1.
|
2024/12
|
ヒューライツ大阪設立30周年記念シンポジウム「人権―いま、ここで生きるために」
|
2.
|
2024/11
|
「国際法から見たイスラエルの逸脱」
|
3.
|
2024/10
|
平和構想連続講座第1回「新たな戦争の時代と国際法・人権・国際社会」
|
4.
|
2024/10
|
第37回人権啓発東京講座講演「ジェンダーの視点から見る人権問題」
|
5.
|
2024/09
|
日本弁護士連合会国際人権問題委員会 国際人権水準の人権保障システムに関する山形県弁護士会との地方交流会 基調講演「個人通報制度と政府から独立した人権機関の基礎知識」
|
6.
|
2024/08
|
「『残虐な限定戦争』」の時代に」(対談・石田淳)
|
7.
|
2023/09
|
「核廃絶国際デー」記念イベント基調講演「国際平和における国際法と多国間主義の意義」
|
8.
|
2023/08
|
群馬弁護士会憲法問題特別委員会・外国人の権利問題対策委員会合同研修会講演「外国人の人権-憲法と国際人権法に照らして」
|
9.
|
2023/02
|
おおさか人権フェスタ講演「ウクライナ侵略戦争から学ぶ東アジアの平和構築」
|
10.
|
2023/01
|
損害賠償等請求事件 法廷証言(東京地方裁判所)
|
11.
|
2022/09
|
「国際人権法からみた教育無償化」
|
12.
|
2022/05
|
日仏会館憲法講演会「普遍的人権と日本の人権―国際人権法の観点から」
|
13.
|
2022/05
|
日本平和学会関東地区研究会主催「侵略戦争と人権 ウクライナ戦争への視座―平和学から考える」講演「人権と平和―ウクライナ危機にみる国内法と国際法の接点」
|
14.
|
2022/02
|
「憲法・国際人権法と公務就任権」兵庫県弁護士会主催市民シンポジウム「外国籍だと調停委員になれない?」基調講演
|
15.
|
2021/11
|
Final Review Panel, 2021 Asia Democracy and Human Rights Award
|
16.
|
2020/11
|
Final Review Panel, 2020 Asia Democracy and Human Rights Award
|
17.
|
2020/11
|
東京弁護士会シンポジウム講演「入管収容と国際人権法―恣意的拘禁作業部会意見を受けて」
|
18.
|
2020/09
|
年金減額改定決定取消請求事件 法廷証言(鳥取地方裁判所)
|
19.
|
2020/08
|
年金減額改定決定取消請求事件 法廷証言(長野地方裁判所)
|
20.
|
2020/04~2020/09
|
「夢は飛行機に乗って―研究者ママと子どものフランス学校体験記」
|
21.
|
2020/02
|
「国際人権法の観点からみた関西生コン事件」
|
22.
|
2020/02
|
「軍事より社会保障と教育に予算を―国際人権法(社会権規約・子どもの権利条約)の観点から」
|
23.
|
2020/01
|
ヒューマンライツ・ナウ国際人権アカデミー ビジネスと人権特別セミナー「企業が遵守すべき国際人権基準」
|
24.
|
2020/01
|
公開シンポジウム・講演「国際人権規約(社会権規約)における教育権とその実現―社会権の権利性の観点から」
|
25.
|
2019/11
|
Final Review Panel, 2019 Asia Democracy and Human Rights Award
|
26.
|
2019/10
|
日本弁護士連合会第62回人権擁護大会第2分科会シンポジウム基調講演「国際人権基準を国内で根づかせるために―個人通報制度と国内人権機関の意義」
|
27.
|
2019/09
|
「人種差別に関する国際人権法の枠組みと日本の現状―ネット上のヘイトをめぐるIT企業の取組みも視野に入れて」
|
28.
|
2019/09
|
「生活保護・年金引下げの問題点―国際人権法に照らして」第62回日弁連人権大会プレシンポジウム「今こそ、国際水準の人権保障システムを日本に―年金受給額引下げと生活保護費削減問題を通じて国内人権機関・個人通報制度の導入を考える」講演
|
29.
|
2019/07
|
国際人権入門講座「国際人権条約から見た女性差別問題」
|
30.
|
2019/06
|
フランス大使館・アンスティテュフランセ日本主催「映画『ホープ』上映会と難民をめぐる対談」
|
31.
|
2019/06
|
法務省入国管理局関係職員人権研修「国際人権法の遵守と入管業務」
|
32.
|
2018/12
|
Final Review Panel, 2018 Asia Democracy and Human Rights Award
|
33.
|
2018/12
|
Press Conference, "An Urgent Call for Prioritized Public Expenditure on Education and Social Secutiry: Statement of Protest against the Massive Increase of the Defense Budget"
|
34.
