学)
|
6.
|
2013/02
|
「キャリア発達とワーク・ライフ・バランス」(日立ソリューションズ社内ワークショッププレゼンテーション、株式会社日立ソリューションズ人事総務統括本部ダイバーシティ推進センタ)
|
7.
|
2010/02
|
「学校、家庭、地域連携による子育て運動」(シンポジウム・コーディネーター、子どもをほめて育てよう研究大会 in かるまい、岩手県軽米町農村環境改善センター)
|
8.
|
2005/06
|
「カナダ社会におけるボランティア活動の具体的諸相 -セカンダリー・スクールでのボランティア体験から-」(シンポジスト、第7回聖徳大学生涯学習フォーラム 、聖徳大学)
|
9.
|
2001/11
|
「次代を担う子どもたちを健やかに育むために~考えなおそう、見なおそう、家庭・地域・社会で~」(分散会助言者、全国地域婦人団体連絡協議会研究大会、国立女性教育会館)
|
10.
|
2001/07
|
「地域づくりと女性~少子化と教育を考える~」(基調講演、鳥取県地域婦人団体リーダー研修会、県立倉吉未来中心)
|
11.
|
2001/06~2002/07
|
「職業生活と生涯学習 ― 働くことの意味を模索する学習 ―」(埼玉県看護協会看護学生実習指導者講習会「生涯学習概論」担当、埼玉高齢者介護実習センター)
|
12.
|
2000/12
|
「少子化と子育て環境を考える―トランタンネットワーク新聞社の事例から」『私たちが主役~21世紀への地域づくり』(全国地域婦人団体連絡協議会研究大会、日本青年館)
|
13.
|
2000/12
|
「新世紀に求められる公民館像~151館の事例から」(基調講演、公益社団法人全国公民館連合会セミナー、国立オリンピック記念青少年総合センター )
|
14.
|
2000/11
|
「ネットワークづくりの実際~社会教育施設ボランティアの学びの状況から~」(基調講演、熊本県教育委員会社会教育指導者養成研修、熊本県水前寺共済会館 )
|
15.
|
2000/07
|
「社会教育実習と施設職員の役割~社会教育施設ボランティアの学びを支援する~」(島根大学社会教育実習事前研修担当、 国立三瓶青年の家)
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2022/05~2023/03 |
令和4年度八潮市自治基本条例検証委員会 委員
|
2. |
2021/04/01~2022/03/31 |
特定非営利活動法人SET(岩手県)「令和3年度岩手町若者人材育成事業調査」 アドバイザー
|
3. |
2021/04~ |
特定非営利活動法人SET(岩手県)アカデミックボード メンバー
|
4. |
2018/05~2019/03 |
平成30年度八潮市自治基本条例検証委員会 委員
|
5. |
2016/10~ |
株式会社wiwiw(ウィウィ、資生堂関連企業) 講師
|
6. |
2015/01~ |
日本生涯教育学会生涯学習実践研究所 統括部長/研究員
|
7. |
2014/04~ |
次世代産業ナビゲーターズフォーラム メンバー
|
8. |
2013/10~2017/03 |
株式会社日立ソリューションズダイバーシティ推進センタ「ダイバーシティ・サーベイ」 調査分析担当者・アドバイザー
|
9. |
2013/07~ |
八潮市市民活動推進委員会 委員
|
10. |
2008/07~2009/03 |
「効率的な家庭教育支援のための体系的学習内容に関する調査・研究」(文部科学省委託事業) 策定委員
|
11. |
2006/04~2007/03 |
三井化学株式会社人事・労政部「組織風土調査」 調査分析担当者
|
12. |
2005/04~2015/03 |
文部科学省生涯学習審議会社会教育分科審議会教育映画等審査部会 審査委員
|
13. |
1998/12~2001/03 |
(社)全国公民館連合会「21世紀に果たすべき公民館の振興方策の専門委員会」 委員
|
14. |
1998/12~1999/03 |
国立教育研究所「住民参加を推進するための参加体験型学習プログラムモデルの研究開発」 調査研究協力委員
|
15. |
1998/12~2002/03 |
文部科学省生涯学習審議会社会教育分科審議会教育映画等審査部会 審査委員
|
16. |
1998/09~1998/10 |
総理府「少子化への対応を考える有識者会議(家庭に夢を)分科会」 委員
|
17. |
1998/04~2006/03 |
(財)全国婦人会館 評議員
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
1.
