1.
|
2017/03/23
|
誘電体スラブを用いた集束型誘電体レンズホーンアンテナの位相改善に関する検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-11 (共同))
|
2.
|
2017/03/22
|
ダイオード装荷型平面電磁界スタラによる電子レンジ庫内の加熱ムラ改善(電子情報通信学会 総合大会 C-2-88 (共同))
|
3.
|
2017/03/22
|
マッシュルーム型反射位相制御板を用いた電子レンジの選択加熱(電子情報通信学会 総合大会 C-2-87 (共同))
|
4.
|
2017/03/22
|
二層構造とした孔あき金属板の磁界シールド効果の解析(電子情報通信学会 総合大会 B-4-3 (共同))
|
5.
|
2017/03/22
|
帯域阻止および通過FSSを用いた円形パッチ配列吸収体の帯域透過性向上に関する解析的検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-49 (共同))
|
6.
|
2017/01/19
|
擬似電源回路網の高周波化に向けたAC-同軸アダプタの特性評価手法に関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 (共同))
|
7.
|
2017/01/18
|
FSSを用いた帯域外透過性を有する2.4GHz帯用円形パッチ配列吸収体の動作解析(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 (共同))
|
8.
|
2017/01/18
|
屋内無線LAN通信環境の改善に向けたFSSを装荷した乾式二重壁の広角度設計(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 (共同))
|
9.
|
2016/11/24
|
LPDA (Log-Periodic Dipole Antenna Array) 型光電界センサにおける電極構造と指向性の関係(電子情報通信学会 光応用電磁界計測研究会 (共同))
|
10.
|
2016/10/28
|
中波・短波帯における磁性体と導体の二層構造体の磁界シールド効果の解析的検討(神奈川県ものづくり技術交流会 3PS-3402 (共同))
|
11.
|
2016/10/21
|
積層による円形パッチ配列電波吸収体の広帯域化およびその動作周波数に関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 (共同))
|
12.
|
2016/09/23
|
チルトビームを有する積層平面ダブルループアンテナの提案(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-1-102 (共同))
|
13.
|
2016/09/22
|
斜入射用円形パッチ配列電波吸収体の実験的評価(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-56 (共同))
|
14.
|
2016/09/22
|
積層による円形パッチ配列電波吸収体の広帯域化に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-55 (共同))
|
15.
|
2016/09/21
|
FSS装荷型乾式二重壁の広角度設計に向けた無線LAN干渉波の入射角度分布(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-5-109 (共同))
|
16.
|
2016/09/21
|
バランス型平行結合共振器間の結合特性に関する一検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-37 (共同))
|
17.
|
2016/09/20
|
2種類のFSSを用いた円形パッチ配列吸収体の解析的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-4 (共同))
|
18.
|
2016/09/20
|
VHF/UHF帯におけるACプラグの電源線間の結合に関する一検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-1 (共同))
|
19.
|
2016/09/20
|
VHF帯空港面電磁界解析手法の適用範囲に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-2 (共同))
|
20.
|
2016/09/20
|
中波・短波帯における磁性体と導体の二層構造体の磁界シールド効果の実験的評価(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-13 (共同))
|
21.
|
2016/09/20
|
低サイドローブ路側アンテナによるMLFF-ETCの通信領域における干渉縞低減(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-5 (共同))
|
22.
|
2016/09/20
|
開口を周期配置した金属筐体の表面電流が磁界シールド効果に与える影響(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-17 (共同))
|
23.
|
2016/09/08
|
VHF帯空港面電磁界解析手法に対する建物及び地形条件の影響(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2016-42 (共同))
|
24.
|
2016/09/08
|
VHF帯空港面電磁界解析手法に対する建物及び地形条件の影響(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 (共同))
|
25.
|
2016/09/08
|
チルトビームを有する積層ループアンテナの放射特性に関する解析的検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2016-43)
|
26.
|
2016/09/08
|
チルトビームを有する積層ループアンテナの放射特性に関する解析的検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 (共同))
|
27.
|
2016/07/22
|
中波・短波帯における磁性体と導体の二層構造体の磁界シールド評価(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2016-40 (共同))
|
28.
|
2016/07/22
|
開口を周期配置した筐体の金属厚に対する磁界シールド効果解析(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2016-41 (共同))
|
29.
|
2016/05/20
|
斜入射用円形パッチ配列吸収体の設計手法に関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2016-21 (共同))
|
30.
|
2016/03/18
|
FSSを裏打ちした円形パッチ配列吸収体の解析的検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-3 (共同))
|
31.
|
2016/03/18
|
TEMセル型伝導雑音測定装置の特性評価(2) ~電源ライン間の相互結合に関する検討~(電子情報通信学会 総合大会 B-4-51 (共同))
|
32.
|
2016/03/18
|
マイクロストリップ線路間を接続するスルーホール損失の計算(電子情報通信学会 総合大会 C-15-12 (共同))
|
33.
|
2016/03/18
|
レンズ表面形状修正による集束型レンズホーンアンテナのH面の位相改善(電子情報通信学会 総合大会 C-15-1 (共同))
|
34.
|
2016/03/18
|
乾式二重壁にFSSを適用した屋内における無線LAN通信のSIR分布(電子情報通信学会 総合大会 B-5-172 (共同))
|
35.
|
2016/03/18
|
円形パッチ配列吸収体の斜入射に対する等価回路に関する検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-77 (共同))
|
36.
|
2016/03/18
|
円形パッチ配列電波吸収体の最薄設計手法とその有効性評価(電子情報通信学会 総合大会 C-2-78 (共同))
|
37.
|
2016/03/18
|
単一周波数3車線対応MLFF-ETC路側アンテナの一検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-5 (共同))
|
38.
|
2016/03/18
|
平面電磁界スタラを用いた電子レンジ庫内における電磁界撹拌の実験的検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-10 (共同))
|
39.
|
2016/03/18
|
金属プレートレンズアンテナのサイドローブ低減に関する一検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-8 (共同))
|
40.
|
2016/03/18
|
電波吸収体による円筒型空洞のRCS低減特性(電子情報通信学会 総合大会 C-2-79 (共同))
|
41.
|
2016/03/16
|
VHF帯空港面電磁界解析手法の滑走路周辺地形を考慮した有効性検討(電子情報通信学会 総合大会 B-1-113 (共同))
|
42.
|
2016/03/16
|
中波・短波帯における磁性体と導体の二層構造体の磁界シールド解析(電子情報通信学会 総合大会 B-4-23)
|
43.
|
2016/03/16
|
周期配置された開口を有する金属板で構成された金属筐体の磁界シールド効果解析(電子情報通信学会 総合大会 B-4-24 (共同))
|
44.
|
2016/03/16
|
短縮モノポールアンテナを用いた標準電界法における不確かさの低減(電子情報通信学会 総合大会 B-4-15 (共同))
|
45.
|
2016/03/16
|
短縮モノポールアンテナ近傍に配置された物体による放射電界への影響(電子情報通信学会 総合大会 B-4-14 (共同))
|
46.
|
2016/03/16
|
高インピーダンススロープパラメータを有する準集中定数型共振器を用いた帯域阻止フィルタ(電子情報通信学会 総合大会 C-2-65 (共同))
|
47.
|
2016/03/16
|
高誘電損失材料を用いたW帯用薄型電波吸収体に関する検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-29 (共同))
|
48.
|
2016/03/11
|
選択加熱に向けた反射角度制御板の電子レンジへの応用に関する基礎検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2015-127 (共同))
|
49.
|
2016/03/03
|
円形パッチ配列電波吸収体の変成器を用いた等価回路表現に関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2015-194 (共同))
|
50.
|
2016/03/03
|
高インピーダンススロープパラメータを有する共振器及びこれを用いた急峻なスカート特性をもつ帯域阻止フィルタ(電子情報通信学会 マイクロ波研究会)
|
51.
|
2016/01/29
|
FSS装荷型乾式二重壁を戸境壁とした屋内における無線LAN通信環境の改善(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2015-119 (共同))
|
52.
|
2016/01/29
|
電子レンジの加熱ムラ改善に向けた平面電磁界スタラの実験的検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2015-136 (共同))
|
53.
|
2016/01/28
|
短縮モノポールアンテナの近傍界評価とばく露評価への適用(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2015-111 (共同))
|
54.
|
2015/12/18
|
高シールド材の接合部から生じる漏洩磁界に関する実験的検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2015-94 (共同))
|
55.
|
2015/10/29
|
近傍電磁界測定によるノイズ抑制シートの輻射抑制率における簡易評価法の実験的検討(神奈川県ものづくり技術交流会 2PS-2503 (共同))
|
56.
|
2015/10/23
|
TEMセル型伝導雑音測定装置の特性評価(1) ~電圧分割係数の評価~(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2015-71 (共同))
|
57.
|
2015/10/22
|
導波管リアクタンス素子の製作と特性測定実験 ~マイクロ波工学に関する学生実験のために~(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2015-105 (共同))
|
58.
|
2015/09/26
|
導波管リアクタンス素子の設計に関する一検討(電気関係学会四国支部連合大会)
|
59.
|
2015/09/11
|
表面インピーダンスを用いた反射板付ダイポールアレーのRCS 解析に関する(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-11 (共同))
|
60.
|
2015/09/10
|
グランド平面上に準集中定数素子を用いた共振器の小型化(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-34 (共同))
|
61.
|
2015/09/09
|
VHF帯における空港面電磁界解析手法の提案(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-1-59 (共同))
|
62.
|
2015/09/09
|
近傍電磁界測定によるノイズ抑制シートの輻射抑制率における簡易評価法の実験的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-20 (共同))
|
63.
|
2015/09/08
|
短縮モノポールアンテナを用いた標準電界の発生に関する基礎検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-9 (共同))
|
64.
|
2015/06/25
|
電波吸収/透過切替板のレドームへの適用に関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2015-43 (共同))
|
65.
|
2015/05/15
|
パッチアレーアンテナのRCSに関する等価モデルの基礎的検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2015-7 (共同))
|
66.
|
2015/03/13
|
スリットによる有指向性広帯域ダイポールアンテナの帯域幅改善(電子情報通信学会 総合大会 B-4-59 (共同))
|
67.
|
2015/03/13
|
スリットの装荷による折り返し/4 チョークの小型化に関する基礎検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-16 (共同))
|
68.
|
2015/03/13
|
金属導体を用いた周波数選択性を有する乾式二重壁の解析(電子情報通信学会 総合大会 C-15-17 (共同))
|
69.
|
2015/03/12
|
炭化粉含有シールドフィルムの炭化粉粒径および2層積層フィルムの積層間隔の最適化(電子情報通信学会 総合大会 B-4-43 (共同))
|
70.
