■ 担当科目
数学演習A,数学演習B,解析Ⅱ演習,微分方程式Ⅰ演習,解析学Ⅱ演習,集合と位相演習,解析学Ⅲ演習,解析学Ⅳ演習,線形代数Ⅱ演習
|
|
■ 専門分野及び関連分野
数学(特に可積分系), 複素領域の微分方程式, 特殊関数論
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
東京大学教養学部基礎科学科卒業
|
2.
|
東京大学大学院 数理科学研究科 数理科学専攻 修士課程修了
|
3.
|
東京大学大学院 数理科学研究科 数理科学専攻 博士課程修了
|
4.
|
東京大学 博士(数理科学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2009/04~2012/09
|
東京大学 大学院数理科学研究科特任研究員
|
2.
|
2009/04~2010/03
|
青山学院大学 客員研究員
|
3.
|
2010/04~2012/09
|
青山学院大学 非常勤助手
|
4.
|
2012/04~
|
一橋大学 非常勤講師
|
5.
|
2012/10~2013/03
|
青山学院大学 理工学部 物理・数理学科 助手
|
6.
|
2013/04~
|
青山学院大学 理工学部 物理・数理学科 助教
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 所属学会
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
|
Painlev'e方程式の理論の一般化 個人研究
|
|
■ 委員会・協会等
1.
|
2013/07~2015/06
|
雑誌「数学」常任編集委員(日本数学会) 雑誌「数学」常任編集委員
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
|
■ 研究業績(招待講演)
1.
|
2019/03
|
4次元Painlevé型差分方程式について(広島大学)
|
2.
|
2017/09
|
4次元Painlevé型方程式(京都大学)
|
3.
|
2012/08
|
4次元Painlev'e型方程式の分類に向けて(東京理科大学)
|
4.
|
2010/08
|
4次元Painlevé型方程式の退化図式(京都大学)
|
5.
|
2009/12
|
一般大久保型方程式とその応用(東京大学)
|
6.
|
2009/09
|
一般大久保型方程式とrigidityの理論(大阪大学)
|
7.
|
2009/08
|
一般大久保型方程式とmiddle convolutionの拡張について(公立はこだて未来大学)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1.
|
2020/03/16
|
4次元Painlevé型差分方程式について(日本数学会2020年度年会)
|
2.
|
2020/03/16
|
行列第六Painlevé系の q -類似(日本数学会2020年度年会)
|
3.
|
2017/03/27
|
4次元Painlevé型方程式の完全な退化図式(日本数学会2017年度年会)
|
4.
|
2010/09/22
|
4次元Painlev'e型方程式の退化図式(日本数学会2010年度秋季総合分科会)
|
5.
|
2010/09/22
|
行列Painlev'e方程式(日本数学会2010年度秋季総合分科会)
|
6.
|
2009/03/26
|
不確定特異点を持つ大久保型方程式とmiddle convolutionの拡張について(日本数学会2009年度年会)
|
7.
|
2009/03/26
|
特異点の合流と大久保型方程式の対応について(日本数学会2009年度年会)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|