|
著書
|
『ワーク・ライフ・バランスと生涯学習―すべての働く人々のために―』 (単著) 2024/09
|
2.
|
著書
|
『カナダにおける成人教育の歴史的展開―ゴードン・セルマンの研究を基礎として―』 (単著) 2022/06
|
3.
|
著書
|
『ダイバーシティに関する自由記述の分析から見えてきた具体的課題―ダイバーシティ推進の次なるステージを目指して―』 (単著) 2019/07
|
4.
|
著書
|
「さまざまな学習者」 『生涯学習の基礎』[新版] 104-121頁 (単著) 2011/03
|
5.
|
著書
|
『変革に挑戦する組織風土の醸成・強化に向けて―自由記述の分析を通して見るその具体的課題―』 (単著) 2007/04
|
6.
|
著書
|
『カナダ社会におけるボランティア活動―その一断面』 (単著) 2005/12
|
7.
|
著書
|
「少子社会と生涯学習」 『生涯学習をとりまく社会環境』(シリーズ生涯学習社会の社会教育第3巻) 85-100頁 (単著) 2003/04
|
8.
|
著書
|
「生涯学習における教養と実学をめぐる問題」 『生涯学習の原理的諸問題』(シリーズ生涯学習社会の社会教育第7巻) 71-86頁 (単著) 2003/04
|
9.
|
著書
|
「生涯学習の社会的基底」 『生涯学習をとりまく社会環境』(シリーズ生涯学習社会の社会教育第3巻) 7-25頁 (単著) 2003/04
|
10.
|
著書
|
「産業・労働の変化と生涯学習」 『生涯学習をとりまく社会環境』(シリーズ生涯学習社会の社会教育第3巻) 165-183頁 (単著) 2003/04
|
11.
|
著書
|
「職業生活と生涯学習」 『生涯学習の基礎』 57-32頁 (単著) 1998/03
|
12.
|
著書
|
「教師教育におけるキャリア発達概念導入の意義」 『幼年教育の理論と実際』 159-170頁 (単著) 1998/02
|
13.
|
論文
|
Who goes? Who Stays? Emigration intentions of 715 university students in China and Japan Paper submitted at Dublin City University (13th International Workshop on Higher Education Reforms)) (共著) 2016/09
|
14.
|
論文
|
「ワーク・ライフ・バランスで充実した職業人生を」 『平成27年度秋田県秋大・短大パワーアップ支援事業報告書』 46-59頁 (単著) 2016/09
|
15.
|
論文
|
「生涯学習とNPO」 『日本生涯教育学会年報』 (33),73-90頁 (単著) 2012/11
|
16.
|
論文
|
「『健康の維持』を目指したワーク・ライフ・バランスの取組―カナダ保健省によるワーク・ライフ・コンフリクト調査の結果から―」 (5),19-48頁 (単著) 2012/03
|
17.
|
論文
|
「カナダ・ケベック州における親休業給付制度―その取組と日本への示唆―」 『教育研究』 (56),79-91頁 (単著) 2012/03
|
18.
|
論文
|
「カナダにおける親休業給付制度に関する考察―ワーク・ライフ・バランスの日本・カナダ比較研究に向けて―」 『教育研究』 (55),173-188頁 (単著) 2011/03
|
19.
|
論文
|
「カナダにおけるワーク・ライフ・バランスの展開―カナダ保健省によるワーク・ライフ・コンフリクト調査を手がかりとして―」 『生涯学習・社会教育研究ジャーナル』 (4),1-24頁 (単著) 2011/02
|
20.
|
論文
|
「ワーク・ライフ・バランス施策の検証―育児休業制度と育児休業取得率の観点から―」 『教育研究』 (54),185-198頁 (単著) 2010/03
|
21.
|
論文
|
「ワーク・ライフ・バランスの取組に関する考察―大企業を中心として―」 『生涯学習・社会教育研究ジャーナル』 (3),1-15頁 (単著) 2009/12
|
22.
