1.
|
2021/07
|
Effect of Complexity of Inspection Surface on Defect Detection in Appearance Inspection utilizing Peripheral Vision(12th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE2021))
|
2.
|
2021/06
|
OpenPoseによる作業姿勢画像における撮影方向の推定(日本人間工学会第62回大会)
|
3.
|
2021/06
|
OWASにおける作業姿勢評価ミスに着目した教育方法の提案(日本設備管理学会2021年度春季研究発表大会)
|
4.
|
2021/06
|
塗装作業における熟練者の動作の特徴を考慮したMR技能訓練システムの開発(日本設備管理学会2021年度春季研究発表大会)
|
5.
|
2021/06
|
青山学院大学駅伝チームにおけるマネージャー業務の効果的な教育方法の考案(日本設備管理学会2021年度春季研究発表大会)
|
6.
|
2021/05
|
手動デジタイズ座標による作業姿勢評価支援方法の精度検証(日本経営工学会2021年春季大会)
|
7.
|
2020/07
|
Effect of Movement of Light Source on Defect Detection in Appearance Inspection utilizing Peripheral Vision(11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE2020))
|
8.
|
2020/06
|
デジタイズの自動化を導入したOWASに基づく身体負担評価システムの開発(日本人間工学会 第61回大会)
|
9.
|
2020/06
|
作業順序を考慮したOWASに基づく作業姿勢推定方法の提案(日本人間工学会 第61回大会)
|
10.
|
2020/04
|
Effect of Viewing Angle of Inspectors on Defect Detection in Appearance Inspection(2020 IEEE 7th International Conference on Industrial Engineering and Applications (ICIEA 2020))
|
11.
|
2019/12
|
Effect of Ancillary Works of Inspectors on Defect Detection in Appearance Inspection(Asia Pacific Industrial Engineering & Management System Conference)
|
12.
|
2019/11
|
拡大鏡を用いた外観検査作業における拡大倍率が欠点検出に及ぼす影響(日本設備管理学会 2019年度秋季研究発表大会)
|
13.
|
2019/09
|
外観検査作業における照明の照度と検査対象面の輝度の関係性が欠点検出に及ぼす影響(日本経営工学会 2019年秋季大会)
|
14.
|
2019/08
|
A Study on the Effect of Defect Shape on Defect Detection in Visual Inspection(25th International Conference on Production Research 2019)
|
15.
|
2019/08
|
Method for Discriminating the Mode of Operation of the Steering Wheel during Car Driving(IISES (International Institute of Social and Economic Sciences) 49th International Academic Conference)
|
16.
|
2019/08
|
Proposal for Quantitative Evaluation Method of the Complexity of Inspection Surface in Appearance Inspection(IISES (International Institute of Social and Economic Sciences) 49th International Academic Conference)
|
17.
|
2018/12
|
A Fundamental Study on Inspection Method focusing on Difference in Visibility of Defects according to Irradiation Angle of Light Source in Visual Inspection(Asia Pacific Industrial Engineering & Management System Conference)
|
18.
|
2018/12
|
A Study on the Effect of Inspectors’ Noticing Resource on Defect Detection in Visual Inspection(Asia Pacific Industrial Engineering & Management System Conference)
|
19.
|
2018/12
|
Development of a Simplified OWAS Evaluation System using Work Posture Image(Asia Pacific Industrial Engineering & Management System Conference)
|
20.
|
2018/12
|
Method for Discriminating the Gripping Position of Steering Wheel during Car Driving(Asia Pacific Industrial Engineering & Management System Conference)
|
21.
|
2018/10
|
Anxiety Level Estimation from Weighted Frontal Lobe Area Laterality Index at Rest Using NIRS(IISES (International Institute of Social and Economic Sciences) 44th International Academic Conference)
|
22.
|
2018/10
|
Unrestrictive Decubitus Estimation System with High-sensitivity Pressure Sensor(IISES (International Institute of Social and Economic Sciences) 44th International Academic Conference)
|
23.
|
2018/10
|
Urinary Volume Prediction Method by Gaussian Process(IISES (International Institute of Social and Economic Sciences) 44th International Academic Conference)
|
24.
|
2018/08
|
Fundamental Study on the Effect of Visual Guidance to Inspectors using Visual Indicator on Defect Detection in Visual Inspection utilizing Peripheral Vision(The International Conference on APMS 2013)
|
25.
|
2018/06
|
ウェアラブル端末を用いた農作業記録システムの開発(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
26.
|
2018/06
|
分散圃場における輪作計画支援システムの開発(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
27.
|
2018/06
|
周辺視野を活用した目視検査における検査対象面の複雑性が欠点検出に及ぼす影響に関する研究(日本人間工学会 第59回大会)
|
28.
