1.
|
2022/04~
|
〈人間以上〉の想像力と語りーー環境人文学の研究教育基盤形成に向けて(研究ユニット) 機関内共同研究 (キーワード:環境人文学、人間以上)
|
2.
|
2022/04~2023/03
|
AGU環境人文学フォーラムの発展 機関内共同研究 (キーワード:環境人文学)
|
3.
|
2021/04~2022/03
|
AGU環境人文学フォーラムの構築ーー環境をめぐる人文諸分野の対話に向けて 機関内共同研究 (キーワード:環境人文学)
|
4.
|
2020/10~2023/09
|
Asia-Norway Environmental Storytelling Network (ANEST) 国際共同研究
|
5.
|
2020/04~
|
リスク感覚の多元的表出と生存の詩学―大加速への文学的応答の研究 基盤研究(C) (キーワード:人新世、大加速、リスク感覚、エコクリティシズム)
|
6.
|
2020/04~2025/03
|
惑星的な課題とローカルな変革:人新世における持続可能性、科学技術、社会運動の研究 基盤研究(A)
|
7.
|
2020/04~2023/03
|
“Disaster Literature”(災害文学)の可能性 国内共同研究
|
8.
|
2020/05~2021/11
|
環境文学にみる対話のパラダイム:地層処分を話し合う〈共通語〉を求めて 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:高レベル放射性廃棄物、地層処分、対話)
|
9.
|
2015/04~2018/03
|
日本のネイチャーライティングにおける交感表象の歴史的様相 基盤研究(B)
|
10.
|
2015~2015
|
Literary Studies of Climate Change Issues and Research on Environmental Humanities in Iceland 競争的資金等の外部資金による研究
|
11.
|
2014~2014
|
北欧の環境人文学に関する萌芽的研究 競争的資金等の外部資金による研究
|
12.
|
2014~2014
|
北欧における環境人文学の学術会議への参加、情報収集、研究交流 競争的資金等の外部資金による研究
|
13.
|
2012/04~2015/03
|
文学的交感の理論的・歴史的考察ー「自然―人間の関係学」 基盤研究(B)
|
14.
|
2011/04~2015/03
|
日米現代文学にみる食言説と環境観に関する総合的研究 研究課題 基盤研究(C)
|
15.
|
2004/04~2007/03
|
エコクリティシズム(環境文学研究)へのサウンドスケープ理論の適用に関する研究 若手研究(B)
|
16.
|
2004~2006
|
東アジアの環境文学研究ネッ トワーク構築と研究発信基盤の形成 競争的資金等の外部資金による研究
|
17.
|
2000/04~2003/03
|
環境と文学 米・日本におけるネイチャーライティングの歴史および理論の研究 研 基盤研究(B)
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|