(最終更新日:2023-09-22 12:47:27)
  カノウ ヨシキ   KANOU Yoshiki
  狩野 良規
   所属   青山学院大学  国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科
   職種   教授
■ 担当科目
演習ⅡA,演習ⅡB
■ 専門分野及び関連分野
イギリスおよびヨーロッパ文学、演劇学、映像論 
■ 学歴・学位
1. 東京外国語大学 外国語学部 英米語学科 卒業
2. 東京外国語大学大学院 外国語学研究科 ゲルマン系言語専攻 修士課程修了
3. 東京外国語大学 文学修士
4. 東京都立大学人文学部人文学科(史学専攻)卒業
■ 職歴
1. 1986/04~1990/03 青山学院大学 国際政治経済学部 専任講師
2. 1990/04~2001/03 青山学院大学 国際政治経済学部 助教授
3. 2001/04~2006/03 青山学院大学 国際政治経済学部 教授
4. 2006/04~ 青山学院大学 国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科 教授
■ 所属学会
1. 1986/04~ 日本シェイクスピア協会
2. 1986/04~ 日本英文学会
3. 1988/04~ 西洋比較演劇研究会
4. 1989/06~ 日本演劇学会
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1986/04~  シェイクスピア歴史劇研究 個人研究 
2. 1991/04~  シェイクスピア映像研究 個人研究 
3. 2000/04~  イギリスおよびヨーロッパ文学、演劇学、映像論 個人研究 
■ 社会的活動
1. 1977/11 通訳ガイド免許(運輸省)取得
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  シェイクスピアとの対話   (単著) 2022/03
2. 著書  ポジティブ・シンキングにならないために   (単著) 2020/10
3. 著書  現代を知るための文学20   (単著) 2020/03
4. 著書  続ヨーロッパを知る50の映画   (単著) 2014/09
5. 著書  ヨーロッパを知る50の映画   (単著) 2014/03
全件表示(59件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2016/04/09 映像と舞台中継の間――シェイクスピア史劇を題材にして(西洋比較演劇研究会)
2. 2015/06/20 ロンドン「ナショナル・シアター」の21世紀戦略――映像との共存、観客の拡大(日本演劇学会)
3. 2009/01/24 映画史114年――映画と演劇の歴史と未来を考える(西洋比較演劇研究会)
4. 2008/06/21 シェイクスピアに学ぶコミュニケーションのコツ――ブルータスとアントニーはどちらが雄弁か(青山学院大学国際コミュニケーション学会)
5. 2007/05/12 映画はどこまで現実を映せるか(上智大学ヨーロッパ研究所)
全件表示(15件)