|
2018/06
|
自動車の運転時における筋負担を考慮した適切なステアリング把持位置および操作方法の提案(日本人間工学会 第59回大会)
|
29.
|
2018/06
|
輪作を考慮した作付計画の意思決定支援システムの開発(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
30.
|
2017/11
|
目視検査における作業者の検査方法の設計に関する研究(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
31.
|
2017/06
|
IE問題における二極思考的アプローチ(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
32.
|
2017/05
|
3DCADデータを用いたやりづらい組立作業を排除する方法の考案(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
33.
|
2017/05
|
スマートフォン利用時における姿勢改善システムの開発(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
34.
|
2017/05
|
ビーズステッチにおける図案設計および作成支援システムの開発(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
35.
|
2017/05
|
大型製品の組立作業における作業条件に着目したOWASに基づく作業姿勢の推定(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
36.
|
2017/05
|
目視検査における検査対象や検査環境の相違が欠点検出に及ぼす影響(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
37.
|
2017/05
|
目視検査の新規雇用者を対象とした教育システムの開発(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
38.
|
2016/12
|
A Proposal for Optimum Gripping Position and Operating Method Focusing on the Upper Limb Load and the Control Force(The 17th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference)
|
39.
|
2016/12
|
A Research on an Efficient Derivation Method for Feasible Assembly Sequences(The 17th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference)
|
40.
|
2016/12
|
A Study on the Effect of Mixing Rate of Defective Products on Defect Detection in Visual Inspection(The 17th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference)
|
41.
|
2016/12
|
Development of Komatsuna Production Management System in Small Size of Farming(The 17th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference)
|
42.
|
2016/12
|
Development of Support System for Defect Detection Based on Human Visual Mechanism in Visual Inspection Process(The 17th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference)
|
43.
|
2016/12
|
Proposal of Tactile Inspection Conditions for Valid Defects Detection Focusing on Haptic Perception with Active Touch(The 17th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference)
|
44.
|
2016/10
|
人間の視覚メカニズムに基づいた欠点検出補助システムの開発と精度の検証(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
45.
|
2016/10
|
視覚と触覚による二重タスクが外観検査における検査精度に及ぼす影響(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
46.
|
2016/06
|
中小企業における改善活動と人財育成(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
47.
|
2016/06
|
周辺視野を活用した目視検査における照明の照度が欠点検出に及ぼす影響(日本人間工学会 第57回大会)
|
48.
|
2015/12
|
A Method for Designing Jigs Based on Assembly Sequences in Virtual Factory(The 16th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference)
|
49.
|
2015/12
|
Visualization of Skilled Worker Motion and its Effects on Product Quality in Metallic Painting Operations(The 16th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference)
|
50.
|
2015/11
|
大物多部品製品の組立作業におけるOWAS法に基づく作業姿勢推定法の提案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
51.
|
2015/09
|
A Study on the Effect of Dirt of Inspection Surface on Defect Detection in Visual Inspection utilizing Peripheral Vision(The International Conference on APMS 2015)
|
52.
|
2015/06
|
Arenaを用いたトヨタ生産方式を教育するためのシミュレータの開発(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
53.
|
2015/06
|
周辺視野を活用した目視検査における検査対象面の輝度の相違が欠点検出に及ぼす影響(日本人間工学会 第56回大会)
|
54.
|
2015/06
|
地球環境問題機能体系図を用いた効果的な環境教育ツールの開発(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
55.
|
2015/06
|
累積グラフを用いた生産企業の問題発見方法の考案(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
56.
|
2015/05
|
グローバル生産ゲームⅡの開発(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
57.
|
2015/05
|
目視検査における検査者への教示方法と欠点判別の関係に関する研究(経営情報学会春季全国大会(経営情報学会))
|
58.
|
2014/11
|
グローバル生産における考慮すべき要因を教育するためのゲームの開発(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
59.
|
2014/11
|
トーナメントツリーによる組立作業の評価法の研究(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
60.
|
2014/11
|
バーチャル・ファクトリーを用いた現場作業改善システムとIE分析システムの開発(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
61.
|
2014/11
|
ユニット化による有効な組立順序導出の研究(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
62.
|
2014/11
|
作業者のやり易さに着目したレイアウト作成法の研究(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
63.
|
2014/11
|
周辺視野を活用した目視検査にける焦点距離が欠点検出に及ぼす影響(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
64.
|
2014/11
|
実行可能な組立順序を導出するための位置関係マトリクス自動修正の研究(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
65.
|
2014/11
|
移動手段に関する環境保全活動促進システムの開発(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
66.
|
2014/11
|
組立作業の効率化を目指した親部品決定方法の研究(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
67.
|
2014/05
|
周辺視目視検査法の習得のための訓練システムの開発に関する研究(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
68.
|
2014/05
|
目視検査におけるムラ欠点の特徴が欠点検出に及ぼす影響に関する研究(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
69.