|
2015/03/12
|
炭化粉含有フィルムを装荷した配線管のシールド効果(電子情報通信学会 総合大会 B-4-42 (共同))
|
71.
|
2015/03/12
|
筐体の金属厚みに対する磁界シールド評価(電子情報通信学会 総合大会 B-4-35 (共同))
|
72.
|
2015/03/11
|
無線通信端末の比吸収率測定における境界効果の影響に関する検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-24 (共同))
|
73.
|
2015/03/10
|
C帯における集光型金属プレートレンズアンテナを用いた材料定数測定に関する検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-29 (共同))
|
74.
|
2015/03/10
|
パッチアンテナの終端負荷の最適化によるRCS低減(電子情報通信学会 総合大会 C-2-31 (共同))
|
75.
|
2015/03/10
|
円形パッチ配列吸収体の偏波および入射角度依存性評価(電子情報通信学会 総合大会 C-2-30 (共同))
|
76.
|
2015/03/10
|
有指向性ボウタイアンテナの放射特性の改善(電子情報通信学会 総合大会 B-1-140 (共同))
|
77.
|
2015/03/10
|
電波吸収/透過切替板の試作実験(電子情報通信学会 総合大会 C-2-32 (共同))
|
78.
|
2015/03/06
|
アルミナ溶射によるミリ波帯用電波吸収体に関する基礎検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2014-103 (共同))
|
79.
|
2015/03/06
|
近傍電磁界用キャップ型電波吸収体の吸収量推定に関する解析的検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2014-104 (共同))
|
80.
|
2015/01/29
|
切欠き付反射板によるダイポールアンテナのFB比向上に関する解析的検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2014-105 (共同))
|
81.
|
2015/01/29
|
薄型基板に形成したマイクロ波回路の銅箔の表面粗さに対する導体損失に関する実験的検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2014-104 (共同))
|
82.
|
2015/01/23
|
ボウタイアンテナの有指向性化法の提案(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2014-97 (共同))
|
83.
|
2015/01/23
|
放射EMI測定用有指向性ダイポールアンテナのサイドローブ抑制(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2014-98 (共同))
|
84.
|
2014/12/19
|
1MHz以下を対象とした高速サンプリングによる生体試料の電気定数測定に関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2014-78 (共同))
|
85.
|
2014/12/18
|
パッチアンテナの設計理論に基づいた円形パッチ配列吸収体の設計とその有効性評価(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2014-151 (共同))
|
86.
|
2014/10/24
|
FPC上に配置したノイズ抑制シートによる輻射ノイズ抑制効果(神奈川県ものづくり技術交流会 3PS-3302 (共同))
|
87.
|
2014/10/24
|
二層抵抗皮膜型電波吸収体の広角度化に関する研究(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2014-74 (共同))
|
88.
|
2014/10/24
|
最大放射角度を考慮した一次元走査を用いた輻射抑制率評価法の改善(神奈川県ものづくり技術交流会 3PS-3301 (共同))
|
89.
|
2014/09/27
|
A Study on Development of Experimental Student Program for RF Engineer Training - High-Frequency Impedance Measurement with Waveguide Standing Wave Method –(電子情報通信学会 教育工学研究会 ET2014-35 (共同))
|
90.
|
2014/09/25
|
放射EMI測定用広帯域プリンテッドダイポールアンテナの指向性解析(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-31 (共同))
|
91.
|
2014/09/25
|
最大放射角度を考慮した一次元走査を用いた輻射抑制率評価法の改善(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-33 (共同))
|
92.
|
2014/09/25
|
独立した発振器を用いた金属筐体の磁界シールド評価(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-25 (共同))
|
93.
|
2014/09/25
|
発泡ポリイミドを用いた広角度用二層型電波吸収体(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-21 (共同))
|
94.
|
2014/09/24
|
アンテナの設計理論に基づいた円形パッチ配列吸収体の動作周波数および帯域に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-52 (共同))
|
95.
|
2014/09/24
|
同軸プローブを用いたミリ波帯電気定数測定における校正手法に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 BI-2-7 (共同))
|
96.
|
2014/09/24
|
吸収特性を両偏波に対応した電波吸収/反射切替板の設計(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-53 (共同))
|
97.
|
2014/09/24
|
移動体静止衛星通信用ダブルループアンテナの試作実験(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-51 (共同))
|
98.
|
2014/09/24
|
金属パターン配列を用いた反射波低減周波数の広帯域化に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-50 (共同))
|
99.
|
2014/09/23
|
マルチレーンフリーフロー方式ETCの通信領域における電力分布解析(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-6 (共同))
|
100.
|
2014/09/23
|
広角度用二層抵抗皮膜型電波吸収体の設計チャートとそれを用いた試作評価(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-5 (共同))
|
101.
|
2014/09/13
|
テーパー線路インピーダンス変換器の設計に関する一検討(電気関係学会四国支部連合大会 12-7 (共同))
|
102.
|
2014/08/30
|
導波管リアクタンス素子の製作と特性測定実験 -学部学生向けのマイクロ波工学導入実験のために-(工学教育研究講演会 3F07 (共同))
|
103.
|
2014/07/04
|
[依頼講演] マイクロ波帯域において高感度な光電界センサ(電子情報通信学会 光応用電磁界計測研究会 PEM2014-02 (共同))
|
104.
|
2014/07/04
|
LPDA型光電界センサの低周波化に関する検討(電子情報通信学会 光応用電磁界計測研究会 PEM2014-03 (共同))
|
105.
|
2014/05/30
|
再放射の干渉キャンセルによるダイポールアンテナのRCS低減に関する検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2014-7 (共同))
|
106.
|
2014/05/30
|
導体上に実装可能なダブルループアンテナの給電回路の設計(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2014-9 (共同))
|
107.
|
2014/05/30
|
金属パターン配列を用いた位相干渉による反射波低減周波数の広帯域化に関する検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2014-8 (共同))
|
108.
|
2014/03/20
|
100 kHz以下における生体試料の誘電率測定の誤差要因の検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-44 (共同))
|
109.
|
2014/03/20
|
金属筐体の磁界シールド効果測定系におけるコモンモード電流の低減方法(電子情報通信学会 総合大会 B-4-45 (共同))
|
110.
|
2014/03/18
|
3種類の矩形パッチによる垂直入射における電波反射低減効果の広帯域化の検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-50 (共同))
|
111.
|
2014/03/18
|
ダイポールアンテナのレーダ反射断面積に関する基礎的検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-21 (共同))
|
112.
|
2014/03/18
|
実装条件に依存しないダブルループアンテナの給電回路の設計(電子情報通信学会 総合大会 C-2-51 (共同))
|
113.
|
2014/03/18
|
放射EMI測定用LPDAに関する小型化手法の提案(電子情報通信学会 総合大会 B-4-22 (共同))
|
114.
|
2014/03/18
|
金属パッチを表面に配置した電波吸収体の吸収特性に関する基礎検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-10 (共同))
|
115.
|
2014/03/18
|
電子レンジによる均一加熱に向けた平面電磁界スタラの基礎検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-49 (共同))
|
116.
|
2014/03/07
|
円筒形仮想面において界等価定理を用いた放射パターン推定(電気学会 計測研究会 IM-14-012 (共同))
|
117.
|
2014/03/07
|
平衡型ストリップラインを用いたMHz帯における複素比誘電率測定(電気学会 計測研究会 IM-14-011 (共同))
|
118.
|
2014/02/25
|
RC壁の被りによる減衰極の設計に関する検討(日本建築学会 建築電磁環境に関する研究発表会2014)
|
119.
|
2014/01/31
|
筐体の低周波シールド特性評価の解析モデルに関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2013-123 (共同))
|
120.
|
2014/01/24
|
電波吸収体による無指向性アンテナ間のアイソレーション向上に関する解析的検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2013-111 (共同))
|
121.
|
2013/11/21
|
平面走査電磁界測定によるNSSの輻射抑制率評価の測定条件に関する検討(電気学会 計測研究会 IM-13-44 (共同))
|
122.
|
2013/11/21
|
広角度用電波吸収体の設計チャートの作成とその有効性評価(電気学会 計測研究会 IM-13-43 (共同))
|
123.
|
2013/10/25
|
ダイオードを用いた電波反射及び吸収特性の能動的制御に関する基礎的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2013-129 (共同))
|
124.
|
2013/10/25
|
パッチアンテナを上下に配置した電子レンジの給電条件制御による温度分布変化(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2013-123 (共同))
|
125.
|
2013/10/25
|
地上デジタル放送波測定用MSA給電型ホーンアンテナに関する実験的検討 (その2)(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2013-124 (共同))
|
126.
|
2013/10/25
|
平面走査電磁界によるNSSの輻射抑制率評価に関する基礎検討(平成25年度神奈川県ものづくり技術交流会 3PS-3301 (共同))
|
127.
|
2013/10/24
|
110GHzまでのミリ波帯における同軸プローブ法を用いた生体組織の電気定数測定に関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2013-63 (共同))
|
128.
|
2013/10/24
|
90GHzにおけるアルミナセラミックスを用いた電波吸収体の遠方界及び近傍界における吸収量評価(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2013-106 (共同))
|
129.
|
2013/10/24
|
低抵抗導電性樹脂を用いた樹脂製ホーンアンテナの試作評価(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2013-108 (共同))
|
130.
|
2013/09/19
|
2種類の周期構造を用いた位相制御による電波反射低減効果の検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-66 (共同))
|
131.
|
2013/09/19
|
フィラーを配向させた異方性損失材料を用いた薄型一層電波吸収体(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-64 (共同))
|
132.
|
2013/09/19
|
二種類の異方性損失シートを用いた薄型一層型電波吸収体に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-65 (共同))
|
133.
|
2013/09/19
|
集中定数素子を用いた位相制御による電波反射低減効果の検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-67 (共同))
|
134.
|
2013/09/18
|
2つのパッチアンテナの配置位置の変化に対する電子レンジの加熱特性(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-13 (共同))
|
135.
|
2013/09/18
|
ミリ波帯における生体組織の電気定数測定を目的とした同軸プローブの開発(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-42 (共同))
|
136.
|
2013/09/18
|
広角度用二層型電波吸収体の設計チャート(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-12 (共同))
|
137.
|
2013/09/18
|
材料定数測定用の集光型金属プレートレンズアンテナの設計(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-14 (共同))
|
138.
|
2013/09/17
|
ミリ波帯における低抵抗導電性樹脂を用いた導波管の伝送特性評価(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-42 (共同))
|
139.
|
2013/09/17
|
平面走査電磁界測定によるNSSの輻射抑制率評価に関する基礎検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-13 (共同))
|
140.
|
2013/09/17
|
遠方界推定における波源の配置方向による推定精度に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-12 (共同))
|
141.
