1.
|
2021/10/17
|
コロナ禍におけるテレワークとメンタルへルス(日本外来精神医療学会 第21回大会)
|
2.
|
2021/09/05
|
災害時の心理社会的支援のさまざまなかたち(日本心理臨床学会第40回大会)
|
3.
|
2019/06/06
|
初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その18(日本心理臨床学会 第38回大会)
|
4.
|
2018/09/01
|
初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その17(日本心理臨床学会 第37回大会)
|
5.
|
2017/11/20
|
「Web投稿システム」導入をめぐって(学会誌編集委員会企画シンポジウム)
|
6.
|
2016/02/28
|
多職種連携による地域での支援(平成27年度 日本臨床心理士会都道府県被害者支援担当者研修会)
|
7.
|
2015/09/19
|
大規模災害時に心理臨床家ができること ~東日本大震災の実践活動を通して~(企画・指定討論)(日本心理臨床学会第34回秋季大会)
|
8.
|
2015/07/04
|
外来精神医療における多職種連携(日本外来精神医療学会第15回大会)
|
9.
|
2015/07/04
|
適応支援の動作法 ~手の震えを訴える中年男性への動作法~(日本外来精神医療学会第15回大会)
|
10.
|
2014/07/13
|
被害者支援におけるアウトリーチを考える~東日本大震災における被災地での心理支援活動を通して~(第16回 被害者支援研修会)
|
11.
|
2013/08/25
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その15(日本心理臨床学会第32回大会)
|
12.
|
2012/12/22
|
シンポジウム ~災害における心のケアとは~(司会)(東日本大震災心理支援報告研修会)
|
13.
|
2012/09/14
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その14(日本心理臨床学会第31回大会)
|
14.
|
2011/12/17
|
自治医科大学医学部同窓会チームでの震災心理支援活動(東日本大震災心理支援センター活動報告研修会)
|
15.
|
2011/09/04
|
東日本大震災の心理臨床活動のあり方と中長期支援システム(日本心理臨床学会第30回秋季大会)
|
16.
|
2011/09/02
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウムその13(日本心理臨床学会第30回秋季大会)
|
17.
|
2010/09/04
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウムその12(日本心理臨床学会第29回大会)
|
18.
|
2009/09/22
|
地域における精神障害者への心理支援(日本心理臨床学会第28回大会)
|
19.
|
2009/09/22
|
夜泣きを繰り返す小学生男児と不安の強い母親との心理面接(日本心理臨床学会第28回大会)
|
20.
|
2009/09/20
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その11(日本心理臨床学会第28回大会)
|
21.
|
2008/09/05
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その10(日本心理臨床学会第27回大会)
|
22.
|
2007/09/28
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その9(日本心理臨床学会第26回大会)
|
23.
|
2006/09/17
|
自傷行為を繰り返す青年女子の事例(日本心理臨床学会第25回大会)
|
24.
|
2006/09/16
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その8(日本心理臨床学会第25回大会)
|
25.
|
2005/09
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その7(指定討論)(日本心理臨床学会第24回大会)
|
26.
|
2004/09/10
|
心理臨床の“初級者”の現状と課題(日本心理臨床学会第23回大会)
|
27.
|
2004/09/09
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その6(指定討論)(日本心理臨床学会第23回大会)
|
28.
|
2003/09/12
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その5(シンポジスト)(日本心理臨床学会第22回大会)
|
29.
|
2002/09/05
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その4(司会)(日本心理臨床学会第21回大会)
|
30.
|
2002/09/05
|
神経性頻尿を呈した男子学生との心理面接(日本心理臨床学会第21回大会)
|
31.
|
2001/11/02
|
分裂病が疑われる思春期事例へのロールシャッハ・テスト(日本ロールシャッハ学会第5回大会)
|
32.
|
2001/09/16
|
洗浄強迫症状を呈した小学生女児とその母親へのかかわり(日本心理臨床学会第20回大会)
|
33.
|
2001/09/15
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その3(指定討論)(日本心理臨床学会第20回大会)
|
34.
|
2000/09/15
|
親の顔が見えなくなると訴えた女子中学生が受験を乗り越えるまで(日本心理臨床学会第19回大会)
|
35.
|
2000/09/14
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その2(司会)(日本心理臨床学会第19回大会)
|
36.
|
1999/10/31
|
初期分裂病が疑われた男性のロールシャッハ事例(日本ロールシャッハ学会第3回大会)
|
37.
|
1999/09/11
|
過食・浪費などの行動化を繰り返す青年女子の事例(日本心理臨床学会第18回大会)
|
38.
|
1999/09/10
|
カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム(指定討論者)(日本心理臨床学会第18回大会)
|
39.
|
1999/07/18
|
クリニックの心理臨床の現状と課題(シンポジスト)(東京臨床心理士会平成11年度研修会)
|
40.
|
1998/10/30
|
性の悩みを抱える男子大学生の学生相談事例(日本臨床動作学会第6回大会)
|
41.
|
1998/09/19
|
女性への強い恐怖心を訴える独身男性の事例(日本心理臨床学会第17回大会)
|
42.
|
1997/09/21
|
幻聴様体験を呈した女子中学生との心理面接の過程(日本心理臨床学会第16回大会)
|
43.
|
1995/10/08
|
分離不安を呈した小学生女児とその母親に対する面接の過程(日本心理臨床学会第14回大会)
|
5件表示
|
全件表示(43件)
|