(最終更新日:2023-02-25 13:41:29)
  ニノミヤ アヤコ   NINOMIYA Ayako
  二宮 文子
   所属   青山学院大学  文学部 史学科
   職種   教授
■ 担当科目
史学入門,東洋史概説,基礎演習,基礎演習A,基礎演習B,特別演習,特別演習(卒業論文),東洋史演習C(1),東洋史演習C(2),歴史と人間,アジア史における社会と文化研究A,アジア史における社会と文化研究B,アジア史における社会と文化研究論文指導演習(一)A,アジア史における社会と文化研究論文指導演習(一)B,アジア史における社会と文化研究論文指導演習(二)A,アジア史における社会と文化研究論文指導演習(二)B,アジア史における社会と文化研究論文指導演習(三)A,アジア史における社会と文化研究論文指導演習(三)B,アジア史における社会と文化特殊研究A,アジア史における社会と文化特殊研究B
■ 専門分野及び関連分野
インド・イスラーム文化史 
■ 学歴・学位
1. 京都大学 文学部 卒業
2. 京都大学大学院 文学研究科 歴史文化学 修士課程修了
3. 京都大学大学院文学研究科歴史文化学専攻博士課程指導認定退学
4. 京都大学 博士(文学)
■ 職歴
1. 2008/04~2010/03 京都外国語大学 非常勤講師
2. 2008/04~2013/03 関西大学 非常勤講師
3. 2008/06~2009/02 京都大学文学部付属ユーラシア文化研究センター(羽田記念館) 教務補佐
4. 2009/10~2010/03 立命館大学 非常勤講師
5. 2010/04~2013/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
全件表示(7件)
■ 所属学会
1. 1997/04~ 西南アジア学会
2. 1999/04~ 東洋史研究会
3. 2010/04~ 京都大学史学研究会
4. 2010/06~ 宗教と社会学会
5. 2011/06~ 南アジア学会
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2008/07  中世インド・イスラーム文化に関連するペルシア語写本史料の校訂と翻訳(単独) 三島海運記念財団学術研究奨励金 
2. 2014/04~2017/03  前近代インドにおける音楽実践、音楽理論書の状況。 国内共同研究 
3.   インドのムスリム社会形成の歴史的過程 個人研究 
4.   インド共和国、ウッタル・プラデーシュ州中北部のイスラーム初伝伝説とムスリム社会の形成 個人研究 
5.   中世・近世のインド・イスラーム文化 個人研究 
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  問題群 南アジアにおけるイスラームの展開 岩波講座世界歴史 第4巻  (共著) 2022/05
2. 著書  インド共和国における共生とスーフィズムのイメージ 東長靖ほか編『イスラームの多文化共生の知恵』  (単著) 2021/03
3. 論文  『アーイーニ・アクバリー』に見られるムガル宮廷での音楽 青山史学 (39),1-8頁 (単著) 2021
4. 論文  Tension, Emotion and Devotion: Master-Disciple Relationships and Consolidation of a Ṭarīqa in Medieval India Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies 13,pp.6-13 (単著) 2020/03
5. 論文  Concepts of Tariqa Affiliation and Membership of Tariqa: The Case of Medieval India Tonaga, Y. and Fujii, C. (eds.) Islamic Studies and the Study of Sufism in Academia  (単著) 2018
全件表示(12件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2020/12/22 Discussing Sayyids in the Indian Regional Context: Shihāb al-Dīn al-Dawlatābādī’s Manāqib al-sādāt(ASPS Virtual Event Series II Two-Panel Event: Panel 1: Arguing the Place of the Prophet’s Family in the Persianate World)
2. 2019/03/10 Analyzing Intellectual Milieu of Ā’īn-i Akbarī(The Sixth Perso-Indica Conference “The Classification of Indic Knowledge at the Mughal Court: the Ā’īn-i Akbarī”)
3. 2019/03/02 Tension, Emotion, and Devotion: Master-Disciple Relationships and Consolidation of a Tariqa in Medieval India(CNRS-KIAS-SIAS JOINT SEMINAR 2019 “Sufism, Sufi orders and Saints from Africa to Asia: New Researches in Japan and in France”)
4. 2018/07/05 Religious Endowments in South Asia under the Colonial Rule: The Case of Dargāh Sālār Mas`ūd(International Conference of History and Governance of Awqaf in India and Malaysia: Colonial Interventions and Modern States (ICHGA 2018))
5. 2018/01/21 Qadam-i Sharīf, Mecca and Delhi: Story of a Sufi and Footprints of the Prophet Muḥammad in Medieval India(CNRS-KIAS/SIAS Joint Seminar “Holy Relics and Religious Commodities in Islam”)
全件表示(11件)