|
2014/05
|
目視検査における視距離が欠点検出に及ぼす影響に関する研究(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
70.
|
2013/10
|
A Study on the Effect of Irradiation Angle of Light on Defect Detection in Visual Inspection(The 17th International Conference on IJIE 2013)
|
71.
|
2013/09
|
A Study on the Effect of Inspection Time on Defect Detection in Visual Inspection(The International Conference on APMS 2013)
|
72.
|
2013/09
|
An Effective Policy for Recycling Parts for the Production Management of Consumable Supplies(The International Conference on APMS 2013)
|
73.
|
2013/09
|
Development of a Training System for Lathe Operation using a Simulator(The International Conference on APMS 2013)
|
74.
|
2013/06
|
治具設計のためのからくりオートメーションの考案と実施(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
75.
|
2013/06
|
製品構造の習得を促進するキッティング・トレー作製支援システムの開発(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
76.
|
2013/06
|
製造ラインにおける作業者の移動データを用いた設備の近接性の評価に関する研究(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
77.
|
2012/11
|
A Basic Research on LT Seven Tools and Total Lead-time Reduction(The 2nd International Symposium on Operations Management and Strategy 2012)
|
78.
|
2012/11
|
環境教育ゲーム“GAWLⅡ”の開発(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
79.
|
2012/11
|
組立作業における3次元情報を用いた動作分析手法の考案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
80.
|
2012/11
|
組立作業における分解作業とキッティングによる作業訓練方法の考案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
81.
|
2012/05
|
VFDLを用いた作業手順書作成システムの開発(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
82.
|
2012/05
|
コード部品を含んだ製品に関する組立順序の導出方法の考案(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
83.
|
2012/05
|
塗装作業における動作と品質の変化を捉えた技能分析手法の考案(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
84.
|
2012/05
|
改善活動をサポートするための問題会計システムに関する研究(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
85.
|
2012/05
|
輻輳角を用いた周辺視目視検査の判定方法の考案(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
86.
|
2011/07
|
Development of Training Program for Information System Design Using Materials Requirement Planning(International Symposium on Scheduling)
|
87.
|
2011/06
|
MMチャート分析支援システムの開発(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
88.
|
2011/06
|
力の制御訓練の効果的な訓練方法の提案(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
89.
|
2010/10
|
ものチャートを用いたものの流れの分析手法の提案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
90.
|
2010/10
|
作業者の動きの変化とものの変化に着目した技能分析方法の考案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
91.
|
2010/10
|
環境と経済のバランスを教育するためのゲームの改良(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
92.
|
2010/10
|
生産管理を題材にした教育プログラムの開発(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
93.
|
2010/06
|
IE改善手法としての“ものことオートメーション”の考案と実施(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
94.
|
2009/11
|
バーチャル・ファクトリーにおけるストレートライン作業案の作成方法の考案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
95.
|
2009/11
|
モーションキャプチャーを用いた作業分析手法の提案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
96.
|
2009/11
|
効率的なリサイクルを実現するための部品選定方法と分解作業の考案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
97.
|
2009/11
|
組立工場における多機能な治具設計アルゴリズムの考案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
98.
|
2009/11
|
組立工場における工程改善のためのノウハウ抽出(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
99.
|
2009/11
|
製品の動きと視線に注目した目視検査方法の研究(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
100.
|
2009/11
|
製品ライフサイクルを考慮したアフターサービスパーツの需要予測方法の考案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
101.
|
2009/07
|
A Study on Effective Methods of Visual Inspection for Reused-Parts by Inspectors(The 13th International Conference on Human-Computer Interaction)
|
102.
|
2008/12
|
A Study on Development and Employment of Jigs in a prototype-free Production Preparation Process(The 9th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference)
|
103.
|
2008/10
|
環境教育ゲーム(エコポリー)におけるNPCの導入と多言語化(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
104.
|
2008/10
|
組立作業における治具の設計アルゴリズムの考案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
105.
|
2008/10
|
製品の動きと視線に注目した目視検査方法の研究(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
106.
|
2008/09
|
A study on the construction method of easy work information to memorize(The 9th international conference on Industrial Management)
|
107.
|
2008/06
|
旋盤加工における技能伝承のための訓練方法の開発(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
108.
|
2007/12
|
A Basic Study for Producing Good Assembly Sequences by the Tournament Tree(The 8th Asia Pacific Industrial Engineering & Management System)
|
109.
|
2007/12
|
A Study on How to Estimate Learning Period of Time(The 8th Asia Pacific Industrial Engineering & Management System)
|
110.
|
2007/12
|
Computerized Automation of Decision Making in the Game for Education on Relationship between Environment and Economy(The 8th Asia Pacific Industrial Engineering & Management System)
|
111.