|
2018/12
|
「社会権規約から見た日本社会の現状について―生活保護・年金の引き下げ・教育費負担増と差別」
|
35.
|
2018/11
|
大阪弁護士会 市民・弁護士のための国際人権法連続講座「生活保護費削減と後退禁止の原則」
|
36.
|
2018/11
|
日本弁護士連合会主催シンポジウム「セクシュアル・ハラスメントの根絶と被害者の救済のために―人権侵害と差別の視点で問い直す」基調講演「セクハラは性差別・人権侵害―国際スタンダードからみた日本の課題」
|
37.
|
2018/10
|
ヒューマンライツ・ナウ国際人権アカデミー「国際人権法の発展とそのインパクト―日本でどう活用できるか」
|
38.
|
2018/10
|
法務省入国管理局関係職員人権研修「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
39.
|
2018/10
|
第31回人権啓発東京講座講演「平等に尊重される社会へ―女性差別撤廃条約からみた日本の課題」
|
40.
|
2018/10
|
第31回慶應義塾大学フランス公法研究会「フランスの裁判所による条約適合性審査(contrôle de conventionnalité)―コンセイユ・デタ及び破毀院による人権条約規範の適用を中心に」
|
41.
|
2018/07
|
近畿弁護士連合会「あかん!許さん!ヘイトスピーチ―ヘイトスピーチ解消の取組と今後の課題」
|
42.
|
2018/06
|
法務省入国管理局関係職員人権研修「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
43.
|
2016/09
|
"Teaching Human Rights to Law Students: "Human Rights Course" in Aoyama Gakuin", 2016 Seoul National University Human Rights Center Symposium, Human Rights Education in Universities: Exploring Models of a Human Rights Degree Programme in Asia
|
44.
|
2016/01
|
"International Human Rights Norms and Process", Lecture at the Seoul National University, Human Rights Centre, Winter Course " Human Rights and Asia 2016"
|
45.
|
2015/12
|
関西学院大学人権教育研究室主催公開研究会「求められるヘイトスピーチ規制―国際人権法の観点から」
|
46.
|
2015/10
|
法務省入国管理局関係職員人権研修「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
47.
|
2015/10
|
第28回人権啓発東京講座講演「国際男女平等ランキングで日本はなぜ105位なのか―女性差別撤廃条約と日本の課題」
|
48.
|
2015/09
|
日本弁護士連合会シンポジウム「活用しよう!社会権規約―日本政府報告書審査総括所見をふまえて」基調講演[社会権規約の意義と委員会の総括所見―国内におけるフォローアップの重要性」
|
49.
|
2015/09
|
衆議院院内集会「STOP HATE SPEECH!―今こそ人種差別撤廃基本法の実現を」講演「国際人権法から見た人種差別撤廃基本法の必要性」
|
50.
|
2015/07
|
北大公法研究会・北大国際法研究会・高等法政教育研究センター共催「国際人権法と憲法学・行政法学との対話」研究報告「国際人権基準調和的な人権保障のあり方―人権条約の国内実施をめぐる日本の現状と課題」
|
51.
|
2015/07
|
法務省入国管理局関係職員人権研修「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
52.
|
2015/06
|
法務省入国管理局関係職員人権研修「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
53.
|
2015/02
|
近畿弁護士連合会シンポジウム「外国籍だと調停委員(司法委員・参与員)になれないの?―多文化社会における調停委員の職務の実態と公権力の行使」基調講演「『外国人』の公務就任権―人種差別撤廃条約と同委員会の勧告・所見に照らして」
|
54.
|
2014/08
|
学習会・ワークショップ「いっしょにつくろう!大阪市ヘイトスピーチ規制条例」講演「ヘイトスピーチ規制に関する国際基準と国内法整備」
|
55.
|
2014/02
|
シンポジウム「外国籍だと調停委員(司法委員・参与員)になれないの?-多文化社会における調停委員の職務の実態と公権力の行使」基調報告「『外国人』の公務就任権―人種差別撤廃条約と同委員会の勧告・所見に照らして」
|
56.
|
2014/01
|
"Understanding International Human Rights Norms", Lecture at the Seoul National University, Human Rights Centre, Winter Course "Asia and Human Rights"
|
57.
|
2013/06
|
アジア国際法学会日本協会第4回研究大会午後の部「人間の越境移動と国際法の役割」討論者
|
58.
|
2012/06
|
法務省入国管理局関係職員人権研修講師「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
59.
|
2012/03
|
青山学院大学総合研究所公開シンポジウム「災害と人間―核時代の生そして再生を問う」
|
60.