|
論文
|
「社会教育施設ボランティアの自己形成―9年後の語りから見えてきたもの―」 『社会教育施設ボランティアの自己形成に関する経時的研究Ⅱ』 1-20頁 (単著) 2009/10
|
23.
|
論文
|
「ワーク・ライフ・バランスの概念とその展開―ワーク・ライフ・バランス施策を中心として―」 『教育研究』 (53),197-211頁 (単著) 2009/03
|
24.
|
論文
|
Lifelong learning and demographics: a Japanese perspective International Journal of Lifelong Education 24(4),pp.351-368 (単著) 2005/07
|
25.
|
論文
|
Why lifelong learning discarded blue jeans in favour of Gucchi shoes Paper submitted at the CIES 2004 48th Anual Conference, Little America Hotel, Utath, USA pp.1-18 (共著) 2004/03
|
26.
|
論文
|
「『現代的課題』論生成に向けて―151館の公民館事例調査を基に―」 『東洋大学文学部紀要』 (55),245-262頁 (単著) 2002/03
|
27.
|
論文
|
「子育てネットワーキング~トランタンネットワーク新聞社の事例から~」 『生涯学習社会における地域子育て支援システムに関する総合的研究』 79-85頁 (単著) 2002/03
|
28.
|
論文
|
「父親を対象とした子育て支援 ~Center For Fathering (Singapore)の事例から~」 『生涯学習社会における地域子育て支援システムに関する総合的研究』 202-209頁 (単著) 2002/03
|
29.
|
論文
|
「新しい公民館活動のあり方についての考察―21世紀の公民館像をめぐって―」 『新しい公民館活動のあり方に関する調査研究報告書』 393-399頁 (単著) 2000/03
|
30.
|
論文
|
「社会教育施設ボランティアの自己形成―『社会教育施設ボランティアの自己形成Ⅱ』の事例分析から―」 『社会教育施設ボランティアの自己形成Ⅲ~調査データの理論的検討~』 1-9頁 (単著) 1999/11
|
31.
|
論文
|
「社会教育施設ボランティアの学びに関する序論的考察―『正統的周辺参加』
概念を通して」 『日本生涯教育学会年報』 20,141-156頁 (単著) 1999/10
|
32.
|
論文
|
「企業人のボランティア活動と学習―職業生活における無意図的な学習の分析試論」 『悠峰職業科学研究紀要』(研究助成研究成果論文集) 6,67-75頁 (単著) 1998/10
|
33.
|
論文
|
「社会教育施設ボランティアの自己形成についての試論(調査結果の分析)」 『社会教育施設ボランティアの自己形成Ⅰ~郵送による49名の事例研究~』 12-21頁 (単著) 1998/10
|
34.
|
論文
|
「学生生活における職業観・人生観・自己観の変化」 『大学・大学院への社会人入学に関する研究―青山学院大学・大学院の社会人入学者へのアンケート調査―』 65-75頁 (単著) 1997/03
|
35.
|
論文
|
「社会教育研究における企業内教育の位置―倉内史郎の<適応>概念をめぐって―」 『東京大学大学院教育学研究科紀要』 36,485-493頁 (単著) 1996/12
|
36.
|
論文
|
「キャリア開発の概念とその展開―企業内教育の一環として―」 『産業教育学研究』 26(2),8-15頁 (単著) 1996/07
|
37.
|
論文
|
「キャリア発達理論の生成とその展開―キャリア開発との関連で―」 『生涯学習・社会教育学研究』 (20),61-70頁 (単著) 1996/03
|
38.
|
論文
|
「女性の就業と職業的発達に関する序論的考察」 『社会教育学・図書館学研究』 (18),65-75頁 (単著) 1994/03
|
39.
|
その他
|
「『おうちで参加できる親学プログラム』の開発に挑戦―新型コロナウイルス感染症拡大と向き合うなかで―」 『しまねの社会教育だより』 (35),8頁 (単著) 2022/09
|
40.
|
その他
|
「会員の声」 『学会だより』 (138),14-15頁 (単著) 2021/02
|
41.
