■ 専門分野及び関連分野
マーケティング、消費者行動 (キーワード:消費者情報処理、センサリー・マーケティング)
|
|
■ 学歴・学位
1.
|
早稲田大学 商学部 卒業
|
2.
|
早稲田大学大学院 商学研究科 修士課程商学専攻修了
|
3.
|
早稲田大学大学院 商学研究科 博士後期課程商学専攻単位取得済満期退学
|
4.
|
早稲田大学 博士(商学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2009/04~2011/03
|
早稲田大学 商学学術院 助手
|
2.
|
2011/04~2014/03
|
千葉商科大学 サービス創造学部 専任講師
|
3.
|
2014/04~2015/03
|
千葉商科大学 サービス創造学部 准教授
|
4.
|
2015/04~2020/03
|
成蹊大学 経済学部 経済経営学科 准教授
|
5.
|
2020/04~
|
青山学院大学 経営学部 マーケティング学科 准教授
|
|
■ 所属学会
1.
|
2007/05~
|
日本商業学会
|
2.
|
2019/05~
|
∟ 本部理事
|
3.
|
2007/06~
|
日本消費者行動研究学会
|
4.
|
2014/04~2020/03
|
∟ 幹事
|
5.
|
2020/04~
|
∟ 理事
|
6.
|
2012/12~
|
日本マーケティング学会
|
7.
|
2017/04~
|
∟ ジャーナル編集委員
|
8.
|
2007/06~
|
商品開発・管理学会
|
9.
|
2009/06~
|
日本広告学会
|
10.
|
2011/11
|
∟ 関東部会運営委員
|
11.
|
2013/10
|
∟ 論集編集員
|
12.
|
2016/10~
|
∟ 理事
|
13.
|
|
Association for Consumer Research
|
14.
|
|
Society for Consumer Psychology
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 賞
1. |
2021/05 |
日本商業学会 日本商業学会 奨励賞 (『消費者行動における感覚と評価メカニズム―購買意思決定を促す「何となく」の研究―』)
|
2. |
2020/10 |
日本マーケティング学会 日本マーケティング本 大賞2020 準大賞 (『消費者行動における感覚と評価メカニズム―購買意思決定を促す「何となく」の研究―』)
|
3. |
2020/10 |
日本広告学会 日本広告学会学会賞 学術著書部門 学会賞 (『消費者行動における感覚と評価メカニズム―購買意思決定を促す「何となく」の研究―』)
|
4. |
2019/10 |
日本マーケティング学会 日本マーケティング学会 ベストペーパー賞
|
5. |
2018/10 |
日本消費者行動研究学会 日本消費者行動研究学会 研究奨励賞(青木幸弘賞)
|
6. |
2017/05 |
日本商業学会 日本商業学会 優秀論文賞
|
7. |
2013/05 |
商品開発・管理学会 商品開発・管理学会 優秀論文賞
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2009~
|
センサリー・マーケティング 個人研究
|
2. |
2019/04~2023/03
|
感覚マーケティングに対する企業視点と消費者視点からの包括的検討 基盤研究(B)
|
3. |
2019/04~2024/03
|
消費者行動における知覚バイアスの発生とその影響に関する体系的研究 基盤研究(A)
|
4. |
2020/04~2023/03
|
ジェンダー差が消費者行動に与える影響の体系的研究 基盤研究(C)
|
5. |
2019/04~2022/03
|
ブランドへの信頼感を醸成する視覚的コミュニケーションに関する研究 基盤研究(C)
|
6. |
2014/04~2017/03
|
高級感を引き起こす製品デザインに関する包括的検討 基盤研究(C)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 社会的活動
1.
|
2022/02~
|
日経ビジネススクール
|
2.
|
2019/01~
|
日経広告研究所メディアフォロワー研究会
|
3.
|
2018/07
|
2018年度コープさっぽろ分析力養成講座
|
4.
|
2012/11
|
茨城県高等学校教育研究会商業部会マーケティング研究協議会
|
5.
|
2011/11~2012/09
|
日本マーケティング協会パッケージ・デザイン研究会
|
6.
|
2007/10~2010/07
|
日本マーケティング協会「新聞広告を考える」研究会
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2012/12 |
旭市イメージアップキャラクター審査委員会 委員
|
|
■ 研究業績(著書・論文等)
1.
|
著書
|
消費者行動における感覚と評価メカニズム : 購買意思決定を促す「何となく」の研究 (単著) 2020/01
|
2.
