1. |
2022/03/13 |
ゲーミフィケーション要素探索システムの開発:ユーザの最適なゲーム要素の発見(情報コミュニケーション学会第19回全国大会)
|
2. |
2022/03/13 |
プログラミング導入教育におけるクラウド型協調プログラミング支援システム「PrISM」の開発(情報コミュニケーション学会第19回全国大会)
|
3. |
2022/03/12 |
キーボード教育における運指測定の試みと効果検証(情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE-164-1))
|
4. |
2022/03/12 |
プログラミング初学者のためのパズル型問題開発と問題分析(情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE-164-7))
|
5. |
2022/03/12 |
プログラミング初学者のための読み下し文提示システムの開発と評価(情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE-164-5))
|
6. |
2022/03 |
スマートフォンを用いた身体運動「リズム周波数」によるグループ活動の観測法の開発と評価(情報処理学会研究報告 情報システムと社会環境(IS-159-5))
|
7. |
2022/03 |
遠隔環境に対応する「動画記録試験」の試みと 運用支援システム「ReCom」の開発(情報処理学会研究報告 情報システムと社会環境(IS-159-2))
|
8. |
2021/12 |
「Twitter上で共感を生み出すツイートの性質」に関する考察(情報システム学会 第17回全国大会・研究発表大会)
|
9. |
2021/12 |
グループディスカッション参加者の貢献方法の発見 ー「アイディア連鎖ネットワーク」による議論の可視化ー(情報システム学会 第17回全国大会・研究発表大会)
|
10. |
2021/03 |
J17-IS のネットワーク可視化システム「glanceIS」の設計と評価(情報処理学会研究報告 情報システムと社会環境(IS-155-8))
|
11. |
2021/03 |
Minecraftを用いたCSアンプラグドワークショップの試み(情報処理学会第83回全国大会)
|
12. |
2021/03 |
オンライン・反転型情報システム教育における学習活動の分析(情報処理学会第83回全国大会)
|
13. |
2021/03 |
オンライン上でのコンピューティング実習支援システム 「CreCoSpeek」の開発と授業実践(情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE-159-17))
|
14. |
2021/03 |
シナリオ分析に基づく業務に寄り添う小規模事業支援システムの設計と評価(情報処理学会研究報告 情報システムと社会環境(IS-155-9))
|
15. |
2021/03 |
パズル型問題を利用したプログラミング初学者の理解度と思考過程の分析(情報処理学会第83回全国大会)
|
16. |
2021/03 |
リアルタイムでモニタする並べ替えプログラミング・パズルにおけるユーザ操作の傾向と性能設計(情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE-159-24))
|
17. |
2021/03 |
ワークショップデザインにおける気づきの連鎖構造分析の試み - リフレクションシートのネットワーク分析を通して(情報処理学会第83回全国大会)
|
18. |
2021/03 |
初学者のプロセス改善を目指した漸進的プログラミング支援システムの開発と評価(情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE-159-12))
|
19. |
2021/03 |
組織活動と馴染む情報システム導入の体験演習を実現する教育用ERPシステムの設計と評価(情報処理学会研究報告 情報システムと社会環境(IS-155-10))
|
20. |
2019/08 |
文理融合系学部における履修モデル可視化システムの開発と評価(情報処理シンポジウムSSS2019,)
|
21. |
2019/08 |
観測とUnityでつくるシミュレータから学ぶ「月の運動」プログラミング教育教材の開発(情報処理シンポジウムSSS2019)
|
22. |
2019/03 |
DIGI-COMPII を用いた小学校低学年向け計算機科学教育の試み(情報処理学会コンピュータと教育(CE-149-6))
|
23. |
2019/03 |
アマチュアサッカーのパスネットワーク可視化による協調的プレー知識の発見効果(情報処理学会第81回全国大会)
|
24. |
2019/03 |
ビジネスゲームを通した経営情報システム演習の開発と気づきシートによる学習過程分析(研究報告情報システムと社会環境(IS),IS-147(1))
|
25. |
2019/03 |
ビジネスゲーム支援システム開発に基づく情報システム概念の学習効果(研究報告情報システムと社会環境(IS),IS-147(2))
|
26. |
2019/03 |
文理融合系学部における履修モデル可視化システムの開発(第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2019))
|
27. |
2019/03 |
異文化交流シミュレーション教育におけるKBDeXを用いた協調学習過程の分析(情報処理学会第81回全国大会)
|
28. |
2018/03 |
Cubettoを利用した小学校低学年向けプログラミング教育の試み(教育システム情報学会 2017年度学生研究発表会)
|
29. |
2018/03 |
小1から体感できる現代IT技術を応用したプログラミング教育環境の構築(情報処理学会第80回全国大会)
|
30. |
2017/08 |
Computational Thinkingの測定手法の探究:Bebras Challenge vs 実プログラミング(情報処理シンポジウムSSS2017)
|
31. |
2016/07 |
CRiPS.js: JS Library for Creative Introductory Programming Development Environment on the Web(IFIP TC3 Joint Conference SaITE 2016)
|
32. |
2016/07 |
Detailed Analysis of "Mixed Language Coding" with Java and Block in Introductory Programing Education(IFIP TC3 Joint Conference SaITE 2016)
|
33. |
2016/07 |
Measuring an impact of block-based language in introductory programming(IFIP TC3 Joint Conference SaITE 2016)
|
34. |
2016/06 |
Community Knowledge, Collective Responsibility: The Emergence of Rotating Leadership in Three Knowledge Building Communities(ICLS 2016)
|
35. |
2015/07 |
Compile Error Collection Viewer: Visualization of Learning Curve for Compile Error Correction(IFIP 2015)
|
36. |
2015/07 |
MeRV: A Scaffold to Promote Creating 2D Map of Method Call Structure in Block-based Programming Language(IFIP 2015)
|
37. |
2015/07 |
Promoting collaborative programing for introductory programing courses through an individual work branch and real-time sharing approach(IFIP 2015)
|
38. |
2015/06 |
It’s My Turn: Using Rotating Leadership to Visualize Collective Cognitive Responsibility in a Knowledge Building Community(Computer Supported Collaborative Learning (CSCL) 2015)
|
39. |
2015/06 |
The Development of Productive Vocabulary in Knowledge Building: A Longitudinal Study(Computer Supported Collaborative Learning (CSCL) 2015)
|
40. |
2015/03 |
An Exploration of rotating leadership in a knowledge building community(Collaborative Innovation Networks(COINs) 2015)
|
41. |
2015/03 |
Language Migration in non-CS Introductory Programming through Mutual Language Translation Environment(SIGCSE 2015)
|
42. |
2015/03 |
The Effect of KBDeX for Analysis of Constructive Interaction(Collaborative Innovation Networks(COINs) 2015)
|
5件表示
|
全件表示(42件)
|