|
その他
|
「倉内史郎先生を偲んで」 『産業教育学研究』 39(1),98-99頁 (単著) 2009/02
|
42.
|
その他
|
「カナダの生涯学習支援」 『生涯学習研究e-事典』(http://www.j-lifelong.org/) (単著) 2006/01
|
43.
|
その他
|
「EQ」「症候群」「寺子屋」「藩校」「ライフステージ」 『生涯学習・社会教育実践用語解説』 8, 97-98, 130, 148, 173頁 (単著) 2002/09
|
44.
|
その他
|
<とびら>「旅の記録―シンガポール―」 『月刊公民館』 (5月),1頁 (単著) 2001/05
|
45.
|
その他
|
「自己啓発」「個に着目したキャリア開発」 『21世紀の進路指導事典』 463-464, 465-466頁 (単著) 2001/02
|
46.
|
その他
|
「調査の設計」 『新しい公民館活動のあり方に関する調査研究報告書』 11-16頁 (単著) 2000/03
|
47.
|
その他
|
「調査の設計」 『社会教育施設ボランティアの自己形成Ⅱ~面接による22名の事例研究~』 8-13頁 (単著) 1999/05
|
48.
|
その他
|
「インターンシップの開始時期」「インターンシップの運営」「インターンシップの効果」「インターンシップ実施上の問題点」「自由記述を通してみるインターンシップ」 『インターンシップに関する調査』 15-17, 32-33, 39-42, 43-46, 47-50頁 (単著) 1999/02
|
49.
|
その他
|
「調査の設計」 『社会教育施設ボランティアの自己形成Ⅰ~郵送による49名の事例研究~』 6-11頁 (単著) 1998/10
|
50.
|
その他
|
「青少年教育施設におけるボランティア活動の現状」 『社会教育施設におけるボランティア活動の現状~調査報告1998~』 40-60頁 1998/10
|
51.
|
その他
|
<書評>倉内史郎著『視点―教育・学習・人間形成―』 『産業教育学研究』 29(2),48-49頁 (単著) 1997/07
|
52.
|
その他
|
「私の沖縄滞在記―心に残った産業まつりと心にきざまれた戦跡めぐり―」 『産業教育学研究』 27(1),79-80頁 (単著) 1997/01
|
5件表示
|
全件表示(52件)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2016/09/08 |
Who goes? Who Stays? Emigration intentions of 715 university students in China and Japan(13th International Workshop on Higher Education Reform<共同>)
|
2. |
2015/10/22 |
ワーク・ライフ・バランスで充実した職業人生を(次世代産業ナビゲーターズフォーラム第173回セミナー<単独>)
|
3. |
2015/10/21 |
Measure quality by asking customers! A comparative study of student perspective on university reform in China and Japan(12th International Workshop on Higher Education Reform<共同>)
|
4. |
2004/03/10 |
Why lifelong learning discarded blue jeans in favour of Gucchi shoes?(CIES 2004 48th annual conference<共同>)
|
5. |
2003/08/05 |
Declining birth rate: Its impact on lifelong learning from a Japanese Perspective(Seminar on issues and trends in lifelong learning<単独>)
|
6. |
2001/11/23 |
生涯学習社会における地域子育て支援システムに関する研究―4カ国の比較から―(日本生涯教育学会第22回大会<共同>)
|
7. |
2001/03/03 |
A Japanese case of mothers’ network, Childcare and Early Childhood Education in the Context of a Lifelong(Workshop by Singapore Association for Continuing Education<共同>)
|
8. |
1998/10/24 |
社会教育施設ボランティアの現状とその意義に関する研究―受け入れ状況とボランティアの自己形成―(日本生涯教育学会第19回大会<共同>)
|
9. |
1996/10/26 |
キャリア発達理論の諸相―組織内キャリア発達をめぐって―(日本産業教育学会第37回大会<単独>)
|
10. |
1995/11/17 |
大学・大学院への社会人入学者の現状と課題<共同>(日本生涯教育学会第16回大会<単独>)
|
11. |
1995/09/23 |
キャリア開発概念とその現代的諸相(日本社会教育学会第42回研究大会<単独>)
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|