|
2013/09
|
RF Impedance Measurement with Slotted Line for Experimental Student Program(電気関係学会四国支部連合大会 (共同))
|
142.
|
2013/08
|
鉄筋コンクリート壁試験体の電磁波透過特性に関する実験および解析(日本建築学会大会(北海道) (共同))
|
143.
|
2013/07/18
|
空孔付ポスト壁導波路の挿入損失の基板厚依存性(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2013-13 (共同))
|
144.
|
2013/05/24
|
ミリ波帯における導電性樹脂を用いた抵抗皮膜型電波吸収体(電気学会 計測研究会 IM-13-021 (共同))
|
145.
|
2013/05/24
|
炭化粉含有樹脂を用いたフィルムのシールド効果に関する一検討(電気学会 計測研究会 IM-13-022 (共同))
|
146.
|
2013/03/21
|
FPC上に配置したノイズ抑制シートの伝送減衰率の評価(電子情報通信学会 総合大会 C-2-84 (共同))
|
147.
|
2013/03/19
|
一次放射器に近接配置可能な金属プレートレンズに関する実験的評価(電子情報通信学会 総合大会 C-2-45 (共同))
|
148.
|
2013/03/19
|
近接配置したダイポールアンテナ間のアイソレーション向上に関する一検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-46 (共同))
|
149.
|
2013/03/19
|
遠方界推定における円筒形抽出面寸法に対する推定精度(電子情報通信学会 総合大会 C-15-19 (共同))
|
150.
|
2013/03/08
|
平衡型ストリップラインを用いたMHz帯における低損失材料の複素比誘電率測定(電気学会 計測研究会 IM-13-016 (共同))
|
151.
|
2013/01/24
|
一次放射器に近接配置可能な金属プレートレンズの放射特性評価(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2012-78 (共同))
|
152.
|
2013/01/10
|
中間周波数帯用磁界測定システムの空間分解能の向上(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2012-102 (共同))
|
153.
|
2012/12/14
|
電波暗室のサイトVSWRに関する基礎検討 ~ 暗室の寸法とサイトVSWRの相関性 ~(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2012-92 (共同))
|
154.
|
2012/11
|
ノイズ抑制シートの形状の変化に伴う抑制効果の検討(平成24年度神奈川県ものづくり技術交流会 (共同))
|
155.
|
2012/09/14
|
一次放射器を近接配置可能な金属プレートレンズに関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-67 (共同))
|
156.
|
2012/09/14
|
炭化粉をフェノール樹脂に添加した損失シートの複素比誘電率(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-60 (共同))
|
157.
|
2012/09/14
|
電磁誘導による筐体開口部からの漏洩磁界抑制に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-61 (共同))
|
158.
|
2012/09/13
|
2つのパッチアンテナの給電位相制御による電子レンジの加熱特性改善(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-6 (共同))
|
159.
|
2012/09/13
|
キャップ内部に使用する近傍電磁界用電波吸収体の設計法(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-8 (共同))
|
160.
|
2012/09/13
|
ミリ波を用いた缶底形状測定における梱包材の影響(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-9 (共同))
|
161.
|
2012/09/13
|
ワイヤーメッシュを用いた周波数選択性を有する鉄筋コンクリート壁の設計に関する一検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-7 (共同))
|
162.
|
2012/09/13
|
導波管内に配置した包装米飯の温度分布解析(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-10 (共同))
|
163.
|
2012/09/13
|
結合線路型狭帯域BPFの高調波応答抑圧に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-63 (共同))
|
164.
|
2012/09/11
|
ミリ波帯における低抵抗導電性樹脂の電気特性評価(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-36 (共同))
|
165.
|
2012/09/11
|
ミリ波帯における導電性樹脂を用いた抵抗皮膜型電波吸収体の検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-35 (共同))
|
166.
|
2012/09/11
|
交互積層した損失シートの等価複素比誘電率に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-37 (共同))
|
167.
|
2012/09/11
|
低周波及び中間周波数帯用磁界測定システムの空間分解能の向上(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-14 (共同))
|
168.
|
2012/09/11
|
同軸プローブ法を用いたミリ波帯における高損失,低損失材料の測定不確かさ評価(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-3 (共同))
|
169.
|
2012/09/11
|
集光型誘電体レンズアンテナを用いた材料定数測定における測定精度(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-38 (共同))
|
170.
|
2012/09/07
|
電磁誘導による筐体開口部からの漏洩磁界の抑制に関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2012-56 (共同))
|
171.
|
2012/09
|
鉄筋コンクリート壁の電磁波透過・反射損失に関する数値解析方法の研究(日本建築学会大会[東海] (共同))
|
172.
|
2012/08/10
|
食品残渣ヒューマスの有効利用の研究(日本食品工業会 第13回年次大会 2E11 (共同))
|
173.
|
2012/08/09
|
ヒューマス炭化粉を用いた電磁波吸収体の開発(日本食品工学会第13回年次大会 P48 (共同))
|
174.
|
2012/06
|
地上デジタル放送波測定用ホーン付きMSAに関する一検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2012-7 (共同))
|
175.
|
2012/03
|
ETC用デッキプレート型電波吸収体の反射特性に関する検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-8 (共同))
|
176.
|
2012/03
|
マイクロ波帯における高損失誘電材料を用いた超薄型一層電波吸収体(電子情報通信学会 総合大会 C-2-52 (共同))
|
177.
|
2012/03
|
同軸プローブ法による誘電率測定における放射コンダクタンスの影響(電子情報通信学会 総合大会 B-4-48 (共同))
|
178.
|
2012/03
|
地上デジタル放送波測定用のMSA給電型ホーンアンテナに関する基礎的検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-9 (共同))
|
179.
|
2012/03
|
楕円形円偏波パッチアンテナを用いた電子レンジの加熱特性改善に関する基礎検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-7 (共同))
|
180.
|
2012/03
|
自由空間法を用いた液体生体材料測定における測定不確かさ評価(電子情報通信学会 総合大会 B-4-58 (共同))
|
181.
|
2012/03
|
金属プレートレンズアンテナの試作とそれを用いた吸収体特性評価(電子情報通信学会 総合大会 C-2-51 (共同))
|
182.
|
2012/03
|
電磁界シミュレータ用プリプロセッサCAD開発の一検討(電子情報通信学会 総合大会 C-15-13 (共同))
|
183.
|
2012/02
|
ETC天井におけるデッキプレートに装荷した電波吸収体の特性解析(日本建築学会 建築電磁環境に関する研究発表会2012 (共同))
|
184.
|
2012/02
|
ワイヤーメッシュを用いた周波数選択性を有する鉄筋コンクリート壁(日本建築学会 建築電磁環境に関する研究発表会2012 (共同))
|
185.
|
2012/01
|
ETCゲート天井部に設置された電波吸収体の測定法に関する一検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2011-111 (共同))
|
186.
|
2012/01
|
マイクロ波帯における高損失誘電材料を用いた超薄型一層電波吸収体の基礎検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 ED2011-120, MW2011-143 (共同))
|
187.
|
2012/01
|
ミリ波を用いた缶内圧の異なる缶底形状測定に関する一検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2011-110 (共同))
|
188.
|
2012/01
|
中間周波数帯用磁界センサの校正システムの広帯域化(電気学会 計測研究会 IM-12-2 (共同))
|
189.
|
2012/01
|
平衡型ストリップラインを用いた材料定数評価に関する基礎検討(電気学会 計測研究会 IM-12-3 (共同))
|
190.
|
2012/01
|
楕円形円偏波パッチアンテナによる電子レンジの加熱むら改善に関する基礎検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2011-109 (共同))
|
191.
|
2011/12
|
チューナブルノッチ機能付き超広帯域BPFに関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2011-133 (共同))
|
192.
|
2011/12
|
マイクロ波帯におけるヒューマス炭化粉混入樹脂板の複素比誘電率測定(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2011-127 (共同))
|
193.
|
2011/12
|
中間周波数帯における電磁調理器周辺磁界の測定法による検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2011-107 (共同))
|
194.
|
2011/12
|
抵抗皮膜と導体ライン間に装荷したバラクタダイオードを用いた可変整合型電波吸収体(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2011-129 (共同))
|
195.
|
2011/12
|
炭素短繊維を用いた広帯域吸収特性を有する多層型電波吸収体に関する実験的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2011-128 (共同))
|
196.
|
2011/11
|
LPDA型光電界センサの低周波領域における受信感度向上に関する検討(平成23年度神奈川県ものづくり技術交流会 (共同))
|
197.
|
2011/11
|
マイクロストリップ線路上に配置したノイズ抑制シートの輻射抑制比(平成23年度神奈川県ものづくり技術交流会 (共同))
|
198.
|
2011/10
|
アンテナ近傍の周囲反射物体による近傍界/遠方界に対する影響に関する解析的検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2011-71 (共同))
|
199.
|
2011/10
|
ダブルループアンテナを用いた静止衛星通信用受信アンテナのビーム走査特性に関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2011-111 (共同))
|
200.
|
2011/10
|
トンネル内ETCの電波環境とその改善指針に関する解析的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2011-112 (共同))
|
201.
|
2011/10
|
ワイヤーメッシュを用いた周波数選択性を有する鉄筋コンクリート壁の提案(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2011-73 (共同))
|
202.
|
2011/10
|
集光型誘電体レンズアンテナのスポット径に関する検討(電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション研究会 EST2011-72 (共同))
|
203.
|
2011/09
|
LPDA 型光電界センサの感度解析に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-83 (共同))
|
204.
|
2011/09
|
アンテナ近傍の周囲反射物体による遠方界推定結果への影響に関する一検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-20 (共同))
|
205.
|
2011/09
|
インバータ線路を用いた超広帯域帯域通過フィルタの特性改善に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-35 (共同))
|
206.
|
2011/09
|
ダブルループアンテナを用いた静止衛星通信用受信アンテナのアンテナ特性の改善(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-90 (共同))
|
207.
|
2011/09
|
ノイズ抑制シートを配置したマイクロストリップ線路の放射電界強度(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-3 (共同))
|
208.
|
2011/09
|
準集中定数素子で構成した小型共振器を用いた帯域阻止フィルタの設計(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-46 (共同))
|
209.
|
2011/09
|
炭素含有アルミナを用いた電波吸収体において製造方法が複素比誘電率に与える影響(日本セラミックス協会 第24回秋季シンポジウム (共同))
|
210.
|
2011/09
|
炭素短繊維電波吸収体を用いた小型電波暗室の特性評価(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-54 (共同))
|
211.
|
2011/09
|
超広帯域通過特性を有する有極型BPFの設計に関する一検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-36 (共同))
|
212.
|
2011/09
|
近接配置された分割導電膜と抵抗皮膜を用いた薄型電波吸収体の設計に関する一検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-48 (共同))
|
213.