|
著書
|
1からのデジタル・マーケティング 2019/03
|
3.
|
著書
|
医療マーケティングの革新 2018/08
|
4.
|
著書
|
1からの消費者行動 2016/01
|
5.
|
著書
|
企業経営入門 2015/10
|
6.
|
著書
|
1からのマーケティング分析 2011/03
|
7.
|
著書
|
感性で拓くマーケティング 2010/01
|
8.
|
論文
|
温度が消費者行動に及ぼす影響 : マーケティング研究における潮流と今後の課題 青山経営論集 56(4),209-224頁 (単著) 2022/03
|
9.
|
論文
|
デバイスの違いが消費者反応に及ぼす影響―解釈レベル理論による効果の検討― マーケティングジャーナル 41(2),60-71頁 (共著) 2021/09
|
10.
|
論文
|
Influence of Consumer Affinity toward Foreign Countries on Consumers’ Regulatory Focuses Journal of International Consumer Marketing (共著) 2021/08
|
11.
|
論文
|
Turning the Other Cheek: Facial Orientation Influences Both Model Attractiveness and Product Evaluation Psychology & Marketing 38(1),pp.7-20 (共著) 2021/01
|
12.
|
論文
|
A Packaging Visual-Gustatory Correspondence Effect: Using Visual Packaging Design to Influence Flavor Perception and Healthy Eating Decisions Journal of Retailing 95(4),pp.204-218 (共著) 2019/12
|
13.
|
論文
|
Effects of Consumers’ Construal Levels on Post-Impulse Purchase Emotions Marketing Intelligence & Planning 38(3),pp.269-282 (共著) 2019/11
|
14.
|
論文
|
コーズ・リレーテッド・マーケティングを 促進する広告写真とは? : 制御焦点理論によるカラー/白黒写真の効果の検討 日経広告研究所報 53(2),14-21頁 (共著) 2019/04
|
15.
|
論文
|
小売マーケティングにおける触覚要因の効果 : 身体化認知理論からの示唆 流通情報 50(5),29-38頁 (共著) 2019/01
|
16.
|
論文
|
When Does Perceived Hardness Affect Consumers’ Judgments: A Conceptual Replication of Krishna and Morrin (2008) Journal of Marketing Behavior 3(3),pp.241-249 (共著) 2018/12
|
17.
|
論文
|
パッケージにおける最適な情報量:― 制御焦点と情報過剰感による影響 ― マーケティングジャーナル 38(2),21-38頁 (単著) 2018/09
|
18.
|
論文
|
コーズ・リレーテッド・マーケティングと消費者コスモポリタニズム―解釈レベル理論を援用した経験的研究― 流通研究 21(2),17-30頁 (共著) 2018/06
|
19.
|
論文
|
五感を考慮したブランド要素の組み合わせ : ブランドネームの発音とパッケージ・デザインの感覚的な一致に注目して 商品開発・管理研究 = Journal of product development and management 14(2),3-21頁 (共著) 2018/03
|
20.
|
論文
|
印刷広告と感覚マーケティングの接点 日経広告研究所報 50(6),26-33頁 (単著) 2017/12
|
21.
|
論文
|
重さは評価を高めるのか?-接触欲求と他の感覚刺激による調整効果の検討- 消費者行動研究 24(1),1-26頁 (共著) 2017/10
|
22.
|
論文
|
消費者行動における触覚経験の影響:~ハプティック知覚に関する研究の展開と課題~ 流通研究 19(1),1-13頁 (共著) 2016/12
|
23.
|
論文
|
「硬さ」「重さ」の感覚と消費者の意思決定:─ 身体化認知理論に基づく考察 ─ マーケティングジャーナル 35(4),72-89頁 (共著) 2016/03
|
24.
|
論文
|
サービス・プロセスにおける販売員の評価 : 消費者行動研究からの検討 千葉商大論叢 53(2),83-96頁 (共著) 2016/03
|
25.
|
論文
|
パッケージへの画像掲載が製品評価に及ぼす効果 : 解釈レベル理論にもとづく検討 流通研究 18(1),7-27頁 (共著) 2016/03
|
26.
|
論文
|
店舗空間における感覚マーケティング マーケティングジャーナル 35(4),52-71頁 (共著) 2016/03
|
27.
|
論文
|
Effects of Predecisional Justification toward Purchasing on Consumers’ Attribute Weight at Point of Purchase (共著) 2014/03
|
28.
