■ 担当科目
応用演習Ⅰ,専門演習,卒業研究,学校経営と学校図書館,情報メディア利用論,図書館システムサービス論,教育学特論K
|
|
■ 専門分野及び関連分野
図書館情報学, 教育学 (キーワード:学校図書館、情報リテラシー、探究学習、読書教育、)
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
関西大学 学士(ドイツ文学)
|
2.
|
慶應義塾大学大学院 文学研究科 図書館・情報学専攻 修士課程修了
|
3.
|
慶應義塾大学 修士(図書館・情報学)
|
4.
|
青山学院大学大学院 教育人間科学研究科 教育学専攻〔博士後期課程〕修了
|
5.
|
青山学院大学 博士(教育学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2001/04~2019/03
|
慶應義塾普通部 司書教諭
|
2.
|
2019/04~
|
青山学院大学 教育人間科学部 教育学科 准教授
|
3.
|
2003/04~
|
亜細亜大学 非常勤講師
|
4.
|
2021/04~
|
東京大学 非常勤講師
|
5.
|
2019/04~2020/03
|
慶應義塾大学 非常勤講師
|
6.
|
2008/04~2017/03
|
南山大学 非常勤講師
|
7.
|
2005/04~2007/03
|
東洋大学 非常勤講師
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1999/04~
|
日本図書館情報学会
|
2.
|
2018/04~
|
日本読書学会
|
3.
|
2008/04~
|
日本学校図書館学会
|
4.
|
1999/04~
|
三田図書館・情報学会
|
5.
|
2015/04~
|
西日本図書館学会
|
6.
|
2019/04~
|
日本図書館協会
|
7.
|
2019/04~
|
日本図書館研究会
|
8.
|
2012/04~2019/03
|
日本教育情報学会
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2021/04~2023/03
|
小学生による「本の紹介と対話」プログラムの構築 1人1台時代の学校図書館における読書指導 機関内共同研究
|
2.
|
2019/04~2020/03
|
幼・小・中一貫教育校における「学校図書館」のあり方に関する研究 機関内共同研究
|
3.
|
2014/04~2017/03
|
学校図書館職員の技能要件と資格教育のギャップに関する実践的研究 基盤研究(C)
|
4.
|
2015/04~2016/03
|
教科における調べ学習の過程で必要とされる知識・技能とその指導ー教科教員と学校図書館員の役割分担に着目してー 競争的資金等の外部資金による研究
|
5.
|
2009/04~2010/03
|
言語能力の育成に学校図書館が果たす教育的役割の研究と教材開発 競争的資金等の外部資金による研究
|
|
■ 社会的活動
1.
|
2022/03
|
東京学芸大学附属世田谷中学校現職教員研修セミナー2021年度
|
2.
|
2021/12
|
仙台市教育センター 第3回司書教諭・学校図書事務員研修
|
3.
|
2021/12
|
令和3年度広島県公共図書館協会特別研修
|
4.
|
2021/11
|
仙台市立錦ケ丘小学校校内研修
|
5.
|
2021/10
|
宮城県総合教育センター高等学校理科実験研修会
|
6.
|
2021/09
|
枚方市令和3年度司書教諭・学校司書研修
|
7.
|
2021/05
|
武蔵野市令和3年度学校図書館サポーター研修
|
8.
|
2020/12
|
武蔵野市令和2年度学校図書館サポーター研修
|
9.
|
2020/11
|
鳥取県立鳥取東高等学校校内研修
|
10.
|
2020/10
|
仙台市立錦ケ丘小学校校内研修
|
11.
|
2020/10
|
第4回「図書館員の未来準備」
|
12.
|
2020/06
|
鳥取県教育センター司書教諭研修
|
13.
|
2019/10
|
私立学校初任者研修全国研修会
|
14.
|
2019/09
|
第3回「図書館員の未来準備」
|
15.
|
2019/08
|
仙台市教育センター 第2回司書教諭・学校図書事務員研修
|
16.
|
2019/07
|
仙台市立錦ケ丘小学校校内研修
|
17.
|
2018/09
|
第2回「図書館員の未来準備」
|
18.
|
2018/08
|
仙台市教育センター 第1回司書教諭・学校図書事務員研修
|
19.
