1.
|
2022/06/03
|
単眼カメラとラインレーザーを用いたリアルタイム距離計測システムの開発(ロボティクス・メカトロニクス講演会)
|
2.
|
2022/03
|
ドローンの複数障害物回避(第49回知能システムシンポジウム)
|
3.
|
2022/03
|
追従制御を用いた四輪車両の経路探索(第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム)
|
4.
|
2022/03
|
遅延制御を目的とした鉄道における列車の運行制御(第49回知能システムシンポジウム)
|
5.
|
2021/12
|
ラインレーザーと単眼カメラを用いた車体傾斜時におけるリアルタイム障害物距離計測アルゴリズムの開発(第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会)
|
6.
|
2021/09
|
Guaranteed Cost Control for Takagi-Sugeno Fuzzy Systems via Static Output Feedback Controller(第37回ファジィシステムシンポジウム)
|
7.
|
2021/09
|
三軸加速度センサによる前傾姿勢中のひねり動作検出(第3回看護人間工学会学術集会)
|
8.
|
2021/09
|
夜間勤務に従事する看護師・ケアワーカーの腰痛の実態-勤務中の前傾姿勢と腰痛による業務への支障について-(第3回看護人間工学会学術集会)
|
9.
|
2021/09
|
総和型リアプノフ関数を用いた出力フィードバックの設計(第37回ファジィシステムシンポジウム)
|
10.
|
2021/09
|
語句の印象度を用いた文章に対する顔文字作成(第37回ファジィシステムシンポジウム)
|
11.
|
2021/08
|
AIシステムを用いた重量物持ち上げ動作時における腰椎挙動追跡システムの開発(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
12.
|
2021/08
|
UAVに対する確率システム制御(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
13.
|
2021/08
|
ドローンの姿勢制御(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
14.
|
2021/08
|
ファジィ制御を用いた自動車の軌道追従制御(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
15.
|
2021/08
|
マルチレイトディジタル制御を用いた四輪車の制御(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
16.
|
2021/08
|
予測制御による航空機の制御(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
17.
|
2021/08
|
前腕欠損用能動義手を用いた目標物持ち上げ時における操作と時間評価(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
18.
|
2021/08
|
単眼カメラを用いた小型災害救助ロボットの開発(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
19.
|
2021/08
|
看護・介護の現場におけるひねり動作検出(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
20.
|
2021/08
|
足底圧中心軌道推定のための歩行計測靴の開発(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
21.
|
2021/08
|
踵接地時の距骨下関節位置を正常へ誘導する靴型ロボット機構の開発(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
22.
|
2021/08
|
道路状況を考慮した経路計画(電気学会東京支部第11回学生研究発表会)
|
23.
|
2021/06
|
セマンティックセグメンテーションを用いた超音波画像からの骨表面抽出(ロボティクス・メカトロニクス講演会)
|
24.
|
2021/06
|
ラインレーザーとOpenCVを用いたリアルタイムでの障害物検出(ロボティクス・メカトロニクス講演会)
|
25.
|
2021/06
|
変形性膝関節症患者を対象とした下腿回旋による装具ずれを抑制する短下肢装具の開発(第60回日本生体医工学会大会)
|
26.
|
2021/06
|
看護動作時の腰痛予防を目的とした3軸加速度センサによるひねり検出(ロボティクス・メカトロニクス講演会)
|
27.
|
2021/05
|
ドローンの障害物回避(2021年電気学会電子・情報・システム部門大会)
|
28.
|
2021/05
|
鉄道における列車の運行制御(2021年電気学会電子・情報・システム部門大会)
|
29.
|
2021/03
|
Chained Form を利用した四輪車両の移動経路を考慮した安定化制御(第53回計測自動制御学会北海道支部学術講演会)
|
30.
|
2021/03
|
パーシステントホモロジーによる標高差を考慮した軌道生成アルゴリズムの作成(第48回知能システムシンポジウム)
|
31.
|
2021/03
|
ファジィ推論を用いた表情作成(第5回コミック工学研究会)
|
32.
|
2021/03
|
総和型リアプノフ関数を用いたオブザーバ設計(第31回ソフトサイエンス・ワークショップ)
|
33.
|
2021/03
|
静的状態フィードバック制御を用いた高木・菅野ファジィシステムの安定化(第31回ソフトサイエンス・ワークショップ)
|
34.
|
2020/10
|
2足歩行ロボット・シミュレーションによる高齢者の静歩行安定性限界評価(第36回日本義肢装具学会学術大会)
|
35.
|
2020/03
|
床上物体把持を目的とした電動車いす搭載型ロボットアーム用操作インターフェースの開発(日本機械学会東海支部第69回総会・講演会(TEC20))
|
36.
|
2019/09
|
膝折れによる転倒防止を実現するロボット膝装具の開発(第37回日本ロボット学会学術講演会)
|
37.
|
2019/07
|
下腿回旋誘導機構を有するメカニカル装具が変形性膝関節症患者の歩行動作へ与える効果(第35回日本義肢装具学会学術大会)
|
38.
|
2019/06
|
Wrist Orthosis to Suppress Involuntary Movements for Patients with Tension-Athetosis-Type Cerebral Palsy(RESNA 2019 Annual Conference (Rehabilitation Engineering and Assistive Technology Society of North America))
|
39.
|
2019/06
|
アクティブギプスがC5,C6頸髄損傷者の車いす操作時の残存筋へ及ぼす効果(第56回日本リハビリテーション医学会学術集会)
|
40.
|
2019/06
|
骨回旋機構を有する歩行支援用メカニカル装具の開発(ロボティクス・メカトロニクス講演会)
|
41.
|
2018/11
|
変形性膝関節症患者のための歩行支援用メカニカル装具の開発(第34回日本義肢装具学会学術大会)
|
42.
|
2018/06
|
アクティブギプスの開発と有効性(第55回日本リハビリテーション医学会学術集会)
|
43.
|
2017/11
|
Gait assessment system based on a functional anatomy focusing on the lower limb alignment(ASME, IMECE (ASME International Mechanical Engineering Congress & Exposition))
|
44.
|
2017/10
|
内外側傾動量差を利用した3自由度足関節継手の開発(第33回日本義肢装具学会学術大会)
|
45.
|
2017/10
|
前傾動作時の姿勢追従を考慮したアクティブ姿勢保持装具の開発(第33回日本義肢装具学会学術大会)
|
46.
|
2016/10
|
歩容改善を目的とした下腿回旋調整機構を有する歩行支援装具の開発(第32回日本義肢装具学会学術大会)
|
47.
|
2016/10
|
肘関節ロック機構を有する力伝達装具(アクティブギプス)の開発(第32回日本義肢装具学会学術大会)
|
48.
|
2016/09
|
体幹機能障害者を対象としたアクティブ姿勢保持装置の開発(LIFE2016(生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会:福祉工学シンポジウム))
|
49.
|
2016/08
|
Motion Assist Robot to Transmit Residual Function for Upper Limb Disabled Persons(IEEE EMBC (38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society))
|
50.
|
2016/08
|
緊張性アテトーゼ型脳性麻痺者を対象とした電動車いす用インターフェースの開発(第31回リハ工学カンファレンス)
|
51.
|
2015/11
|
力の伝達を考慮した菓子動作支援ロボット用装具の開発(第31回日本義肢装具学会学術大会)
|
52.
|
2015/05
|
膝関節の回旋運動を考慮した下肢動作支援ロボットの開発(ロボティクス・メカトロニクス講演会)
|
5件表示
|
全件表示(52件)
|