|
2011/09
|
金属プレートレンズの焦点距離に対するアンテナ特性解析(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-91 (共同))
|
214.
|
2011/09
|
集光型誘電体レンズの位相特性に関する基礎的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-15-19 (共同))
|
215.
|
2011/08
|
ワイヤーメッシュ入り鉄筋コンクリート壁のシールド特性に関する研究(日本建築学会大会(関東) (共同))
|
216.
|
2011/08
|
ワイヤーメッシュ入り鉄筋コンクリート壁のシールド特性に関する研究 その1 ワイヤーメッシュのシールド特性の実験検討(日本建築学会大会(関東) (共同))
|
217.
|
2011/07
|
発泡ポリイミドを用いたミリ波帯用軽量電波吸収体に関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2011-76 (共同))
|
218.
|
2011/07
|
近傍電磁界に対する電波吸収体の吸収特性評価法に関する解析的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2011-74 (共同))
|
219.
|
2011/07
|
電波吸収体を用いた送受アンテナ間のアイソレーション特性向上に関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2011-75 (共同))
|
220.
|
2011/05
|
建物内外における電界強度分布のレイトレース解析(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2011-13 (共同))
|
221.
|
2011/05
|
誘電体層を用いたトンネル内ETCゲートの電波環境改善に関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EJCM2011-12 (共同))
|
222.
|
2011/03
|
LPDA 型光電界センサの周波数特性及び指向性解析に関する検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-126 (共同))
|
223.
|
2011/03
|
インターデジタル型共振器と整合線路より構成されるバンドパスフィルタの解析(電子情報通信学会 総合大会 C-2-113 (共同))
|
224.
|
2011/03
|
カーボンブラック含有発泡ポリイミドを用いた電波吸収体の最適化設計に関する一検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-60 (共同))
|
225.
|
2011/03
|
ノイズ抑制シートを配置したマイクロストリップ線路の透過特性に関する解析(電子情報通信学会 総合大会 C-2-45 (共同))
|
226.
|
2011/03
|
マイクロストリップ線路上に配置したノイズ抑制シートにおける空隙の影響に関する検討(電気学会 計測研究会 IM-11-23 (共同))
|
227.
|
2011/03
|
ワイヤーメッシュ入り鉄筋コンクリート壁のシールド特性に関する解析的検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-71 (共同))
|
228.
|
2011/03
|
中間周波数帯用3軸プローブの校正(電気学会 計測研究会 IM-11-24 (共同))
|
229.
|
2011/03
|
低周波数帯における遠方界放射特性の推定に関する一検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-46 (共同))
|
230.
|
2011/03
|
小型電磁界プローブを用いた複素領域のアンテナ係数測定(電気学会 計測研究会 IM-11-21 (共同))
|
231.
|
2011/03
|
弱結合を有するSIRおよび平行結合線路を用いた超広帯域BPFに関する解析的検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-114 (共同))
|
232.
|
2011/03
|
近傍界補間法によるアンテナ放射特性の推定精度改善に関する一検討(電気学会 計測研究会 IM-11-22 (共同))
|
233.
|
2011/03
|
近接配置された分割導電膜と抵抗皮膜を用いた薄型電波吸収体に関する実験的検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-61 (共同))
|
234.
|
2011/03
|
送受マイクロストリップアンテナ間に電波吸収体を配置した場合における反射特性及びアイソレーション特性に関する実験的検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-124 (共同))
|
235.
|
2011/03
|
電波吸収体の近傍電磁界に対する吸収特性評価法に関する基礎的検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-125 (共同))
|
236.
|
2010/12
|
多段Inter-digital型構造を用いた広帯域帯域通過フィルタに関する基礎的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2010-124 (共同))
|
237.
|
2010/12
|
視認性を有する電波吸収体を用いた小型電波暗室に関する基礎的検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2010-95 (共同))
|
238.
|
2010/12
|
超広帯域通過特性を有する有極型BPFに関する基礎的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2010-123 (共同))
|
239.
|
2010/12
|
近接配置された分割導電膜と抵抗皮膜を用いたマイクロ波帯用薄型電波吸収体に関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2010-95 (共同))
|
240.
|
2010/11
|
ミリ波を用いた金属缶の缶内圧測定に関する基礎検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2010-108 (共同))
|
241.
|
2010/10
|
LPDA型光電界センサにおける指向性の検討(平成22年度神奈川県ものづくり技術交流会 p.234 (共同))
|
242.
|
2010/10
|
ノイズ抑制シートの温度変化に対する伝送減衰率の評価方法(平成22年度神奈川県ものづくり技術交流会 p.235 (共同))
|
243.
|
2010/10
|
フレキシブルプリント基板材料の複素比誘電率の温度特性評価(平成22年度神奈川県ものづくり技術交流会 p.201 (共同))
|
244.
|
2010/10
|
平面走査型ニアファー変換によるダイポールアンテナの放射特性推定に関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2010-54 (共同))
|
245.
|
2010/10
|
電波吸収体設置による遮音壁近傍のETC電波環境に関する解析的検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2010-55 (共同))
|
246.
|
2010/09
|
THzイメージング装置を用いた異物検出に関する基礎検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-85 (共同))
|
247.
|
2010/09
|
X帯における2つのパッチアンテナ間のアイソレーション特性向上に関する基礎的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-73 (共同))
|
248.
|
2010/09
|
アンテナの近傍における建築部材の影響を考慮した室内電波伝搬に関する検討 その 1 基礎検討(日本建築学会大会(北陸) pp.557-558 (共同))
|
249.
|
2010/09
|
カーボンブラック含有アルミナの複素比誘電率に基づいた一層型電波吸収体の最適設計(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-36 (共同))
|
250.
|
2010/09
|
カーボンブラック含有発泡ポリイミドを用いた1層型電波吸収体に関する基礎的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-75 (共同))
|
251.
|
2010/09
|
タンクローリー進入時におけるトンネル内ETCゲート付近の電波環境に関する解析的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-71 (共同))
|
252.
|
2010/09
|
タンクローリー進入時の遮音壁近傍におけるETC電波環境に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-38 (共同))
|
253.
|
2010/09
|
ダブルループアンテナを用いた静止衛星通信用受信アンテナの検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-72 (共同))
|
254.
|
2010/09
|
チップコンデンサ装荷型ヘアピンLPFの設計の一検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-61 (共同))
|
255.
|
2010/09
|
マイクロ波帯で用いられるノイズ抑制シートの温度変化に対する伝送減衰率の評価方法(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-76 (共同))
|
256.
|
2010/09
|
マイクロ波帯におけるフレキシブルプリント基板の複素比誘電率の温度特性評価(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-78 (共同))
|
257.
|
2010/09
|
ミリ波帯における自由空間反射法を用いた固体ファントムの複素比誘電率測定(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-4 (共同))
|
258.
|
2010/09
|
密結合Inter-digital型構造を用いた超広帯域帯域通過フィルタの基礎的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 CS-4-12 (共同))
|
259.
|
2010/09
|
平行平板型キャパシタを用いた小型共振器に関する基礎的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-65 (共同))
|
260.
|
2010/09
|
急峻なスロープ特性を有するインターデジタル型キャパシタを用いた有極型LPFに関する一検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-60 (共同))
|
261.
|
2010/09
|
急峻なスロープ特性を有する小型マイクロストリップHPF(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-62 (共同))
|
262.
|
2010/09
|
抵抗皮膜を用いた筐体開口部からの漏洩電波抑制に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-74 (共同))
|
263.
|
2010/09
|
誘電体層を配置したコンクリート表面における反射特性のスケールモデル実験(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-40 (共同))
|
264.
|
2010/09
|
鉄筋コンクリート壁のシールド特性に関する研究 その1 数値シミュレーションによる解析検討(日本建築学会大会(北陸) pp.567-568 (共同))
|
265.
|
2010/09
|
鉄筋コンクリート壁のシールド特性に関する研究 その2 実測による検討(日本建築学会大会(北陸) pp.569-570 (共同))
|
266.
|
2010/09
|
鉄筋コンクリート壁のシールド特性に関する設計チャート(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-39 (共同))
|
267.
|
2010/09
|
電波吸収フィルムを用いたVoIP携帯電話器に対する室内無線環境改善 (VoIP携帯電話のパケットロス低減)(日本建築学会大会(北陸) pp.559-560 (共同))
|
268.
|
2010/07
|
バラクタの可変インダクタンス特性を用いたチューナブルノッチフィルタに関する実験的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2010-56 (共同))
|
269.
|
2010/07
|
マイクロ波帯における金属導電膜を周期的に配置した薄型電波吸収体の実験的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2010-58 (共同))
|
270.
|
2010/07
|
鉄筋コンクリート壁のシールド特性に関する解析的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2010-52 (共同))
|
271.
|
2010/07
|
降雨時におけるETC電波環境に関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2010-51 (共同))
|
272.
|
2010/06
|
誘電体層を用いたトンネル内ETCの電波環境改善に関する検討(電気学会 計測研究会 IM-10-031 (共同))
|
273.
|
2010/06
|
送信アンテナの配置位置に対する室内電界強度分布の測定(電気学会 計測研究会 IM-10-032 (共同))
|
274.
|
2010/03
|
Cell/B.E.プロセッサを用いたFDTD法の高速化に関する基礎的検討 その3(電子情報通信学会 総合大会 C-1-24 (共同))
|
275.
|
2010/03
|
アンテナの背面部材が室内電界強度分布に与える影響に関する実験的検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-112 (共同))
|
276.
|
2010/03
|
インターデジタル型共振器を用いた広帯域BPFの帯域幅制御(電子情報通信学会 総合大会 C-2-83 (共同))
|
277.
|
2010/03
|
インターデジタル型共振器を用いた広帯域通過フィルタの一設計法(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-185 (共同))
|
278.
|
2010/03
|
クロスダイポールを用いたフェーズドアレーアンテナに関する実験的検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-51 (共同))
|
279.
|
2010/03
|
コニカル状の指向性を有するスロット付き二層型パッチアンテナに関する解析的検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-50 (共同))
|
280.
|
2010/03
|
コニカル状ビームを有するクロスダイポールアンテナを用いたフェーズドアレーアンテナのビーム走査特性(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-194 (共同))
|
281.
|
2010/03
|
ダブルループアンテナを用いたアレーアンテナに関する検討Ⅱ(電子情報通信学会 総合大会 B-1-138 (共同))
|
282.
|
2010/03
|
中間周波数帯における複数センサを用いた測定システムの開発(電子情報通信学会 総合大会 B-4-66 (共同))
|
283.
|
2010/03
|
中間周波数帯における複数センサ測定システムを用いたIH機器周辺磁界測定と人体誘導電流数値シミュレーション(電子情報通信学会 総合大会 B-4-30 (共同))
|
284.
