1.
|
2022/06
|
日本独自の政教分離の由来と展開ーー日本における人権の危うさをめぐって(Zoom)
|
2.
|
2022/02
|
試練と摂理ーー創世記22章を通して(東日本大震災国際神学シンポジウム(Online))
|
3.
|
2021/10
|
"Why Japanese misunderstand human rights: The interesting connection between Human Rights and Christianity in Japan."(Zoom)
|
4.
|
2021/07
|
修養会講演会:見えないものを見る心(横浜英和高等学校)
|
5.
|
2021/07
|
修養会講演会:豊かに生きるために(横浜英和高等学校)
|
6.
|
2021/06
|
なぜ日本では福音と人権が根付かないのかーー国家の秘密とコロナ後に迫る危機(Zoom開催)
|
7.
|
2020/11
|
なぜ日本人は人権を理解できないのか?ーー現代の教会の使命と課題
|
8.
|
2020/08
|
「なぜ日本に人権思想は根付かないのか?ーー「基本的人権」のルーツ」
|
9.
|
2020/08
|
「マジでこれヤバいから――コロナ後に迫る人権危機と教会にできることーー」(淀橋教会)
|
10.
|
2020/03
|
「新しい自己発見」(名古屋愛知キリスト教会)
|
11.
|
2020/02
|
「今、教会は何をすべきなのか?―憲法改正と人権の危機―」
|
12.
|
2020/01
|
「礼拝を豊かにしていくために」
|
13.
|
2020/01
|
「あなたの新しく歩み出す原点」(東京聖書学院チャペル)
|
14.
|
2019/12
|
「なぜ日本でキリスト教は広まらないのかー不思議な日本社会の仕組みについて、Dr.森島と神学生たちのぶっこみトーク!―」(日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団中央聖書神学校)
|
15.
|
2019/08
|
「憲法改正と人権の危機―いま、教会は何をすべきなのか?」(日本福音キリスト教会連合長津田キリスト教会)
|
16.
|
2019/08
|
「なぜ日本でキリスト教が広がらないのか―日本の不思議な仕組み」(同盟基督教団中野教会)
|
17.
|
2019/06
|
「天皇代替わりとキリスト教会」(静岡県掛川市つま恋リゾート綾の郷)
|
18.
|
2019/05
|
「ペテロを立ち直らせた恵み」(日本基督教団下谷教会)
|
19.
|
2018/11
|
「人権と憲法の危機―今、何を知っておくべきなのか」
|
20.
|
2018/11
|
「福音伝道と人権形成」(東京(お茶の水クリスチャンセンター8階))
|
21.
|
2018/07
|
「宗教改革運動から人権法制化へ:日本国憲法制定に与えた福音主義運動の影響をめぐって」(東京(東京YWCA))
|
22.
|
2018/07
|
「聖書的壁ドンで胸キュン」(恵みシャレー軽井沢)
|
23.
|
2018/05
|
日本の危機、人権の現状(三浦海岸マホロバマインズ)
|
24.
|
2018/02
|
「人権と憲法の危機:いま、教会は何をすべきなのか」(日本基督教団高知教会)
|
25.
|
2018/02
|
「人権・憲法・聖書−−地の塩・世の光となる教会とは−−」(東京聖書学院)
|
26.
|
2017/11
|
「人権と憲法の危機:いま、何をすべきなのか?」(日本キリスト教会鶴見教会)
|
27.
|
2017/11
|
「福音伝道と日本国憲法への影響―人権危機時代におけるキリスト者の使命―」(東京聖書学院)
|
28.
|
2017/08
|
「人権と憲法の危機―いま、何をすべきなのか?―」(日本基督教団渡辺通教会)
|
29.
|
2017/08
|
「フレッシュさを取り戻せ」(日本基督教団長崎古町教会)
|
30.
|
2017/07
|
「預言者エリアのメッセージ」(男女共同参画センター横浜南)
|
31.
|
2017/05
|
「人権と憲法の危機:いま、何をすべきなのか?」(日本基督教団鎌倉雪ノ下教会)
|
32.
|
2017/02
|
「ホーリネス弾圧の下地」
|
33.
|
2017/02
|
「あなたを必要とする誰かがいる」(日本基督教団立川からしだね教会)
|
34.
|
2017/02
|
「人権と信仰の危機」(学生キリスト教友愛会)
|
35.
|
2016/11
|
日本におけるキリスト教人権思想への影響
|
36.
|
2016/10
|
キリスト教と人権ー日本国憲法への影響(日本基督教団東村山教会)
|
37.
|
2016/08
|
キリスト教人権思想の日本国憲法への影響(日本基督教団代田教会)
|
38.
|
2016/06
|
弾圧は昔話ではない(ウェスレアン・ホーリネス教団 淀橋教会)
|
39.
|
2016/03
|
日本におけるキリスト教人権思想の影響と課題(青山学院大学)
|
40.
|
2016/03
|
福音伝道と人権形成ーキリスト教会はこの時代に何をすべきなのか(品川キリスト教会)
|
41.
|
2015/11
|
いま、憲法と人権を考える(日本基督教団花小金井教会)
|
42.
|
2015/11
|
日本におけるキリスト教人権思想の影響と課題(青山学院大学)
|
43.
|
2015/08
|
白熱福音教室:十戒について語り合おう(青少年オリンピックセンター)
|
44.
|
2015/08
|
キリスト教人権思想
|
45.
|
2015/07
|
人権思想におけるシャロームモデル(日本基督教団銀座教会)
|
46.
|
2015/06
|
長崎から学ぶ平和の心
|
47.
|
2015/05
|
ウェスレーとフォーサイス ― キリスト者の完全をめぐって(青山学院大学)
|
48.
|
2015/04
|
Atonementの神学的意味の変遷とその影響(青山学院大学)
|
49.
|
2015/03
|
福音伝道と人権形成ーキリスト教会はこの時代に何をすべきなのか(キリスト品川教会)
|
50.
|
2014/10
|
モリシマ白熱教室「いま一度、創造について考えよう」
|
51.
|
2014/10
|
子育て講演会「支えのある人生」(明星学園明星幼稚園)
|
52.
|
2014/02
|
「Atonementの神学的意味の変遷とその影響」(横浜国立大学)
|
53.
|
2013/09
|
試練と摂理ーアブラハム物語を通して(日本基督教団武山教会)
|
54.
|
2012/11
|
「『Faith』をめぐって」(国立オリンピック記念青少年総合センター)
|
55.
|
2010/01
|
「これからの日本の説教」(長崎カトリックセンター)
|
56.
|
2009/05
|
「サクラメント的説教の回復―P.T.フォーサイスを手引きにして」(品川キリスト教会)
|
57.
|
2008/11
|
「教会という場で平和を考える」(西南学院大学)
|
58.
|
2008/10
|
「信仰を受け継ぐ子どものために」(日本基督教団諫早教会)
|
59.
|
2007/05
|
「救われた自己発見」(活水学院中学高校)
|
60.
|
2007/05
|
「教会は社会問題といかに取り組むのか」(聖学院大学)
|
5件表示
|
全件表示(60件)
|