トリゴエ ケイコ   TORIGOE Keiko
  鳥越 けい子
   所属   青山学院大学  総合文化政策学部 総合文化政策学科
   職種   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2004/10
形態種別 単行本(著書)
標題 日本の時代史29 日本史の環境:Ⅱ.文化の基盤 三-音の風景 モースが聴いた明治の音
執筆形態 単独
掲載誌名 日本の時代史29 日本史の環境
掲載区分国内
出版社・発行元 吉川弘文館
巻・号・頁 197-225頁
担当範囲 Ⅱ.文化の基盤 三-音の風景 モースが聴いた明治の音
著者・共著者 井上勲・編
概要 音、および音環境の価値は、最終的にはそれを聴き取る個人(あるいは人々)が創り出す。物理的には同じ音や音環境が、生活や社会の多様な現場で、さまざまな現れ方をしてくる。異なる価値が、いろいろな重なりをもって立ち現れて来る。「音楽」もまた、そうした多様な価値のひとつであるということを、エドワード・モースの日本滞在記に綴られたテキストから明らかにした。