|
2010/03
|
室内RFIDシステムにおけるマルチパス環境の電界強度分布に関する基礎検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-195 (共同))
|
285.
|
2010/03
|
微小プローブによる近傍電磁界の振幅および位相検出に関する検討(電気学会 計測研究会 IM-10-022 (共同))
|
286.
|
2010/03
|
炭素短繊維を用いた2層型電波吸収体に関する基礎検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-23 (共同))
|
287.
|
2010/03
|
等価定理を用いた遠方界推定法における推定精度に関する一検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-76 (共同))
|
288.
|
2010/03
|
金属導電膜を周期的に配置した薄型電波吸収体に関する基礎的検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-24 (共同))
|
289.
|
2010/03
|
鉄筋コンクリート壁のシールド特性に関する基礎検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-62 (共同))
|
290.
|
2010/03
|
鉄筋コンクリート壁のシールド特性に関する検討(電気学会 計測研究会 IM-10-021 (共同))
|
291.
|
2010/03
|
電子レンジ壁面に近接配置した金属容器端部周辺の電界分布解析(電子情報通信学会 総合大会 C-2-111 (共同))
|
292.
|
2010/03
|
[IEICE フェロー受賞記念講演]今までの研究生活を振り返って(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-206 (単独))
|
293.
|
2009/12
|
ダブルループアンテナのビーム走査特性の一検討(Ⅱ)(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-145 (共同))
|
294.
|
2009/12
|
円形パッチアンテナを用いた電子レンジの加熱特性に関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-145 (共同))
|
295.
|
2009/12
|
建物屋上の設置アンテナによる室内電波環境に関する研究(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-145 (共同))
|
296.
|
2009/11
|
Cell/B.E.プロセッサを用いた三次元FDTD法の高速化に関する一検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2009-79 (共同))
|
297.
|
2009/11
|
誘電体層を用いたETCゲート付近の電波環境改善に関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2009-80 (共同))
|
298.
|
2009/11
|
誘電体層を用いたETCゲート付近の電波環境改善に関する検討(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2009-81 (共同))
|
299.
|
2009/10
|
LTCC構造を用いた小型UWBフィルタに関する解析的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-120 (共同))
|
300.
|
2009/09
|
Cell/B.E.プロセッサを用いたFDTD法の高速化に関する基礎検討 その2(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-77 (共同))
|
301.
|
2009/09
|
L帯におかえるダイポールアンテナを用いた自由空間透過法における一検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-117 (共同))
|
302.
|
2009/09
|
アルミナセラミックスを用いた一層型電波吸収体の設計に関する一検討 -厚みの依存性を考慮した場合-(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-70 (共同))
|
303.
|
2009/09
|
コニカル状指向性を有するEBG付きダイポールアンテナの一検討(電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会 A・P2009-98 (共同))
|
304.
|
2009/09
|
ダブルループアンテナを用いたアレーアンテナに関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-88 (共同))
|
305.
|
2009/09
|
テラヘルツ波を用いた不純物検出法に関する基礎検討(その2)(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-22 (共同))
|
306.
|
2009/09
|
バラクタ装荷型共振器を用いたチューナブルBPFに関する実験的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-61 (共同))
|
307.
|
2009/09
|
ヘアピン型LPFと平行結合線路を用いたUWB BPFに関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 CS-2-10 (共同))
|
308.
|
2009/09
|
マイクロ波帯におけるフレキシブルプリント基板の湿度条件下の伝送特性(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-120 (共同))
|
309.
|
2009/09
|
三枚のパッチで構成された素子アンテナによるフェーズドアレーアンテナに関する解析的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-89 (共同))
|
310.
|
2009/09
|
損失CRLH線路を用いた左手系電波吸収体に関する基礎的検討 その2(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-118 (共同))
|
311.
|
2009/09
|
流熱伝達, 熱放射, 相変化および複素比誘電率変化を考慮した電子レンジ庫内に配置された冷凍物質の解凍ムラ解析(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-19 (共同))
|
312.
|
2009/09
|
炭素短繊維を用いた金属裏打ち電波吸収体の設計に関する一検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-39 (共同))
|
313.
|
2009/09
|
物屋上に設置されたアンテナが発する電波の室内電波環境に関する解析的検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-20 (共同))
|
314.
|
2009/09
|
電子レンジ庫内の壁面に近接して配置された金属容器エッジ部の電界分布解析(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 C-2-116 (共同))
|
315.
|
2009/09
|
電波吸収体のモノスタティック斜入射特性に関する検討(電子情報通信学会 ソサイエティ大会 B-4-41 (共同))
|
316.
|
2009/08
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その12 安定到来波の室内中央ラインと壁際ラインでの電界強度平均値比較検証(2009年度日本建築学会大会(東北) pp.581-582 (共同))
|
317.
|
2009/08
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その13 安定到来波の室内測定ラインと室内全体での電界強度平均値比較検証(2009年度日本建築学会大会(東北) pp.583-584 (共同))
|
318.
|
2009/08
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その14 隣接する部屋同士の電界強度平均値差と仕切り壁構造の関係について(2009年度日本建築学会大会(東北) pp.585-586 (共同))
|
319.
|
2009/07
|
ダブルループアンテナのビーム走査特性の一検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-70 (共同))
|
320.
|
2009/07
|
一層型電波吸収体のモノスタティック反射減衰量特性に関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-72 (共同))
|
321.
|
2009/07
|
抵抗膜を用いた電波吸収技術に関する検討 -面抵抗値60πΩ□の抵抗膜の利用に着目して-(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-73 (共同))
|
322.
|
2009/07
|
移動体衛星通信に適した各種二層型パッチアンテナの検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-71 (共同))
|
323.
|
2009/07
|
電波吸収体およびシールド材評価法に関する研究(千葉県産業支援技術研究所 平成21年度研究成果発表会 pp.16-17 (共同))
|
324.
|
2009/06
|
アンテナの近傍に配置された建築部材の影響を考慮した室内電波伝搬に関する検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-19 (共同))
|
325.
|
2009/06
|
テラヘルツ波を用いた不純物検出法に関する実験的検討(電気学会 計測研究会 IM-09-42 (共同))
|
326.
|
2009/06
|
マイクロ波帯におけるフレキシブルプリント基板の湿度条件下の伝送特性に関する評価(電子情報通信学会 環境電磁工学研究会 EMCJ2009-22 (共同))
|
327.
|
2009/06
|
二層型MSAを用いたフェーズドアレーアンテナの指向性測定(電気学会 計測研究会 IM-09-39 (共同))
|
328.
|
2009/06
|
容量装荷型共振器に適用するバラクタダイオードの精密測定(電気学会 計測研究会 IM-09-38 (共同))
|
329.
|
2009/06
|
移動体衛星通信用フェーズドアレイアンテナの一検討(電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会 A・P2009-40 (共同))
|
330.
|
2009/06
|
電子レンジ庫内に配置された冷凍物質の解凍ムラ解析 ~ 熱伝導、対流熱伝達、熱放射、相変化および複素比誘電率変化を考慮した場合 ~(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-18 (共同))
|
331.
|
2009/06
|
非接触測定による動作中ICの電流分布に関する実験的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2009-23 (共同))
|
332.
|
2009/03
|
Cell/B.E.プロセッサを用いたFDTD法の高速化に関する基礎検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-89 (共同))
|
333.
|
2009/03
|
テラヘルツ帯におかえるガラス繊維強化プラスチックの複素比誘電率測定(電子情報通信学会 総合大会 C-2-109 (共同))
|
334.
|
2009/03
|
テラヘルツ波を用いた不純物検出法に関する基礎検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-108 (共同))
|
335.
|
2009/03
|
トンネル内におけるETC電波環境に関する検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-95 (共同))
|
336.
|
2009/03
|
ピラミッド型電波吸収体の耐電力性能に関する解析的検討(電子情報通信学会 総合大会 B-4-31 (共同))
|
337.
|
2009/03
|
マイクロ波帯域におけるFPC材料の伝送特性 -湿度の影響に関する検討-(電子情報通信学会 総合大会 C-2-71 (共同))
|
338.
|
2009/03
|
均一及び不均一磁界による妊娠女性モデル内の誘導電流・電界比較(電子情報通信学会 総合大会 B-4-6 (共同))
|
339.
|
2009/03
|
対称構造を利用したチョークの広帯域化に関する一検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-59 (共同))
|
340.
|
2009/03
|
狭阻止帯域・広周波数可変機能を有するチューナブル帯域阻止フィルタの基礎検討(電子情報通信学会 総合大会 C-2-54 (共同))
|
341.
|
2009/03
|
磁界センサーによる干渉度合の測定実験(電子情報通信学会 総合大会 B-4-19 (共同))
|
342.
|
2009/03
|
結合線路とチップコンデンサを用いた有極型LPFに関する実験的検討(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2008-201 (共同))
|
343.
|
2009/03
|
複素比誘電率の温度変化を考慮した電子レンジ庫内に置かれた被加熱物質の温度分布解析(電子情報通信学会 総合大会 B-4-22 (共同))
|
344.
|
2009/03
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その1 地上高さの異なる場所での到来波時間変動測定結果例(電子情報通信学会 総合大会 B-4-70 (共同))
|
345.
|
2009/03
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その2 安定した到来波を活用した建物内での電界強度分布測定結果例(電子情報通信学会 総合大会 B-4-71 (共同))
|
346.
|
2009/03
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その3 安定した到来波の屋上での電界強度測定結果例(電子情報通信学会 総合大会 B-4-72 (共同))
|
347.
|
2009/01
|
電子レンジ庫内に置かれた被加熱物質の温度分布解析 ~ 温度に対する誘電率変化を考慮した場合 ~(電子情報通信学会 マイクロ波研究会 MW2008-170 (共同))
|
348.
|
2008/12
|
同一の帯域幅にて中心周波数の可変特性を有するバラクタ装荷型帯域通過フィルタに関する実験的検討(電子情報通信学会技術報告書, MW-154(電子情報通信学会))
|
349.
|
2008/11
|
二層型MSAを用いたフェーズドアレーアンテナに関する検討(電子情報通信学会技術報告書, MW-122(電子情報通信学会))
|
350.
|
2008/09
|
50Hzにおける不均一磁界曝露に対する均質人体評価モデルの妥当性評価(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-28 (電子情報通信学会))
|
351.
|
2008/09
|
アスファルト舗装ブロックの反射特性に関する検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-66 (電子情報通信学会))
|
352.
|
2008/09
|
カーボンナノチューブ含有抵抗皮膜を用いた電波吸収体に関する検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-41 (電子情報通信学会))
|
353.
|
2008/09
|
コニカル状の指向性を有する二層型MSAに関する基礎検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-95 (電子情報通信学会))
|
354.
