(最終更新日:2024-03-30 11:51:27)
  スミヨシ マサミ   SUMIYOSHI Masami
  住吉 雅美
   所属   青山学院大学  法学部 ヒューマンライツ学科
   職種   教授
■ 基幹教員
主要授業科目担当
■ 担当科目
法哲学,法思想史,法学概論(公法系),法思想史A,法思想史B,法哲学A,法哲学B,入門演習,法学・政治学演習ⅠA,法学・政治学演習ⅠB,法学・政治学演習ⅡA,法学・政治学演習ⅡB,法学・政治学演習ⅡC,法哲学研究ⅡA,法哲学研究ⅡB
■ 専門分野及び関連分野
法哲学, 法思想史 
■ 学歴・学位
1. 北海道立札幌南高等学校 卒業
2. 北海道大学法学部卒業
3. 北海道大学大学院法学研究科民事法専攻博士前期課程修了
4. 北海道大学大学院法学研究科公法専攻博士後期課程単位取得退学
5. 北海道大学 博士(法学)
■ 職歴
1. 1989/04~1991/03 日本学術振興会 特別研究員
2. 1991/04~1993/03 北海道大学 法学部 助手
3. 1993/04~1994/02 山形大学 人文学部 専任講師
4. 1994/03~1997/03 山形大学 人文学部 助教授
5. 1997/04~2001/03 青山学院大学 法学部 公法学科 助教授
全件表示(10件)
■ 所属学会
1. 1985/11~ 日本法哲学会
2. 2001/02~ 日本法社会学会
3. 法哲学・社会哲学国際学会連合日本支部
■ 学生指導及び学内行政分担
1. 2014/04/01~2016/03/31 青山学院大学 法学部教務主任
2. 2016/04/01~2018/03/31 青山学院大学 法学部教務主任
3. 2018/04/01~2020/03/31 青山学院大学 法学部教務主任
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. ~  アナキズムの秩序構想 個人研究 
2. ~  個人と共同体、秩序との関係についての法哲学的考察 個人研究 
3. ~  差別発生の実在的メカニズムと法哲学によるそれへの取り組み 個人研究 
■ 社会的活動
1. 1995/12 山形大学法学会・山形県弁護士会共催「市民法律講座・いじめと子供の人権」でパネラーとして講演
■ 委員会・協会等
1. 2001/11~ 東京都職員共済組合青山病院倫理委員会委員 委員会委員
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  あぶない法哲学――常識に盾突く思考のレッスン   (単著) 2020/05
2. 著書  問いかける法哲学   (共著) 2016/09
3. 著書  『現代社会学事典』(編集委員:大澤真幸・吉見俊哉・鷲田清一、編集顧問:見田宗介)項目「単独者」   (共著) 2012/12
4. 著書  『「国家」は、いま』(杉田 敦編)  岩波書店 (共著) 2011/04
5. 著書  (編著)『法哲学年報2003 ジェンダー, セクシュアリティと法』(日本法哲学会, 住吉雅美(大会企画委員長)編)「統一テーマ「ジェンダー, セクシュアリティと法」について」「アナルコ・セクシュアリズムをめざして」「シンポジウムの概要」  1-236頁 (共著) 2004/10
全件表示(28件)
■ 研究業績(招待講演)
1. 2021/04/08 ヒポクラテスに問う――自由尊重主義の法哲学から(幕張メッセ)
2. 1995/05/28 マックス・シュティルナーの《背後的自由》
3. 1994/06/04 移ろいゆくことの責任―自我と国家の新倫理を求めて―
■ 研究業績(学会発表)
1. 2019/11/17 マックス・シュティルナー――市民社会の「他者」、哲学の「他者」(2019年度日本法哲学会学術大会シンポジウム)
2. 2003/11/21 統一テーマ「ジェンダー、セクシュアリティと法」について(基調報告), アナルコ・セクシュアリズムをめざして(2003年日本法哲学会・学術大会(日本法哲学会)(単独))
3. 1998/11/13 理想と虚構の間に―戦後『近代化』を語る『自我』について(1998年度日本法哲学会総会 学会創設50周年記念大会(単独))
4. 1991/11/08 所有をもって所有を制す―ある財産権批判の系譜を辿って―(日本法哲学会(単独))