|
2007/12
|
Development of Skill Transfer System for Self-Tapping Screw Tightening Operation(The 8th Asia Pacific Industrial Engineering & Management System)
|
112.
|
2007/10
|
両手同時組立作業の3DCG作成方法の提案(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
113.
|
2006/11
|
トーナメント・ツリーを用いた組立順序の評価に関する研究-プロトタイプレス生産方式構築のための研究(第2報)-(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
114.
|
2006/11
|
プロトタイプレス生産の特徴と効果-プロトタイプレス生産方式構築のための研究(第6報)-(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
115.
|
2006/11
|
環境と経済の関係を教育するためのゲームの開発と実施-第2報-”(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
116.
|
2006/11
|
組立作業の3DCG自動作成方法の研究-プロトタイプレス生産方式構築のための研究(第3報)-(日本経営工学会秋季発表大会(日本経営工学会))
|
117.
|
2006/10
|
A Basic study for creating 3D CG animation of an assembly work(International Conference on Industrial Engineering Theory, Applications, and Practice)
|
118.
|
2006/10
|
A Fundamental Study on an Occurring Process of Work Mistakes in the Work Procedure Acquisition(International Conference on Industrial Engineering Theory, Applications, and Practice)
|
119.
|
2006/10
|
A Study on a Demand Forecasting Model for Consumables Based on the Working Copier Machines(International Conference on Industrial Engineering Theory, Applications, and Practice)
|
120.
|
2006/10
|
A Study on the Difficulty of Force Control and the Feedback Method in Pushing-operation(International Conference on Industrial Engineering Theory, Applications, and Practice)
|
121.
|
2006/10
|
Development of a Training Program on Inventory and Information Systems(International Conference on Industrial Engineering Theory, Applications, and Practice)
|
122.
|
2006/07
|
Classification of Assembly Works into Three Categories Depending on Difficulty to Memorize Work Content(International Conference on Group Technology / Cellular Manufacturing)
|
123.
|
2006/07
|
Development and Implementation of New Loop-relay Manufacturing System(International Conference on Group Technology / Cellular Manufacturing)
|
124.
|
2005/05
|
地球環境問題相互関係機能体系図の作成方法と検索システムの開発(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
125.
|
2005/05
|
地球環境問題相互関係機能体系図の因果関係と相互関係に関する研究(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
126.
|
2005/05
|
地球環境問題相互関係機能体系図を用いた環境教育手法の開発と実施(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
127.
|
2005/05
|
小学校における環境教育のためのゴミ分別ゲームの開発と実施(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
128.
|
2005/05
|
環境と経済の関係を教育するためのボードゲームの開発と実施(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
129.
|
2004/05
|
在庫ゲームを用いた情報システム設計に関する教育プログラムの開発(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
130.
|
2004/05
|
組立作業における作業手順の記憶の容易性と作業の特徴に関する研究(日本経営工学会春季発表大会(日本経営工学会))
|
131.
|
2002/12
|
Eリングスタンドの取出部の設計案の考案(日本設備管理学会秋季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
132.
|
2002/05
|
ビジネスゲームにおける教育効果向上のためのセミナーの考案(日本経営工学会春季大会(日本経営工学会))
|
133.
|
2002/05
|
ビジネスゲームへのシステムチャートの適用(日本経営工学会春季大会(日本経営工学会))
|
134.
|
2001/06
|
タッピンねじ締め作業の訓練システムの改良と生産現場への実施(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
135.
|
2001/06
|
パソコンを用いた作業指示における呈示情報に関する研究(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
136.
|
2001/06
|
作業注意点を教えるタイミングが作業ミス発生に及ぼす影響に関する基礎研究(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
137.
|
1998/06
|
Eリングホルダーの挿入方法に関する研究(日本設備管理学会春季研究発表大会(日本設備管理学会))
|
138.
|
1997/12
|
飲料製造工場における流動数グラフを用いた製造計画システム(生産現場の情報システム事例発表会(日本設備管理学会))
|
139.
|
1997/10
|
流動数グラフを用いた海外物流の分析(生産スケジューリングシンポジウム(人工知能学会))
|
140.
|
1994/03
|
Information Memory of Learning Process for Manual Assembly Task(International Conference on Com & IE(ICC & IE))
|
141.
|
1991/05
|
掴み動作の効率に関する研究(日本経営工学会春季大会(日本経営工学会))
|
142.
|
1991/03
|
ライン中心型における部品払出システムの開発(情報システム発表会(情報処理学会))
|
143.
|
1991/03
|
作業手順訓練システムの有効性の研究(情報システム発表会(情報処理学会))
|
144.
|
1990/05
|
座位立体作業域における単純な手腕移動動作の研究(日本経営工学会春季大会(日本経営工学会))
|
5件表示
|
全件表示(144件)
|