(最終更新日:2025-05-29 01:05:07)
  ニワイ フミエ   NIWAI Fumie
  庭井 史絵
   所属   青山学院大学  教育人間科学部 教育学科
   職種   准教授
■ 基幹教員
主要授業科目担当
■ 担当科目
学校経営と学校図書館, 学習指導と学校図書館, 図書館システムサービス論, 図書館情報学実習,教育学特論K(学校図書館サービス論), 応用演習Ⅰ, 専門演習, 卒業研究, 学校図書館教育演習
■ 専門分野及び関連分野
図書館情報学, 教育学 (キーワード:学校図書館、情報リテラシー、探究学習、読書教育、) 
■ 学歴・学位
1. 関西大学 学士(ドイツ文学)
2. 慶應義塾大学大学院 文学研究科 図書館・情報学専攻 修士課程修了
3. 慶應義塾大学 修士(図書館・情報学)
4. 青山学院大学大学院 教育人間科学研究科 教育学専攻 博士後期課程 修了
5. 青山学院大学 博士(教育学)
■ 職歴
1. 2019/04~ 青山学院大学 教育人間科学部 教育学科 准教授
2. 2024/04~ 青山学院大学 革新技術と社会共創研究所 研究員
3. 2020/04~ 放送大学 非常勤講師
4. 2003/04~ 亜細亜大学 非常勤講師
5. 2001/04~2019/03 慶應義塾普通部 司書教諭
全件表示(6件)
■ 所属学会
1. 1999/04~ 日本図書館情報学会
2. 2020/04 ∟ 研究委員
3. 2023/04 ∟ 理事
4. 2018/04~ 日本読書学会
5. 2008/04~ 日本学校図書館学会
全件表示(10件)
■ 学生指導及び学内行政分担
1. 2019/04/01~ 青山学院大学 図書館委員会
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2025/03  学校教員による授業での資料活用とニーズに関する研究 機関内共同研究 
2. 2023/09~2027/03  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) 第3期課題 「ポストコロナ時代の学び方・働き方を実現するプラットフォームの構築」 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2023/04~2025/03  令和5年度「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」 競争的資金等の外部資金による研究 
4. 2023/07~2024/03  公共図書館による学校教育支援のあり方に関する検討 機関内共同研究 
5. 2022/04~2023/03  学校教育で活用される情報資源に対する図書館サービスの現状〜アフターコロナの学校図書館・公共図書館による学習支援の検討 機関内共同研究 
全件表示(10件)
■ 社会的活動
1. 2025/03 東京学芸大学学校図書館現職研修セミナー
2. 2024/11 武蔵野市教育部研修会
3. 2024/11 第51回和光中学・高等学校教育研究集会 Link
4. 2024/09 令和6年度武蔵野市学校司書研修会
5. 2024/09 令和6年新潟県高等学校教育研究会図書館部会
全件表示(47件)
■ 委員会・協会等
1. 2021/09/01~ IFLA School Libraries Section 常任委員 Link
2. 2025/04/01~ 御代田町図書館協議会 委員
3. 2025/01/01~ 県立長野図書館協議会 委員
4. 2024/10/01~ 青少年読書感想文全国コンクール 中央審査委員
5. 2024/04/01~ 武蔵野市図書館協議会(第2期 ) 委員
全件表示(11件)
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  「教育」を学ぶあなたに贈る20のストーリー : すべてのひとに良質な教育をいつからでもどこででも   (共著) 2025/03
2. 著書  図書館サービス概論   (共著) 2023/12
3. 著書  学習指導と学校図書館   (共著) 2022/03
4. 著書  ICT活用の理論と実践 : DX時代の教師をめざして   (共著) 2021/12 Link
5. 著書  学校図書館への研究アプローチ(わかる!図書館情報学シリーズ, 第4巻)   (共著) 2017/11
全件表示(52件)
■ 研究業績(招待講演)
1. 2024/10/11 学校内外に広がる学びを支援する −公共図書館による学校教育支援の可能性−
2. 2022/08/04 GIGAスクールと学校図書館 学校内外の学びと図書館を結ぶ Link
3. 2021/12/06 新しい学びを支える学校図書館サービス:1人1台時代の読書と情報利用 Link
4. 2021/11/05 コロナ禍の学校図書館活動-イタリア,ドイツ,ロシア,アジアの事例から Link
5. 2021/08/17 School Libraries and COVID-19 in Japan: How did school librarians provide resources and support for distance learning?
全件表示(10件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2025/03/08 探究学習の情報収集活動における情報の蓄積・可視化・共有を支援するWebサービスの開発(日本教育工学会2025年春季全国大会)
2. 2024/09/28 探究学習で利用される資料の種類と記録法 : 情報収集支 援システム開発に向けた予備的調査(日本図書館情報学会研究大会)
3. 2024/09/07 Exploring API Services to Enhance Information Collection in Inquiry Learning(日本教育工 学会 2024 年秋季全国大会)
4. 2024/09/07 探究的な学習における情報収集を支援するシステム開発のための予備調査(日本教育工学会2024年秋季全国大会)
5. 2024/08/21 Developing a System for Visualizing and Evaluating Information Collection in Inquiry Learning(22nd International Conference for Media in Education ICoME 2024)
全件表示(18件)