1.
|
2021/06
|
日本臨床発達心理士会基礎研修「共感性と脳科学」
|
2.
|
2020/11
|
日本公認心理師協会 福祉分野研修会 シリーズ脳とこころ:学齢期・青年期「脳科学から感情を考える」
|
3.
|
2018/10
|
「自閉スペクトラム症を持つ方々の共感性」認定心理士の会シンポジウム 「発達障害と生きる社会―その機序と支援について―」札幌国際大学
|
4.
|
2018/10
|
「ASD者同⼠の共感と⼼情理解:脳画像法と⼼理実験による検討」YC29&NATS合同の自主学習会
|
5.
|
2018/10
|
「ASDの児童の共感性・脳科学の視点から」狛江市狛江第三小学校ひまわり教室研修会
|
6.
|
2017/10
|
米田英嗣 (2017). 自閉スペクトラム症の脳科学-才能ある個性が光るために- 日本臨床心理士会 第10回 障害の理解と支援に関する総合研修会講師,東京ビッグサイト,10月14日.
|
7.
|
2018/07
|
米田英嗣 (2018). 自閉スペクトラム症の脳科学講座 ヤマハ音楽教室講師対象の研修会講師,服部楽器 和歌山県庁前センター,7月20日.
|
8.
|
2017/12
|
米田英嗣 (2017). 自閉スペクトラム症の脳科学講座 ヤマハ音楽教室講師対象の研修会講師,ヤマハ大阪ビル,12月1日.
|
9.
|
2017/11
|
米田英嗣 (2017). 自閉スペクトラム症の脳科学講座 ヤマハ音楽教室講師対象の研修会講師,開進堂駅西音楽センター,11月30日.
|
10.
|
2017/11
|
米田英嗣 (2017). 自閉スペクトラム症を持つ方々の他者理解 日本心理学会公開シンポジウム“共感する心”を科学する,京都大学 宇治キャンパス 宇治おうばくプラザ きはだホール11月11日, 東北大学川内キャンパス2018年3月3日
|
11.
|
2017/08
|
米田英嗣 (2017). 被服から考える対人認知の心理学 平成 29 年度 被服心理学部会夏季セミナー招待講演,東北生活文化大学,8月24日.
|
12.
|
2016/08
|
Komeda, H. (2016年8月). Taking autistic perspective: Empathy and moral judgments in autism spectrum disorders. 東北大学加齢医学研究所 加齢研セミナー (Sendai, Japan) 招待講演
|
13.
|
2016/01
|
Komeda, H. (2016, January). Taking autistic perspective: altered empathy and moral judgments in individuals with autism. City University London (London, UK). 招待講演
|
14.
|
2015/07
|
Komeda, H. (2015, July). Social cognition in individuals with autism spectrum disorders. Invited Symposium: Language use based on cognitive and social ability: Examination of reading, writing, and comprehension. The 17th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences (JSLS2015) (Beppu, Japan). 招待講演
|
15.
|
2014/11
|
米田英嗣 (2014年11月). 自閉症スペクトラム者による自閉症スペクトラム者の理解 第3回金沢大学子どものこころサミット 北國新聞 赤羽ホール. 招待講演 講演動画 http://kokorosummit.w3.kanazawa-u.ac.jp/3summit/3summit_douga.html https://www.youtube.com/watch?v=g8071H8Phyg&feature=youtu.be
|
16.
|
2014/09
|
米田英嗣 (2014年9月). 物語理解における時間情報および自己表象 第1回「時間・自己・物語」研究会 東京大学. 招待講演
|
17.
|
2013/12
|
米田英嗣 (2013年12月). 自閉症スペクトラムをもつ方の自己意識―心理実験およびfMRIを用いた脳画像実験に基づく検討― 第66回自己意識研究会 京都大学. 招待講演
|
18.
|
2010/03
|
米田英嗣 (2010年3月). 物語理解と社会認知神経科学 日本認知心理学会 ディスコース心理学研究部会 第3回定例研究会 法政大学. 招待講演
|
19.
|
2009/05
|
Komeda, H. (2009, May). Neural substrates of representing a protagonist’s mental and physical states in narrative comprehension. Cognitive Brain Mapping Group. Northwestern University (Evanston, USA). 招待講演
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|