(最終更新日:2022-07-21 09:28:34)
  テラサワ ジユン   TERASAWA Jun
  寺澤 盾
   所属   青山学院大学  文学部 英米文学科
   職種   教授
■ 担当科目
英語学特講I, II (4), ReadingI, 英語史I, II, 英語学演習I, II (5), 英語史研究I, II・英語史総合研究I, II, 特別演習
■ 専門分野及び関連分野
英語学、英語史, 中世英語英文学 
■ 学歴・学位
1. 東京大学 文学部 英語英米文学科卒業
2. 東京大学大学院 人文科学研究科 英語英文学専門課程 修士課程修了
3. 東京大学大学院 人文科学研究科 英語英文学第一種〔博士課程〕単位取得済退学
4. ブラウン大学大学院 言語学科 博士課程修了
5. ブラウン大学 Ph.D.(言語学)
■ 職歴
1. 1989/04~1992/03 一橋大学 法学部 専任講師
2. 1992/04~1993/03 東京大学 教養学部 助教授
3. 1993/04~2008/03 東京大学 大学院総合文化研究科言語情報科学専攻 助教授
4. 2008/04~2010/09 東京大学 大学院総合文化研究科言語情報科学専攻 准教授
5. 2010/04~2021/03 東京大学 大学院総合文化研究科言語情報科学専攻 教授
全件表示(7件)
■ 所属学会
1. 1984/04~ 日本英文学会
2. 1989/04~ 日本中世英語英文学会
3. 2015/04~ ∟ 評議員
4. 2017/04~2019/03 ∟ 監事
5. 2019/04~2021/03 ∟ 会長
全件表示(8件)
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  英語教師のための英語史   (共著) 2018/06
2. 著書  英単語の世界—多義語と意味変化から見る   (単著) 2016/11
3. 著書  聖書でたどる英語の歴史   (単著) 2013/12
4. 著書  英語の軌跡をたどる旅—The Adventure of Englishを読む   (単著) 2013/03
5. 著書  Old English Metre: An Introduction   (単著) 2011
全件表示(47件)
■ 研究業績(招待講演)
1. 2021/12/18 英語史の新たなフロンティア—変容する現代英語(青山学院大学オンライン)
2. 2019/11/30 『ベーオウルフ』をゆっくり読む(会長講演)(東京未来大学)
3. 2019/03/28 諸言語の標準化における普遍性と個別性―〈対照言語史〉の提唱(学習院大学)
4. 2019/03/06 英語標準化の歴史—20世紀以降を中心に(学習院大学)
5. 2017/12/16 英訳聖書を通して現代英語の変化を見る(青山学院大学)
全件表示(9件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2020/07 髪を編んだヘブライの人々―wundenlocc (Judith 325)再考(日本英文学会第92回大会)
2. 2017/12/03 The Art of Reading Slowly — 中世英語テクストを精読する(第33回日本中世英語英文学会全国大会企画シンポジウム)
3. 2014/05/25 グローバルな英語語彙—英語史から語彙教育への提案(日本英文学会第86回大会シンポジウム)
4. 2014/05/10 Secg betsta and ðegn betstan: A Reconsideration of Short Verses in Beowulf(スカイプによる発表)(49th International Congress on Medieval Studies)
5. 2010/05/30 Man and Woman in the History of English(日本英文学会第82回大会)
全件表示(19件)