|
論文
|
購買時における解釈レベルと消費者の製品評価 市場創造研究 2,4-12頁 (共著) 2013/03
|
29.
|
論文
|
市場志向が創造的ビジネス行動とパフォーマンスに及ぼす影響 -小売バイヤーを対象とした実証研究- 早稲田商學 (433),73-100頁 (共著) 2012/09
|
30.
|
論文
|
消費者行動研究における解釈レベル理論の展開 日経広告研究所報 46(3),23-29頁 (共著) 2012/06
|
31.
|
論文
|
パッケージによるマーケティング・コミュニケーション : デザインと言語的情報の相互作用に関する検討 流通情報 44(1),54-64頁 (単著) 2012/05
|
32.
|
論文
|
パッケージ変更時に生じる余白が消費者反応に及ぼす効果 商品開発・管理研究 8(2),54-69頁 (共著) 2012/03
|
33.
|
論文
|
小売バイヤーによる新商品の採用基準 マーケティングジャーナル 31(4),70-83頁 (共著) 2012/03
|
34.
|
論文
|
消費者意識とクチコミ・プロセス--インタビュー調査とインターネット調査から 日経広告研究所報 45(2),19-26頁 (共著) 2011/04
|
35.
|
論文
|
香りと店舗内購買行動 流通情報 42(4),13-22頁 (共著) 2010/10
|
36.
|
論文
|
価値視点のパッケージ・デザイン戦略 マーケティングジャーナル 30(2),31-43頁 (共著) 2010/09
|
37.
|
論文
|
パッケージ制作における書字方向とレイアウト 商品開発・管理研究 6(1),23-37頁 (単著) 2010/03
|
38.
|
論文
|
パッケージ・デザインと消費者反応 : 制御焦点理論によるシンメトリー性に関する考察 商学研究科紀要 (69),219-231頁 (単著) 2009/11
|
39.
|
論文
|
消費者行動研究における制御焦点理論研究の展開 商学研究科紀要 (68),147-161頁 (単著) 2009/03
|
40.
|
論文
|
パッケージにおける言語的情報と非言語的情報の配置の効果 商品開発・管理研究 4(1),2-16頁 (共著) 2008/03
|
41.
|
論文
|
説得効果と認知資源適合説 商学研究科紀要 (66),149-162頁 (単著) 2008/03
|
42.
|
その他
|
COVID-19の影響を研究支援調査データから把握する ─物質主義と衝動購買に注目した先行研究の知見との比較 AD STUDIES (79),39-43頁 (単著) 2022/03
|
43.
|
その他
|
コンテクストを理解したメディア・フォロワー対応 日経広告研究所報 55(4),23-27頁 (単著) 2021/08
|
44.
|
その他
|
クラウドとマーケティング マーケティングジャーナル 40(3),3-5頁 (単著) 2021/01
|
45.
|
その他
|
エスセティクスと消費者心理 マーケティングジャーナル 38(4),3-5頁 (単著) 2019/03
|
46.
|
その他
|
地方自治体におけるマーケティング志向の浸透:― 流山市 ― マーケティングジャーナル 38(2),107-118頁 (共著) 2018/09
|
47.
|
その他
|
感覚マーケティング : 顧客の五感が買い物にどのような影響を与えるのか (共著) 2016/04
|
48.
|
その他
|
【書評】Customer Sense: How the 5 Senses Influence Buying Behavior 消費者行動研究 21(1),1_2_57-1_2_62頁 (単著) 2015/03
|
49.
|
その他
|
沖縄リゾートウェディングの成長要因 : 戦略視点と消費者視点による検討 国府台経済研究 25(2),55-72頁 (単著) 2015/03
|
50.
|
その他
|
「ブライダル・サービスにおける従業員と顧客の意識 : サービス創造プロセスに注目して」プロジェクト研究報告 ブライダル・サービス研究の展開可能性 CUC view & vision (34),78-81頁 (共著) 2012/09
|
51.
|
その他
|
店頭でのマーケティング展開と消費者行動 CUC view & vision 0(33),23-29頁 (単著) 2012/03
|
52.
|
その他
|
消費者行動研究と制御焦点理論 流通情報 41(4),20-28頁 (単著) 2009/11
|
53.
|
その他
|
消費者視点の衝動購買研究 マ-ケティングジャ-ナル 29(1),98-107頁 (単著) 2009/06
|
54.