|
2008/09
|
ステップインピーダンスオープンスタブ(SIOS)を用いたチューナブル帯域阻止フィルタ(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-64 (電子情報通信学会))
|
355.
|
2008/09
|
セメント前面に誘電体整合層を配置した構成に於ける電波吸収特性(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-39 (電子情報通信学会))
|
356.
|
2008/09
|
トンネル内に配置されたETC料金所の電波環境に関する検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-65 (電子情報通信学会))
|
357.
|
2008/09
|
ピラミッド型電波吸収体の周波数変化に対する温度分布に関する実験的検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-47 (電子情報通信学会))
|
358.
|
2008/09
|
一層型電波吸収体の近傍界における反射減衰量に関する検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-37 (電子情報通信学会))
|
359.
|
2008/09
|
一様磁界曝露における妊娠女性モデルを用いた誘導電流・電界計算(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-26 (電子情報通信学会))
|
360.
|
2008/09
|
各種スペーサ材料を用いた縦列電波吸収体の温度分布解析(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-46 (電子情報通信学会))
|
361.
|
2008/09
|
損失CRLH線路を用いた左手系電波吸収体に関する基礎検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-44 (電子情報通信学会))
|
362.
|
2008/09
|
準集中定数素子を用いたBSFの設計に関する解析的検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-96 (電子情報通信学会))
|
363.
|
2008/09
|
誘電体周期構造とスタブを組み合わせたUWBフィルタに関する実験的検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-97 (電子情報通信学会))
|
364.
|
2008/09
|
都心での到来波信号に関する測定実験 その10 地上高さが異なる場所での測定値比較(2008年度日本建築学会大会(中国))
|
365.
|
2008/09
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その11 安定した到来波の屋上での電界強度測定結果例(2008年度日本建築学会大会(中国))
|
366.
|
2008/09
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その8 地上高さの異なる場所での到来波時間変動測定結果例2(2008年度日本建築学会大会(中国))
|
367.
|
2008/09
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その9 安定した到来波を活用した建物内での電界強度分布測定結果例(2008年度日本建築学会大会(中国))
|
368.
|
2008/09
|
酸化モリブデン含有アルミナのシールド特性に関する実験的検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-49 (電子情報通信学会))
|
369.
|
2008/09
|
金属ケースのケーブル貫通部からの漏洩電磁ノイズの低減に関する解析的検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-51 (電子情報通信学会))
|
370.
|
2008/09
|
隙間表面にコーティングした損失膜による漏洩電波の減衰効果に関する検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-52 (電子情報通信学会))
|
371.
|
2008/09
|
1GHz用空洞共振器を用いた高損失材料の材料定数測定(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-58 (電子情報通信学会))
|
372.
|
2008/08
|
誘電体周期構造を用いたUWBフィルタに関する実験的検討(電子情報通信学会技術報告書, MW-81(電子情報通信学会))
|
373.
|
2008/07
|
一層型電波吸収体の近傍界・遠方界に対する反射減衰量に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, MW-77, OPE2008-60 (電子情報通信学会))
|
374.
|
2008/07
|
高電力下における抵抗皮膜を用いた縦列電波吸収体の温度分布に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, MW-78, OPE2008-61 (電子情報通信学会))
|
375.
|
2008/06
|
1GHz用空洞共振器を用いた高損失材料の材料定数測定(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ-12(電子情報通信学会))
|
376.
|
2008/06
|
IHクッキングヒータのコイル近傍に配置したシールド材の効果(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ-15(電子情報通信学会))
|
377.
|
2008/06
|
トンネル内に配置されたETC料金所における電波環境とその改善に関する検討(電気学会電磁環境研究会, Vol.IM-08-31 (電気学会))
|
378.
|
2008/06
|
マイクロ波帯におけるアスファルト舗装ブロックを用いた反射特性に関する基礎的検討(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ-11(電子情報通信学会))
|
379.
|
2008/06
|
準集中定数素子を用いたBSFの設計に関する一検討(電気学会電磁環境研究会, Vol.IM-08-28 (電気学会))
|
380.
|
2008/06
|
非一様磁界曝露における体内誘導量評価(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ-17(電子情報通信学会))
|
381.
|
2008/03
|
5~50GHzにおける液体生体組織の複素比誘電率に対する温度依存性(電子情報通信学会総合大会 B-4-41 (電子情報通信学会))
|
382.
|
2008/03
|
ELF帯における波源位置の変化に対する人体誘導電流の解析(電気学会電磁環境研究会, Vol.IM-08-19 (電気学会))
|
383.
|
2008/03
|
IHクッキングヒータのコイル近傍に配置したシールド材が放射効率へ与える影響(電子情報通信学会総合大会 B-4-61 (電子情報通信学会))
|
384.
|
2008/03
|
アスファルト舗装ブロックの反射特性に関する基礎的検討(電子情報通信学会総合大会 C-2-145 (電子情報通信学会))
|
385.
|
2008/03
|
カーボンナノチューブ含有薄膜の電波特性に関する実験的検討(電気学会電磁環境研究会, Vol.IM-08-18 (電気学会))
|
386.
|
2008/03
|
グリーン関数法によるLSI上の電流分布推定に関する検討(電子情報通信学会総合大会 B-4-7 (電子情報通信学会))
|
387.
|
2008/03
|
グリーン関数法による電流校正係数の算出およびLSI上の電流分布推定(電気学会電磁環境研究会, Vol.IM-08-15 (電気学会))
|
388.
|
2008/03
|
ヘアピン構造を有する誘電体棒装荷型MSL共振器LPFに関する検討(電気学会電磁環境研究会, Vol.IM-08-16 (電気学会))
|
389.
|
2008/03
|
マイクロ波帯域におけるFPC 材料に対する複素比誘電率の湿度特性(第22回エレクトロニクス実装学会講演大会 17A-12)
|
390.
|
2008/03
|
マイクロ波帯域における電磁環境測定用光電界センサの開発(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ-122(電子情報通信学会))
|
391.
|
2008/03
|
一層型電波吸収体の近傍・遠方界における反射減衰量に関する実験的検討(電子情報通信学会総合大会 C-2-148 (電子情報通信学会))
|
392.
|
2008/03
|
円形格子形状を有する一層型電波吸収体の設計チャート(電子情報通信学会総合大会 C-2-147 (電子情報通信学会))
|
393.
|
2008/03
|
円形格子形状を有する一層型電波吸収体の設計チャート(電子情報通信学会総合大会 C-2-147 (電子情報通信学会))
|
394.
|
2008/03
|
円形格子形状を有する一層型電波吸収体の設計チャート(電子情報通信学会総合大会 C-2-147 (電子情報通信学会))
|
395.
|
2008/03
|
円筒空洞共振器による液晶材料の複素比誘電率の基礎測定(電子情報通信学会総合大会 C-2-89 (電子情報通信学会))
|
396.
|
2008/03
|
抵抗皮膜列電波吸収体の温度分布に関する検討(電子情報通信学会総合大会 C-2-146 (電子情報通信学会))
|
397.
|
2008/03
|
炭素短繊維を用いた広帯域電波吸収体に関する実験的検討(電子情報通信学会総合大会 B-4-62 (電子情報通信学会))
|
398.
|
2008/03
|
石膏ボードと導電紙を用いた無線LAN用電波吸収体の吸収特性(電気学会電磁環境研究会, Vol.IM-08-17 (電気学会))
|
399.
|
2008/03
|
筐体内に配置された食品内部における吸収電力の短時間解析(電子情報通信学会総合大会 C-2-132 (電子情報通信学会))
|
400.
|
2008/03
|
開放構造を用いたチューナブル帯域阻止フィルタの実現(電子情報通信学会総合大会 C-2-96 (電子情報通信学会))
|
401.
|
2008/03
|
電波吸収フィルムを用いた金属箱内の電界分布に関する実験的検討(その2)(電子情報通信学会総合大会 B-4-63 (電子情報通信学会))
|
402.
|
2008/03
|
非一様磁界中の人体曝露における規格化誘導係数評価(電子情報通信学会総合大会 B-4-52 (電子情報通信学会))
|
403.
|
2008/02
|
FDTD法における誘電・磁性膜の薄膜近似表現法に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, MW-169(電子情報通信学会))
|
404.
|
2008/02
|
LPDA(Log-Periodic Dipole Antenna Array)型光電界センサ(反射型)の特性(電子情報通信学会技術報告書, AP2007-163(電子情報通信学会))
|
405.
|
2008/02
|
マイクロ波による高粘度・固形食品の均一加熱に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, MW-170(電子情報通信学会))
|
406.
|
2008/02
|
炭素短繊維を周期的に配置した電波吸収体の吸収特性(電子情報通信学会技術報告書, MW-168(電子情報通信学会))
|
407.
|
2007/11
|
マイクロ波による食品加熱のシミュレーション解析に関する基礎研究(日本缶詰協会第56回技術大会)
|
408.
|
2007/10
|
炭素短繊維を周期的に配置した電波吸収体に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ2007-79, MW2007-126(電子情報通信学会))
|
409.
|
2007/09
|
5~50GHzにおける眼組織の複素比誘電率測定に対する組織採取後の保存条件の影響(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-30, p.293(電子情報通信学会))
|
410.
|
2007/09
|
LPDA型光電界センサを用いた自由空間透過法による材料定数測定(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-97, p.119(電子情報通信学会))
|
411.
|
2007/09
|
スタブ及び準集中定数素子を用いたストリップラインBSFに関する基礎検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-58, p.80(電子情報通信学会))
|
412.
|
2007/09
|
フェライト混入塩化ビニル樹脂を用いた無線LAN対応電波吸収体(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-99, p.121(電子情報通信学会))
|
413.
|
2007/09
|
ブランチスタブ型共振器の帯域幅制御に関する実験的検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-56, p.78(電子情報通信学会))
|
414.
|
2007/09
|
ブランチスタブ型共振器を用いた通過帯域近傍の特性改善に関する実験的検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 CS-2-4, pp.S-52 - S-53(電子情報通信学会))
|
415.
|
2007/09
|
一層型電波吸収体の近傍・遠方領域における反射減衰量解析(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-52, p.315(電子情報通信学会))
|
416.
|
2007/09
|
一層型電波吸収体の配置位置変化に対する温度分布解析(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-100, p.122(電子情報通信学会))
|
417.
|
2007/09
|
人体内誘導電流解析における平均化処理による影響(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-32, p.295(電子情報通信学会))
|
418.
|
2007/09
|
周波数変化に対するピラミッド型電波吸収体の温度分布解析(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-56, p.319(電子情報通信学会))
|
419.
|
2007/09
|
工業用電子レンジ庫内に配置された食品の円偏波による加熱ムラ低減(電子情報通信学会技術報告書, MW2007-97(電子情報通信学会))
|
420.