|
2011/07
|
法務省入国管理局人権研修講師「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
61.
|
2010/11
|
International Symposium: Functions of Multi-layered Fundamental Rights Protection in Globalized World- The Human Rights Convention and Constitutional Courts in Integrated Europe
|
62.
|
2010/11
|
Workshop on Implementation of Individual Complaint Mechanism
|
63.
|
2010/10
|
VAWW-NET ジャパン「国際法からみた女性国際戦犯法廷」
|
64.
|
2010/09
|
日本女性法律家協会キャリアサポート・セミナー講師
|
65.
|
2010/09
|
法務省入国管理局人権研修講師「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
66.
|
2010/07
|
International Symposium: International Law in the Era of Globalization and the Role of Asia
|
67.
|
2010/07
|
Special Welcome Lecture to Students from Renmin University of China, "International Human Rights Law and Its Implementation in Japan"
|
68.
|
2010/07
|
法務省入国管理局人権研修講師「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
69.
|
2010/05
|
日弁連国際人権(社会権)規約ワーキンググループ勉強会講師「社会権規約の国内的・国際的実施の現在―人権保障と国家の義務をめぐる学説と実行の展開」
|
70.
|
2010/04
|
法務省入国管理局人権研修講師「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
71.
|
2010/03
|
「国際公共政策における非拘束的な規律の履行確保システムの検討」研究会
|
72.
|
2009/12
|
世界人権デー記念シンポジウム「世界が注目する日本の人権改革―新政権と市民社会の課題を語る」報告「国際人権法と日本の状況とのギャップをうめる」
|
73.
|
2009/11
|
反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC)セミナー講師「人種差別撤廃条約をどう活かすか―その趣旨・内容と日本社会へのインパクト」
|
74.
|
2009/09
|
法務省入国管理局人権研修講師「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
75.
|
2009/08
|
Second Biennial Conference, The Asian Society of International Law, Panel B-4: Application of International Human Rights and Humanitarian Law in Domestic Courts
|
76.
|
2009/07
|
法務省入国管理局人権研修講師「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
77.
|
2008/10
|
2008 UNU Joint Graduate Courses, Course I: International Human Rights Law and Humanitarian Assistance Lecture: "The Role of the UN in the Promotion and Protection of Human Rights"
|
78.
|
2008/07
|
法務省入国管理局人権研修講師「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
79.
|
2008/04~
|
President, Japanese Chapter of the Alumni Association of the Graduate Institute
|
80.
|
2007/11
|
2007 UNU Joint Courses, Course I: Human Rights and Humanitarian Assistance Lecture: "Beyond the Dichotomy of 'Negative Rights' and 'Positive Rights': Effective Implementation of International Human Rights Standards"
|
81.
|
2007/11
|
日中国際シンポジウム報告「国際人道法違反の被害者救済をめぐる理論動向と展望」
|
82.
|
2007/09
|
反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC)セミナー講師「人権条約の報告制度をどう活かすか―自由権規約第5回政府報告書をめぐって」
|
83.
|
2007/07
|
法務省入国管理局人権研修講師「国際人権規範の遵守と入管業務―外国人の人権・女性の人権を中心に」
|
84.
|
2005/10
|
日本弁護士連合会「国際人権に関する研究会」報告「『重大な国際人権法、国際人道法違反被害者が救済と補償を受ける権利に関する基本原則とガイドライン』について」
|
85.
|
2005/03
|
「公職選挙法違反・大石事件」法廷証言(大分地方裁判所)
|
86.
|
2005/02
|
法務省入国管理局人権研修講師「女性の人権と入管業務―人身取引の問題を中心に」
|
87.
|
2005/02
|
蕨市教育委員会教育部生涯学習課主催「差別を許さない市民のつどい」講師「人種差別・外国人差別をなくすために―国際人権法から考える」
|
88.
|
2004/12
|
国際基督教大学COEプログラム・千葉大学COEプログラム共催「シンポジウム・平和憲法と公共哲学」報告「イラク戦・日米安保・常任理事国―対米追随と国連中心主義の矛盾と亀裂」
|
89.
|
2004/10
|
青山学院大学・渋谷区教育委員会共催公開講座講師「先端科学技術と生命倫理」第4回講師「人権との関わり―国際人権法の立場から」
|
90.
|
2004/07~2005/03
|
「イラク国際戦犯民衆法廷」判事
|
91.
|
2003/12
|
国際シンポジウムコーディネーター「人権を護る、人権を薦める―人権委員会の役割と課題―」
|
92.
|
2003/12
|
法務省入国管理局人権研修講師「女性の人権と入管業務」
|
5件表示
|
全件表示(92件)
|