(最終更新日:2024-03-30 11:51:27)
  サトウ オサム   SATO Osamu
  佐藤 靖
   所属   青山学院大学  経営学部 経営学科
   職種   教授
■ 基幹教員
主要授業科目担当
■ 担当科目
財務分析論Ⅰ,財務分析論Ⅱ,財務コンサルティング論Ⅰ,財務コンサルティング論Ⅱ,経営演習Ⅰ(1),経営演習Ⅰ(2),経営演習Ⅱ(1),経営演習Ⅱ(2),財務分析研究Ⅰ,財務分析研究Ⅱ
■ 専門分野及び関連分野
会計学, 経営学 
■ 学歴・学位
1. 水沢高等学校 卒業
2. 福島大学 経済学部 卒業
3. 福島大学 経済学士
4. 東北大学大学院経済学研究科経営学専攻博士前期課程修了
5. 東北大学 経済学修士
全件表示(7件)
■ 職歴
1. 1987/04~1991/03 名城大学 商学部 専任講師
2. 1990/04~1993/03 市邨学園短期大学 非常勤講師
3. 1991/04~1993/03 名城大学 商学部 助教授
4. 1993/04~1997/03 青森公立大学 経営経済学部 助教授
5. 1997/04~1998/03 青山学院大学 経営学部 経営学科 助教授
全件表示(7件)
■ 所属学会
1. 1985/06~ 日本会計研究学会
2. 1987/09~ 日本経営学会
3. 1989/11~ 日本経済会計学会
4. 1989/11~ 日本簿記学会
5. 2019/04~ 日本イノベーション融合学会
全件表示(6件)
■ 
1. 2021/04 日本経済会計学会 日本経済会計学会功績賞
■ 学生指導及び学内行政分担
1. 1999/10/01~2001/03/31 青山学院大学 経営学部経営学科主任
2. 2001/04/01~2003/03/31 青山学院大学 経営学部経営学科主任
3. 2001/04/28~2001/05/06 青山学院大学 経営学部長(代理)
4. 2003/04/01~2005/03/31 青山学院 評議員
5. 2003/04/01~2005/03/31 青山学院大学 大学院経営学研究科長
全件表示(7件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1987/04~  財務分析に関する理論的かつ実践的考察 個人研究 
2. 1998/04~  企業会計は会計記号(決算財務諸表等)を媒介としたコミュニケーション・システムである。そしてそれは概略的には決算財務諸表等の会計情報の作成の局面(会計測定システム)と作成された会計情報の解読の局面(会計伝達システム)から構成される。このような基本認識のもとに、①会計測定システムの記号論的察,②決算財務諸表等の会計記号の解読方法(財務分析)に関する考察を相互に関連づけて行っている。 なお、近年は②に重点を置き、特に損益構造分析とキャッシュ・フロー分析に関する研究を主要課題としている。 個人研究 
3. 2010/04~  利益とキャッシュの相互関連性を踏まえた構造分析(動態分析)と経営意思意思決定 個人研究 
■ 委員会・協会等
1. 1996/04~1998/03 大学入試センター教科専門委員会委員 委員会委員
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 論文  収支のリスク管理指標としての収支安全余裕率 『會計』森山書店 42-56頁 (単著) 2015/07
2. 論文  費用構成変化戦略に関する損益構造分析の適用 會計 194(6),26-40頁 (単著) 2018/12
3. 論文  収支安全余裕率とキャッシュ・フローレバレッジ指標 會計 93-107頁 (単著) 2016/11
4. 論文  価格戦略への財務分析の適用 『會計』森山書店 192(5),28-42頁 (単著) 2017/11
5. 著書  経営意思決定のための財務分析―利益とキャッシュの実践管理   (単著) 2013/04
全件表示(57件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2019/07/20 わずかの改善で利益は飛躍的に上昇する -損益構造分析の 経営意思決定への活用-(日本イノベーション融合学会第5回年次大会)
2. 2013/07/14 改めて問う「経営分析とは何か」(日本経営分析学会第30回年次大会(単独))
3. 2001/09/22 非営利組織体の会計(日本会計研究学会第60回大会(共同))
4. 2000/09/20 非営利組織体の会計(日本会計研究学会第59回大会(共同))
5. 1995/10/29 複式簿記の機構におけるフローとストック(日本簿記学会(第11回大会)(単独))
全件表示(10件)