|
2007/09
|
石膏ボード型電波吸収体を用いた室内電波環境に関する解析的検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-57, p.320(電子情報通信学会))
|
421.
|
2007/09
|
磁性損失シートを充填した円形電源線貫通部のシールド効果(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-58, p.321(電子情報通信学会))
|
422.
|
2007/09
|
自由空間透過法を用いた高損失異方性誘電材料の複素比誘電率テンソル測定(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-98, p.120(電子情報通信学会))
|
423.
|
2007/09
|
金属板に近接したダイポールアンテナの誘電・磁性損失シートによる利得改善(電子情報通信学会技術報告書, MW2007-98(電子情報通信学会))
|
424.
|
2007/09
|
開放構造を使用した容量装荷スタブの基礎検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-55, p.77(電子情報通信学会))
|
425.
|
2007/09
|
電子回路基板上の近傍磁界測定による電流分布推定(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-42, p.305(電子情報通信学会))
|
426.
|
2007/09
|
電波吸収フィルムを用いた金属箱内の電界分布に関する実験的検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-54, p.317(電子情報通信学会))
|
427.
|
2007/09
|
電波吸収体設置による複数レーンETC料金所の電波環境改善(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-101, p.123(電子情報通信学会))
|
428.
|
2007/08
|
ケーブル貫通部の電磁シールド効果に関する実験的検討 その3 電源ケーブルに関する実験及び解析(日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Vol.D-1, pp.535-536)
|
429.
|
2007/08
|
一様磁界入射による成人および小児モデル内誘導電流の解析(電気学会基礎・材料・共通部門大会 A-2)
|
430.
|
2007/08
|
不均一な人体モデルを用いた均一及び局所磁界入射による体内誘導電流の比較(電気学会基礎・材料・共通部門大会 A-6)
|
431.
|
2007/08
|
横共振法による誘電体装荷矩形空洞共振器の共振周波数解析(電気関係学会東北支部連合大会, p.287)
|
432.
|
2007/08
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その4 地上高さの異なる場所での到来波時間変動測定結果例(日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Vol.D-1, pp.549-550)
|
433.
|
2007/08
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その5 安定した到来波信号を活用した室内での電界強度分布測定結果例(日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Vol.D-1, pp.551-552)
|
434.
|
2007/08
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その6 安定した到来波を用いた地上高さの異なる電界強度測定結果例(日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Vol.D-1, pp.553-554)
|
435.
|
2007/08
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その7 安定した到来波の屋内・屋上での電界強度差測定結果例(日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演梗概集, Vol.D-1, pp.555-556)
|
436.
|
2007/08
|
電磁波シールドガスケットの特性評価法に関する研究(電子情報通信学会技術報告書, MW2007-70, OPE2007-57(電子情報通信学会))
|
437.
|
2007/07
|
磁性損失シートを充填した円形電源線貫通部のシールド構造に関する一検討(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ2007-35, EMD2007-21(電子情報通信学会))
|
438.
|
2007/06
|
ピラミッド型電波吸収体の温度分布(電子情報通信学会技術報告書, MW2007-38(電子情報通信学会))
|
439.
|
2007/06
|
電子レンジ庫内に置かれた被加熱物質の加熱ムラに関する検討(電子情報通信学会技術報告書, MW2007-39(電子情報通信学会))
|
440.
|
2007/06
|
電波吸収フィルムを用いた室内電波環境改善に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ2007-30(電子情報通信学会))
|
441.
|
2007/06
|
電磁波シールドガスケットの特性評価法に関する研究(東京都立産業技術研究センター 平成19年度研究発表会要旨集, p.6)
|
442.
|
2007/06
|
電磁波シールドガスケット及びシート状シールド材の特性評価法に関する研究(第5回SAITEC技術フェア 研究発表会要旨集, p.19(埼玉県産業技術総合センター))
|
443.
|
2007/03
|
スペーサ部および反射層の変化によるλ/4型電波吸収体の温度分布解析(電子情報通信学会総合大会 C-2-109, p.142(電子情報通信学会))
|
444.
|
2007/03
|
ダイポールアンテナ近傍に配置した磁性損失シートによる利得改善(電子情報通信学会総合大会 B-4-90, p.414(電子情報通信学会))
|
445.
|
2007/03
|
ブランチスタブ型共振器BPFにおける通過帯域近傍の特性改善に関する検討(電子情報通信学会総合大会 C-2-79, p.112(電子情報通信学会))
|
446.
|
2007/03
|
一様磁界曝露時における誘導電流密度のモデル依存度(電子情報通信学会総合大会 B-4-15, p.339(電子情報通信学会))
|
447.
|
2007/03
|
低融点樹脂を用いた粉体の複素比誘電率の測定法に関する検討(電子情報通信学会総合大会 C-2-108, p.141(電子情報通信学会))
|
448.
|
2007/03
|
多層カーボンナノチューブを用いたC帯用電波吸収体の実現(電子情報通信学会総合大会 B-4-80, p.404(電子情報通信学会))
|
449.
|
2007/03
|
対流および熱放射を考慮した電子レンジ庫内に置かれた非加熱物質の加熱ムラ解析に関する検討(電子情報通信学会総合大会 B-4-77, p.401(電子情報通信学会))
|
450.
|
2007/03
|
有限長電波吸収体のモノスタティック斜入射特性解析(電子情報通信学会総合大会 B-4-89, p.413(電子情報通信学会))
|
451.
|
2007/03
|
段間折り曲げ線路を用いた2段容量装荷スタブUWB帯域通過フィルタ(電子情報通信学会総合大会 C-2-80, p.113(電子情報通信学会))
|
452.
|
2007/03
|
準ミリ波帯及びミリ波帯における眼組織の複素比誘電率測定(電子情報通信学会総合大会 B-4-12, p.336(電子情報通信学会))
|
453.
|
2007/03
|
石膏ボードと導電紙を用いた二周波対応型無線LAN用電波吸収体(電子情報通信学会総合大会 B-4-82, p.406(電子情報通信学会))
|
454.
|
2007/03
|
複数レーンETC料金所におけるタンクローリー進入時の電波環境に関する検討(電子情報通信学会総合大会 B-4-78, p.402(電子情報通信学会))
|
455.
|
2007/03
|
超広帯域電波吸収フィルムをシールド室に適用した場合の吸収特性(電子情報通信学会総合大会 B-4-81, p.405(電子情報通信学会))
|
456.
|
2007/03
|
軸対称FDTDによる円柱誘電体共振器の共振周波数計算法の一検討~ GPOF法の併用による共振周波数の高精度化~(電子情報通信学会総合大会 C-2-41, p.74(電子情報通信学会))
|
457.
|
2007/03
|
電波吸収フィルムを用いた室内電波環境改善に関する解析(電子情報通信学会総合大会 B-4-83, p.407(電子情報通信学会))
|
458.
|
2007/03
|
高電力化におけるピラミッド型電波吸収体の温度分布解析(電子情報通信学会総合大会 C-2-110, p.143(電子情報通信学会))
|
459.
|
2007/01
|
ブランチスタブを用いたBPFによる通過帯域近傍の特性改善に関する基礎検討(電子情報通信学会技術報告書, ED2006-209, MW2006-162(電子情報通信学会))
|
460.
|
2007/01
|
低融点樹脂を用いた粉体の複素比誘電率の測定法に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, ED2006-222, MW2006-175)
|
461.
|
2007/01
|
石膏ボードと抵抗膜を用いた二周波数対応型無線LAN用電波吸収体(電子情報通信学会技術報告書, ED2006-224, MW2006-177(電子情報通信学会))
|
462.
|
2007/01
|
耐環境性に優れるゴムシートを用いた円形格子型電波吸収体に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, ED2006-225, MW2006-178(電子情報通信学会))
|
463.
|
2007/01
|
集光レンズアンテナを用いた高損失誘電材料の複素比誘電率テンソルの測定に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, ED2006-223, MW2006-176(電子情報通信学会))
|
464.
|
2006/12
|
2段構成容量装荷スタブを用いたバンドパスフィルタ(電子情報通信学会技術報告書, MW2006-150)
|
465.
|
2006/11
|
IH調理器からの電磁界の振る舞いについて(電気学会電磁環境研究会, Vol.EMC-06-13(電気学会))
|
466.
|
2006/11
|
タップ結合法を用いた各種有極特性を有するチューナブルλ/2共振器BPFの理論検討(電子情報通信学会技術報告書, MW2006-138(電子情報通信学会))
|
467.
|
2006/11
|
中間周波数帯における均一及び局所磁界入射による体内誘導電流の比較(電気学会電磁環境研究会, Vol.EMC-06-16(電気学会))
|
468.
|
2006/11
|
中間周波数帯における均一磁界入射による体内誘導電流の解析(電気学会電磁環境研究会, Vol.EMC-06-15(電気学会))
|
469.
|
2006/11
|
金網を裏打ちした損失磁性被覆円筒棒列によるETC電波環境改善に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, MW2006-136(電子情報通信学会))
|
470.
|
2006/11
|
電波暗室における高周波シールド特性評価法に関する研究 ~無線LAN帯に対応したシールド材の開発と評価~(電子情報通信学会技術報告書, MW2006-135)
|
471.
|
2006/10
|
LPDA型光電界センサによる空間電磁界分布測定(平成18年度 神奈川県産学公交流研究発表会資料, p.56(神奈川県産業技術センター))
|
472.
|
2006/10
|
スタブ及び棒状誘電体を周期的に装荷した伝送線路を用いた広帯域BPFの帯域特性制御に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ2006-72, MW2006-128(電子情報通信学会))
|
473.
|
2006/10
|
フレキシブルレクテナの試作(電子情報通信学会技術報告書, SPS2006-14(電子情報通信学会))
|
474.
|
2006/10
|
マッハツェンダー型光導波路を用いたLPDA型光電界センサの開発(平成18年度 神奈川県産学公交流研究発表会, p.55(神奈川県産業技術センター))
|
475.
|
2006/10
|
対流を考慮した電子レンジ庫内に置かれた被加熱物質の温度分布解析(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ2006-74, MW2006-130(電子情報通信学会))
|
476.
|
2006/10
|
終端を開放したフランジ付矩形導波管による固体材料の複素比誘電率測定法の基礎検討(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ2006-71, MW2006-127(電子情報通信学会))
|
477.
|
2006/10
|
誘電損失材料を用いた薄型二層型電波吸収体の温度分布解析(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ2006-73, MW2006-129(電子情報通信学会))
|
478.
|
2006/10
|
電波吸収材評価技術に関する基礎検討(平成18年度 神奈川県産学公交流研究発表会資料, p.57(神奈川県産業技術センター))
|
479.
|
2006/09
|
ETC用金網裏打ち円筒棒列電波吸収体に関するー検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-21, p.297(電子情報通信学会))
|
480.