|
その他
|
トッパンフォームズによるソリューション事業--フォーム事業からDPS事業への展開 マ-ケティングジャ-ナル 26(4),77-89頁 (共著) 2007/03
|
55.
|
その他
|
社会的責任のマーケティング : 「事業の成功」と「CSR」を両立する (共著) 2007
|
5件表示
|
全件表示(55件)
|
|
■ 研究業績(招待講演)
1. |
2021/03/06 |
センサリー・マーケティングから捉える消費者~マーケティング研究らしさを考える~
|
2. |
2021/01/12 |
「何となく」の解明を目指して~日本マーケティング本大賞2020 記念マーケティングサロン~
|
|
■ 研究業績(学会発表)
1. |
2021/10/10 |
温かい照明は行列を長くする?色温度が他者との物理的距離に及ぼす影響(第63回消費者行動研究コンファレンス)
|
2. |
2021/05/23 |
冷たいほど新しい?広告画像の視覚的温度が製品の 新しさ知覚に及ぼす影響(第62回消費者行動研究コンファレンス)
|
3. |
2021/05/23 |
広告表現と季節要因:センサリー・マーケティング に基づく検討(第62回消費者行動研究コンファレンス)
|
4. |
2020/10/18 |
小売企業における感覚マーケティング ― 経営者に対するインタビュー調査による検討 ―(日本マーケティング学会 カンファレンス2020)
|
5. |
2020/10/01 |
Semantic Congruity of Price and Name: The Effect of Precise or Round Numbers and Sound Symbolism(Association for Consumer Research 2020 Conference)
|
6. |
2020/09/19 |
福島産農林水産物に対する消費者の忌避的態度と潜在意識(日本商業学会第70回全国研究大会)
|
7. |
2020/08/18 |
How Shopping Basket Color Affects Perceived Price of Product: A Field Study in Supermarkets(2020 AMA Summer Virtual Conference)
|
8. |
2019/12/14 |
観光地や宿泊施設の広告レイアウトと消費者の心理的距離(第 34 回 日本観光研究学会全国大会)
|
9. |
2019/10/19 |
Using Visual Packaging Design to Influence Taste Perception and Food Consumption: A Cross-Modal Effect Approach(Association for Consumer Research 2019 Conference)
|
10. |
2019/10/18 |
How the Experience of Heaviness versus Lightness Can Influence Preference for Combined and Partitioned Prices(Association for Consumer Research 2019 Conference)
|
11. |
2019/10/18 |
Who Does Evaluate Semantic Incongruent Cues Positively? Examining the Moderating Effect of Autotelic Need for Touch(Association for Consumer Research 2019 Conference)
|
12. |
2019/08/09 |
Does the Experience of Softness Make Customers Indecisive? A Field Study of In-Store Decision Making(2019 AMA Summer Academic Conference)
|
13. |
2019/06/27 |
Conceptual Association of Vertical Layout in Advertisements and Psychological Distance(ICORIA 2019: The 18th International Conference on Research in Advertising)
|
14. |
2019/06/27 |
Effects of Juxtaposition of Endorsers and Products in Advertisements(ICORIA 2019: The 18th International Conference on Research in Advertising)
|
15. |
2018/10/28 |
媒体に対する消費者意識とコミュニケーション評価-郵送とEメールによるクーポンへの反応-(第57回消費者行動研究コンファレンス)
|
16. |
2018/10/14 |
紙媒体と電子媒体によるクーポン送付効果の違い-消費者の世代を考慮した検討-(日本マーケティング学会 カンファレンス2018)
|
17. |
2018/10/12 |
Can Packaging Imagery Fill Your Stomach? Effects of Product Image Location on Flavor Richness, Consumption Quantity, and Subsequent Choice(Association for Consumer Research 2018 Conference)
|
18. |
2018/08/09 |
Asymmetric Congruity Effect: The Role of Sound Symbolism in Semantic Congruity(2018 American Psychological Association Annual Convention)
|
19. |
2018/06/22 |
Does Face Orientation Affect the Perception of a Model and the Evaluation of Advertised Product?(11th European ACR Conference)
|
20. |
2018/06/22 |
Does Your Brand Name Sound Heavy or Light? The Congruency Effect of Sound and Visual Position of Brand Name on Product Evaluation(11th European ACR Conference)
|
21. |
2018/05/29 |
クーポンの送付形式と消費者反応―印刷媒体と電子媒体に注目して―(第56回消費者行動研究コンファレンス)
|
5件表示
|
全件表示(21件)
|
|