(最終更新日:2025-06-23 16:17:24)
  コバヤシ ミズノ   KOBAYASHI Mizuno
  小林 瑞乃
   所属   青山学院大学  コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科
   職種   准教授
■ 基幹教員
主要授業科目担当
■ 専門分野及び関連分野
現代史、女性史, 思想史, ジェンダー論 
■ 職歴
1. 1997/04~1998/03 保谷市(現:西東京市)社会教育課 嘱託職員
2. 2001/07~2002/03 明治大学・図書館整理課 短期嘱託職員
3. 2005/04~2007/03 新潟大学・脳研究所 研究支援者
4. 2005/09~2006/03 立教大学 兼任講師
5. 2008/04~2011/03 青山学院女子短期大学 教養学科 専任講師
全件表示(8件)
■ 所属学会
1. 1992/04~ 日本現代思想史研究会
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2011~  戦後思想史における森崎和江 個人研究 
2. 2011/04~2013/03  近代社会における統制と共生 機関内共同研究 
3. 2013~  植民者二世の精神史 個人研究 
4. 2015~  戦後日本における五木寛之の位相 個人研究 
5. 2021/04~  日本及び日本人の民族/民俗的言説における〈国家〉と〈個人〉の精神史的考察 個人研究 
全件表示(11件)
■ 社会的活動
1. 2025/11 青山学院大学公開講座 【ジェンダーと社会】 「何を学び、どう生きるのか」
2. 2025/01 短大同窓会現代教養学科会公開講座 【共生】 「フェミニズムとジェンダーの学知からみる現代女性とその課題」
3. 2025/01 短大国文学科会文学講座 【「過去からの提言」】 「言葉を紡ぐ ―自分らしい在り方を求めてー 」
4. 2024/11 青山学院大学公開講座 【マイノリティの視点から考える生活と社会】 「ジェンダー論の照らし出す社会と弱者」
5. 2024/05 短大同窓会第50回定期総会講演 「『青短』という学び舎」
全件表示(18件)
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  In Pursuit of "Liberty in Life": A Study on Kazue Morisaki's Search for Symbiosis Missing Bodies’ Embodied Histories: Extraordinary Lives of Ordinary Women in Postwar Japan.  (単著) 2025
2. 著書  「『個性のふるまい』をめぐって」 『触発する歴史学―鹿野思想史と向き合う』 97-120頁 (単著) 2017/08
3. 著書  「中江兆民―国家の『道義』をめぐって」 『講座 東アジアの知識人 第1巻 文明と伝統社会』 222-237頁 (単著) 2013/10
4. 著書  『中江兆民の国家構想 -資本主義化と民衆・アジア-』   (単著) 2008/09
5. 論文  【青山学院における女子教育の検証―オーラルヒストリー・プロジェクトー】「概要」 青山学院大学ジェンダー研究センター年報 (第3号),8-12頁 (単著) 2024/03
全件表示(19件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2025/02/11 「ひらかれた生」を求めて — 森崎和江における〈いのち〉の言説をめぐって —」(第186回ともに・公共する(生命開新)美学をともに デザインするワークショップ)
2. 2023/03/11 In Pursuit of "Liberty in Life": A Study on Kazue Morisaki's Search for Symbiosis/ The Conference ‘Missing Bodies, Missing Voices: Stories from marginalised places and genders in postwar Japan’. .(University of Oxford The Conference ‘Missing Bodies, Missing Voices’. (オックスフォード大学歴史学部カンファレンス))
3. 2021/05/05 敗者の遺産を継ぐ―牧原憲夫を読む―(現代史研究会)
4. 2019/03/13 「記憶」を語るということ―「外地引揚派」五木寛之の思想と行動―」(国内研究 研究発表)
5. 2018/05/12 移動・移民研究をめぐる現状と課題(現代史研究会)
全件表示(6件)