|
2006/09
|
IHクッキングヒータ用コイルの近傍に配置したシールド材の効果(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-10(電子情報通信学会))
|
481.
|
2006/09
|
LPDA型光電界センサによる空間電磁界分布測定(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-4(電子情報通信学会))
|
482.
|
2006/09
|
インダクタ装荷型λ/4CPW共振器BPFの基本性能とチューナブル化への応用 - 可変容量ダイオードのインダクタンス成分に着目して -(電子情報通信学会技術報告書, MW2006-86(電子情報通信学会))
|
483.
|
2006/09
|
カーボンブラックを用いた無線LAN用木材型電波吸収体に関する基礎検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-19, p.295(電子情報通信学会))
|
484.
|
2006/09
|
ケーブル貫通部の電磁シールド効果に関する実験的検討 その2 解析検討(日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 D-1, pp.999-1000)
|
485.
|
2006/09
|
スペーサ部の変化によるλ/4型電波吸収体の温度分布解析(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-101, p.120(電子情報通信学会))
|
486.
|
2006/09
|
セラミックス多孔体を用いたETC用電波吸収体に関する検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-18, p.294(電子情報通信学会))
|
487.
|
2006/09
|
タップ結合型λ/4チューナブル共振器BPFに関する実験的検討 -可変容量ダイオードのインダクタンス成分に着目して-(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-74, p.93(電子情報通信学会))
|
488.
|
2006/09
|
タップ結合型共振器BPFを用いたクオドプレクサに関する基礎検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-73, p.92(電子情報通信学会))
|
489.
|
2006/09
|
ブランチスタブ型共振器の設計に関する基礎検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-81, p.100(電子情報通信学会))
|
490.
|
2006/09
|
ヘアピン構造を有する誘電体棒装荷型MSL共振器LPFに関する検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-68, p.87(電子情報通信学会))
|
491.
|
2006/09
|
ミリ波帯における電波吸収体の反射特性の測定法(電子情報通信学会ソサイエティ大会 CK-1-6, pp.SS-11 - SS-12(電子情報通信学会))
|
492.
|
2006/09
|
一層型電波吸収体の寸法に対する吸収特性解析(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-23, p.299(電子情報通信学会))
|
493.
|
2006/09
|
一般建材を使った3層型電波吸収体の開発に関する基礎的検討II(日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 D-1, pp.1005-1006)
|
494.
|
2006/09
|
一般建材を用いた3層型電波吸収体の基礎的検討III -材料のばらつきが吸収性能に与える影響-(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-17, p.293(電子情報通信学会))
|
495.
|
2006/09
|
低融点樹脂を用いた粉体の複素比誘電率の測定法に関する基礎検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-95, p.114(電子情報通信学会))
|
496.
|
2006/09
|
壁材に貼付した電波吸収フィルムの反射減衰特性(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-98, p.117(電子情報通信学会))
|
497.
|
2006/09
|
多層カーボンナノチューブを用いた単層型電波吸収体(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-20, p.296(電子情報通信学会))
|
498.
|
2006/09
|
容量装荷スタブを用いた小型UWB帯域通過フィルタの一検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 CS-2-2, pp.S-19 - S-20(電子情報通信学会))
|
499.
|
2006/09
|
抵抗皮膜を用いた二層型電波吸収体の温度分布解析(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-24, p.300(電子情報通信学会))
|
500.
|
2006/09
|
準集中定数素子を用いた直列及び並列共振器によるMSL-BPFの広帯域特性に関する一検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-72, p.91(電子情報通信学会))
|
501.
|
2006/09
|
物質の近傍に置かれたUHF帯RFIDタグの送受信特性(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-57, p.333(電子情報通信学会))
|
502.
|
2006/09
|
石膏ボード型電磁波吸収建材の開発と室内伝送速度改善(日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 D-1, pp.995-996)
|
503.
|
2006/09
|
磁性損失材料を用いた一層型電波吸収体の温度分布解析(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-25, p.301(電子情報通信学会))
|
504.
|
2006/09
|
蒸気および工業用電子レンジを用いたマイクロ波加熱による食品の均一殺菌に関する解析的検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-103, p.122(電子情報通信学会))
|
505.
|
2006/09
|
裏面に金網を用いた円形格子型ゴムシート電波吸収体に関する検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-22, p.298(電子情報通信学会))
|
506.
|
2006/09
|
複数レーンETC料金所における電波環境改善に関する検(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-26, p.302(電子情報通信学会))
|
507.
|
2006/09
|
誘電体周期構造を用いた広帯域BPFの特性制御に関する基礎検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-69, p.88(電子情報通信学会))
|
508.
|
2006/09
|
誘電損失材料を用いた二層型電波吸収体の温度分布解析(電子情報通信学会ソサイエティ大会 C-2-102, p.121(電子情報通信学会))
|
509.
|
2006/09
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その1 都心部での到来波信号に関する時間変動測定結果例(日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 D-1, pp.1011-1012)
|
510.
|
2006/09
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その2 安定した到来波信号を活用した室内での電界強度分布測定結果例(日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 D-1, pp.1013-1014)
|
511.
|
2006/09
|
都心部での到来波信号に関する測定実験 その3 安定した到来波の室内・屋上での電界強度差測定結果例(日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 D-1, pp.1015-1016)
|
512.
|
2006/09
|
電気定数の不確定性及び血流による冷却を考慮したミリ波に曝露した家兎眼の熱解析(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-4-34, p.310(電子情報通信学会))
|
513.
|
2006/07
|
IHクッキングヒータのコイル近傍における周辺磁界に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, EMCJ2006-29(電子情報通信学会))
|
514.
|
2006/07
|
ミリ波帯におけるアルミナセラミックスのシールド特性に関する実験的検討(電子情報通信学会技術報告書, MW2006-49, OPE2006-41(電子情報通信学会))
|
515.
|
2006/07
|
高電力下におけるλ/4型電波吸収体に関する温度上昇低減に関する一検討(電子情報通信学会技術報告書, MW2006-48, OPE2006-40(電子情報通信学会))
|
516.
|
2006/06
|
LPDA型光電界センサにおけるアンテナ素子の位相関係と感度特性の検討(電子情報通信学会技術報告書, MW2006-33(電子情報通信学会))
|
517.
|
2006/06
|
インダクタを装荷したタップ結合型λ/4共振器BPFに関する実験的検討(電子情報通信学会技術報告書, MW2006-29(電子情報通信学会))
|
518.
|
2006/04
|
ETCレーン間用格子型電波吸収体に関する基礎検討(電子情報通信学技術報告, Vol.EMCJ2006-2(電子情報通信学会))
|
519.
|
2006/04
|
誘電損失材料を用いた一層型電波吸収体の電力照射時における温度分布(電子情報通信学技術報告, Vol.EMC2006-1(電子情報通信学会))
|
520.
|
2006/03
|
CIP法およびR-CIP法を用いた電磁界解析における矩形波伝播(電子情報通信学会総合大会(電子情報通信学会))
|
521.
|
2006/03
|
ETCレーン間に用いる格子型電波吸収体に関する検討(電気学会全国大会, Vol.1(電気学会))
|
522.
|
2006/03
|
ETCレーン間用円形格子型ゴムシート電波吸収体に関する解析(電子情報通信学会総合大会(電子情報通信学会))
|
523.
|
2006/03
|
LPDA型光電界センサにおける共振アンテナ素子の位置関係(電気学会全国大会, Vol.1(電気学会))
|
524.
|
2006/03
|
LTCC材料を用いた有極型LPFの小型化に関する検討(電気学会全国大会, Vol.3(電気学会))
|
525.
|
2006/03
|
カーボン短繊維を用いたマイクロ波帯用円筒型電波吸収体に関する検討(電気学会全国大会, Vol.1(電気学会))
|
526.
|
2006/03
|
チョークを用いた同軸線路の阻止帯域特性に関する基礎検討(電気学会全国大会, Vol.1(電気学会))
|
527.
|
2006/03
|
ノイズ抑制シートによるRFIDタグの特性改善(電子情報通信学会総合大会(電子情報通信学会))
|
528.
|
2006/03
|
可変容量ダイオード及びインダクタを装荷したタップ結合型λ/4CPW共振器の実験的検討(電気学会全国大会, Vol.1(電気学会))
|
529.
|
2006/03
|
工業用電子レンジを用いた資料配置変化に対する加熱分布に関する研究(電気学会全国大会, Vol.1(電気学会))
|
530.
|
2006/03
|
抵抗皮膜を用いたλ/4型電波吸収体の温度分布(電気学会全国大会, Vol.1(電気学会))
|
531.
|
2006/03
|
準集中定数素子型共振器を用いた広帯域バンドパスフィルタに関する基礎検討(電気学会全国大会, Vol.3(電気学会))
|
532.
|
2006/03
|
血液の複素比誘電率測定における再現性の改善(電気学会全国大会, Vol.1(電気学会))
|
533.
|
2006/03
|
解剖学的人体モデルにおける各組織の導電率誤差に対する誘導電流の変化(電気学会全国大会, Vol.1(電気学会))
|
534.
|
2006/03
|
誘電体装荷MSL共振器の等価回路解析法の一検討~端部効果の補正に関連して~(電子情報通信学会総合大会(電子情報通信学会))
|
535.
|
2006/03
|
誘電損失材料を用いた一層型電波吸収体の温度分布(電気学会全国大会, Vol.1(電気学会))
|
536.
|
2006/03
|
酸化チタン含有PPSで製作したミリ波メディアコンバータ用カバーによる不要電磁界抑制(電子情報通信学会総合大会(電子情報通信学会))
|
537.
|
2006/03
|
高電力下におけるピラミッド型電波吸収体の温度分布に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, Vol.EMCJ2005-151(電子情報通信学会))
|
538.
|
2006/03
|
高電力下における誘電損失一層型電波吸収体の吸収特性(電子情報通信学会総合大会(電子情報通信学会))
|
539.
|
2006/03
|
黒鉛を用いたETC用電波吸収体の層厚制御に関する基礎検討(電子情報通信学会総合大会(電子情報通信学会))
|
540.
|
2006/01
|
FDTD法、CIP法およびR-CIP法を用いた矩形波の伝播特性に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, Vol.MW2005-175(電子情報通信学会))
|
541.
|
2006/01
|
複数レーンETC料金所における電波環境に関する検討(電子情報通信学会技術報告書, Vol.MW2005-174(電子情報通信学会))
|
542.
|
2006/01
|
高電力下における抵抗皮膜を用いたλ/4型電波吸収体の温度分布に関する解析および実験的検討(電子情報通信学会技術報告書, Vol.MW2005-176(電子情報通信学会))
|
5件表示
|
全件表示(542件)
|