|
2014/09
|
長野県教育委員会主催 学校司書研修会
|
20.
|
2013/08
|
鳥取市青谷小学校 校内研修
|
5件表示
|
全件表示(20件)
|
|
■ 委員会・協会等
1.
|
2020/04/01~2021/03/31
|
武蔵野市子ども読書活動推進計画策定委員会 委員
|
2.
|
2019/04/01~2020/03/31
|
港区立図書館サービス推進計画検討委員会 委員
|
3.
|
2017/04/01~2018/03/31
|
東京都港区子ども読書活動推進計画検討委員会 委員長
|
4.
|
2014/04/01~2015/03/31
|
東京都港区教育ビジョン会議 委員
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
|
■ 研究業績(招待講演)
1.
|
2021/12
|
新しい学びを支える学校図書館サービス:1人1台時代の読書と情報利用
|
2.
|
2021/11
|
コロナ禍の学校図書館活動-イタリア,ドイツ,ロシア,アジアの事例から
|
3.
|
2021/08
|
School Libraries and COVID-19 in Japan: How did school librarians provide resources and support for distance learning?
|
4.
|
2021/08
|
コロナ禍の学校図書館活動を振り返る
|
5.
|
2021/03
|
変わる教育現場と学校図書館 ~“学びを止めない”から“一人一台”へ~
|
6.
|
2021/03
|
ウィズコロナの経験を活かす―これからの学校図書館について考えるために
|
7.
|
2021/02
|
コロナ禍の経験をどう生かすか⁻これからの学校図書館へのヒントを探る
|
8.
|
2020/10
|
Society5.0が実現する未来の学校図書館を考える
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1.
|
2021/05/15
|
新型コロナウイルス感染症に対応する学校での学校図書館活動:休校期間中 並びに再開後の取り組みと課題(日本図書館情報学会2021年度春季研究集会)
|
2.
|
2018/07/29
|
「創造的読書のパターン・ランゲージ」を用いた読書教育の検討-中学校図書館における“Life with Reading-読書の秘訣カード”の活用を通して(日本読書学会第62回大会)
|
3.
|
2016/08/22
|
The Role of School Librarians and Subject Teachers in Information Literacy Education -An analysis of the gaps between the expected roles and actual practice-(IASL 2016 The Annual International Conference of the International Association of School Librarianship)
|
4.
|
2016/06/18
|
養成課程で扱われる知識・技術に対する司書教諭の認識:聴取調査の結果分析(西日本図書館学会平成28年度春季研究発表会)
|
5.
|
2015/07/04
|
司書教諭養成で扱われる知識と技術 ~テキストブック記載内容に対する教育担当者の認識~(西日本図書館学会平成27年度春季研究発表会)
|
6.
|
2014/08/18
|
Students’ Booktalk as a Teaching Method for Reading Promotion in Junior High School in Japan(80th IFLA World Library and Information Congress.)
|
7.
|
2014/08/09
|
教科教育のなかで行われる「図書館利用指導」の状況Ⅱ-教師用指導書の記述を手がかりとした分析-(日本教育情報学会第30回年会)
|
8.
|
2014/05/24
|
探究学習の過程で活用される知識・技能と学校図書館利用指導のあり方に関する検討(日本図書館情報学会2014年度春季研究集会)
|
9.
|
2012/09/08
|
中学生を対象とした学校図書館スキルチェックシートの開発と分析(日本学校図書館学会研究発表大会)
|
10.
|
2012/05/12
|
「学び方」の指導に関する小中学校教科書教材の検討~学習課題分析の観点から~(日本図書館情報学会2012年度春季研究集会)
|
11.
|
2011/05/14
|
新学習指導要領にみる学校図書館利用指導の可能性-中学校における教育実践モデルの検討-(日本図書館情報学会2011年度春季研究集会)
|
12.
|
2010/05/29
|
探究型学習において「グラフィック・オーガナイザー」を利用する効果とその課題(日本図書館情報学会2010年度春季研究集会)
|
13.
|
2008/09/06
|
探求型学習過程の分析を通した学校図書館利用教育カリキュラムの検討(日本教育工学会2008年度研究会)
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|