(最終更新日:2021-07-16 09:56:02)
  キョ スエ   KYO Sue
  許 末恵
   所属   青山学院大学  法学部 法学科
   職種   教授
■ 担当科目
民法Ⅴ,民事法基礎演習,法学入門,民法E,入門演習,法学・政治学演習ⅠA,法学・政治学演習ⅠB,法学・政治学演習ⅡA,法学・政治学演習ⅡB,法学・政治学演習ⅡC,民法(親族法・相続法)研究ⅡA,民法(親族法・相続法)研究ⅡB
■ 専門分野及び関連分野
民法 
■ 学歴・学位
1. 一橋大学 法学部 卒業
2. 一橋大学大学院 法学研究科 経済法専攻 修士課程修了
3. 一橋大学 法学修士
4. 一橋大学大学院法学研究科経済法専攻博士後期課程単位取得満期退学
■ 職歴
1. 1985/04~1987/03 一橋大学 法学部 助手
2. 1988/04~1990/03 神奈川工科大学 工学部 専任講師
3. 1990/04~1997/03 神奈川工科大学 工学部 助教授
4. 1997/04~2001/03 青山学院大学 法学部 私法学科 助教授
5. 2001/04~2004/03 青山学院大学 法学部 法学科 教授
全件表示(7件)
■ 所属学会
1. 1979/07~ 日本私法学会
2. 1984/06~ 日本家族〈社会と法〉学会
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. ~  家族に対する法規制のあり方 個人研究 
2. ~  要保護児童の保護法制 個人研究 
3. ~  親権と子の監護 個人研究 
4. ~  非嫡出子法 個人研究 
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  親権と監護―民法第766条、第818条及び第819条の成立   (単著) 2016/01
2. 論文  民法第766条の成立に関する一試論(下) 青山法学論集 1-130頁 (単著) 2014/12
3. 論文  社会的親子に関する覚書 法律時報 5-13頁 (単著) 2014/06
4. 論文  民法第766条の成立に関する一試論(中) 青山法学論集 125-176頁 (単著) 2014/03
5. 論文  民法第766条の成立に関する一試論(上) 青山法学論集 1-53頁 (単著) 2013/12
全件表示(39件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2007/11 親権をめぐる法規制の課題と展望(日本家族〈社会と法〉学会第24回学術大会(単独))
2. 2000/11/11 児童虐待の法的対応 イギリスにおける法的対応(日本家族<社会と法>学会第17回学術大会(単独))
3. 1995/08/03 Child Abuse in Japan(第31回国際・法社会学学術大会(RCSL95)部会報告(単独))
4. 1990/10/06 子どもの保護と親の権利(日本私法学会個別報告(単独))