1.
|
2005
|
GRB030328のプロンプト放射からafterglowへの遷移過程の観測的研究(日本天文学会2005年春季年会(明星大学)(日本天文学会))
|
2.
|
2005
|
HETE-2衛星、BeppoSAX衛星によるガンマ線バーストの本体と可視光残光の関係(日本天文学会2005年春季年会(明星大学)(日本天文学会))
|
3.
|
2005
|
HETE-2衛星が捉えたガンマ線バーストのX線アクティビティ(日本天文学会2005年春季年会(明星大学)(日本天文学会))
|
4.
|
2005
|
HETE-2衛星の観測運用状況―2004年秋から現在まで(日本天文学会2005年春季年会(明星大学)(日本天文学会))
|
5.
|
2005
|
すばる望遠鏡によるXRF040916残光の観測(日本天文学会2005年春季年会(明星大学)(日本天文学会))
|
6.
|
2005
|
全天X線監視装置MAXI用シミュレーションソフトウェアの開発(日本天文学会2005年春季年会(明星大学)(日本天文学会))
|
7.
|
2005
|
全天X線監視装置Monitor of All-sky X-ray Image (MAXI)の全体像(日本天文学会2005年春季年会(明星大学)(日本天文学会))
|
8.
|
2005
|
国際宇宙ステーション搭載全天X線監視装置MAXI/GSCのエネルギー・波高値較正実験(日本天文学会2005年春季年会(明星大学)(日本天文学会))
|
9.
|
2004/10/25
|
Gamma-Ray Bursts Observed by High Energy Transients Explorer 2(The 9th Asia Pacific Physics Conference, Ho Chin Min Museum, Hanoi(Viet Nam))
|
10.
|
2004/07/18
|
X-ray activities of “classical” GRBs seen with HETE-2(35th COSPAR Scientific Assembly Palais des Congres (Paris Congress Center), Paris, France)
|
11.
|
2004
|
HETE-2衛星によるGRB020813の観測(日本天文学会2004年春季年会(名古屋大学)(日本天文学会))
|
12.
|
2004
|
HETE-2衛星によるGRB021211およびGRB030115の観測(日本天文学会2004年春季年会(名古屋大学)(日本天文学会))
|
13.
|
2004
|
HETE-2衛星によるGRB030328/GRB030329の観測(日本物理学会第59回年次大会(九州大学箱崎)(日本物理学会))
|
14.
|
2004
|
HETE-2衛星による、X線フラッシュ、X-ray rich GRBの観測(日本天文学会2004年春季年会(名古屋大学)(日本天文学会))
|
15.
|
2004
|
HETE-2衛星による、X線フラッシュ、X-ray rich GRBの観測(日本物理学会第59回年次大会(九州大学箱崎)(日本物理学会))
|
16.
|
2004
|
HETE-2衛星の現状報告―2003年秋から現在まで(日本天文学会2004年春季年会(名古屋大学)(日本天文学会))
|
17.
|
2004
|
γ線バースト観測衛星HETE-2の現状Ⅲ(日本物理学会第59回年次大会(九州大学箱崎)(日本物理学会))
|
18.
|
2004
|
『すばる望遠鏡』による暗黒GRB(GRB980329)の起源(日本物理学会第59回年次大会(九州大学箱崎)(日本物理学会))
|
19.
|
2004
|
全天X線監視装置(MAXI)の地上データ処理システムの開発(日本天文学会2004年春季年会(日本天文学会))
|
20.
|
2004
|
全天X線監視装置(MAXI)搭載ガススリットカメラ(GSC)の較正実験(日本天文学会2004年春季年会(名古屋大学)(日本天文学会))
|
21.
|
2004
|
全天X線監視装置(MAXI)搭載ガススリットカメラ用コリメータの特性測定(日本天文学会2004年春季年会(名古屋大学)(日本天文学会))
|
22.
|
2003/07/31
|
Spectral Properties of “Classical” GRBs Seen by HETE-2 Satellite(The 28th International Cosmic Ray Conference, Tsukuba, Japan, (エポカルつくば)(国際宇宙線学会))
|
23.
|
2003/03/28
|
7μカーボンファイバー芯線を使ったX線比例計数管の特性試験(2)(日本物理学会第58回年次大会(東北学院大学)(日本物理学会))
|
24.
|
2003/03/28
|
Flex-FPGAとSDRAMによるMAXI地上試験システムの開発(日本物理学会第58回年次大会(東北学院大学)(日本物理学会))
|
25.
|
2003/03/28
|
GRB021004の早期可視光追観測(日本物理学会第58回年次大会(東北学院大学)(日本物理学会))
|
26.
|
2003/03/28
|
HETE-2がとらえたエクアドル上空における粒子数異常(2)(日本物理学会第58回年次大会(東北学院大学)(日本物理学会))
|
27.
|
2003/03/28
|
γ線バースト観測衛星HETE-2の現状Ⅱ(A)(観測・運用状況)(日本物理学会第58回年次大会(東北学院大学)(日本物理学会))
|
28.
|
2003/03/28
|
γ線バースト観測衛星HETE-2の現状Ⅱ(B)(GRB,XRFの解析)(日本物理学会第58回年次大会(東北学院大学)(日本物理学会))
|
29.
|
2003/03/28
|
全天X線監視装置(MAXI)ガススリットカメラ(GSC)のコリメータ試験(日本物理学会第58回年次大会(東北学院大学)(日本物理学会))
|
30.
|
2003/03/28
|
全天X線監視装置(MAXI)搭載ガススリットカメラ(GSC)の低エネルギー領域の測定(日本物理学会第58回年次大会(東北学院大学)(日本物理学会))
|
31.
|
2003/03/28
|
軟ガンマ線リピータと関連天体の放射機構(日本物理学会第58回年次大会(東北学院大学)(日本物理学会))
|
32.
|
2003/03/24
|
GRB021004のHETE2による観測(日本天文学会2003年春季年会(東北大学)(日本天文学会))
|
33.
|
2003/03/24
|
Ground Support Electronics for Testing the Preflight Performance of the MAXI-GSC(日本天文学会2003年春季年会(東北大学)(日本天文学会))
|
34.
|
2003/03/24
|
HETE2衛星の観測運用状況―2002年~2003年初頭(日本天文学会2003年春季年会(東北大学)(日本天文学会))
|
35.
|
2003/03/24
|
全天X線監視装置(MAXI)の現状(日本天文学会2003年春季年会(東北大学)(日本天文学会))
|
36.
|
2003
|
HETE-2によるGRB030329の観測(日本天文学会2003年秋季年会(愛媛大学)(日本天文学会))
|
37.
|
2003
|
HETE-2によるガンマ線バーストのspectral lagの解析(日本天文学会2003年秋季年会(愛媛大学)(日本天文学会))
|
38.
|
2003
|
HETE-2衛星によるGRB030328の観測(日本天文学会2003年秋季年会(愛媛大学)(日本天文学会))
|
39.
|
2003
|
HETE-2衛星による、X線過剰ガンマ線バーストの観測(日本天文学会2003年秋季年会(愛媛大学)(日本天文学会))
|
40.
|
2003
|
HETE2衛星の観測運用状況―2003年春から現在まで(日本天文学会2003年秋季年会(愛媛大学)(日本天文学会))
|
41.
|
2003
|
MAXIのデータプロセッサー(DP)リリース2(日本天文学会2003年秋季年会(愛媛大学)(日本天文学会))
|
42.
|
2003
|
全天X線監視装置(MAXI)のデータ処理システムの開発と現状(日本天文学会2003年秋季年会(愛媛大学)(日本天文学会))
|
43.
|
2003
|
全天X線監視装置(MAXI)搭載ガススリットカメラ(GSC)の低エネルギーキャリブレーションシステムの構築(日本天文学会2003年秋季年会(愛媛大学)(日本天文学会))
|
44.
|
2003
|
全天X線監視装置(MAXI)搭載ガススリットカメラ(GSC)の応答測定(日本天文学会2003年秋季年会(愛媛大学)(日本天文学会))
|
45.
|
2003
|
全天X線監視装置(MAXI)開発の現状(日本天文学会2003年秋季年会(愛媛大学)(日本天文学会))
|
46.
|
2002/10/07
|
HETE-2衛星がとらえた赤道上空での粒子数異常増加現象(日本天文学会2002年秋季年会(宮崎シーガイア)(日本天文学会))
|
47.
|
2002/10/07
|
HETE-2衛星によるSGR1900+14の観測(日本天文学会2002年秋季年会(宮崎シーガイア)(日本天文学会))
|
48.
|
2002/10/07
|
HETE-2衛星によるX線バーストの観測(日本天文学会2002年秋季年会(宮崎シーガイア)(日本天文学会))
|
49.
|
2002/10/07
|
HETE-2衛星によるγ線バースト観測(日本天文学会2002年秋季年会(宮崎シーガイア)(日本天文学会))
|
50.
|
2002/10/07
|
HETE-2衛星の観測運用状況(日本天文学会2002年秋季年会(宮崎シーガイア)(日本天文学会))
|
51.
|
2002/10/07
|
医療用X線カメラによるX線比例計数管内ワイヤの検査(日本天文学会2002年秋季年会(宮崎シーガイア)(日本天文学会))
|
52.
|
2002/10/07
|
木曽観測所におけるガンマ線バースト追観測体制(日本天文学会2002年秋季年会(宮崎シーガイア)(日本天文学会))
|
53.
|
2002/09/13
|
7μカーボンファイバー芯線を使ったX線比例計数管の特性試験(日本物理学会2002年秋季大会(立教大学)(日本物理学会))
|
54.
|
2002/09/13
|
HETE-2がとらえたコロンビア上空における粒子数異常(日本物理学会2002年秋季大会(立教大学)(日本物理学会))
|
55.
|
2002/09/13
|
MAXI GSCの低エネルギー領域における位置分解能向上への試み(日本物理学会2002年秋季大会(立教大学)(日本物理学会))
|
56.
|
2002/09/13
|
MAXI GSCカウンターの現状とプリアンプ温度試験結果報告(日本物理学会2002年秋季大会(立教大学)(日本物理学会))
|
57.
|
2002/09/13
|
γ線バースト観測衛星HETE-2の現状(日本物理学会2002年秋季大会(立教大学)(日本物理学会))
|
58.
|
2002/09/13
|
すばる望遠鏡によるX-ray rich GRB(=GRB011019)の追観測(日本物理学会2002年秋季大会(立教大学)(日本物理学会))
|
59.
|
2002/09/13
|
宇宙ステーション搭載「全天X線監視装置(MAXI)」の現状(日本物理学会2002年秋季大会(立教大学)(日本物理学会))
|
5件表示
|
全件表示(59件)
|