キクチ ヒサヨ   KIKUCHI Hisayo
  菊池 尚代
   所属   青山学院大学  地球社会共生学部 地球社会共生学科
   職種   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2025/03
形態種別 大学・研究所等紀要
標題 AI時代の教育と多言語環境:英国におけるEALとトランスランゲージングからの考察
執筆形態 単独
掲載誌名 青山学院英語教育研究センター:2024年度 研究活動報告書
掲載区分国内
出版社・発行元 青山学院英語教育センター
巻・号・頁 2024,85-92頁
総ページ数 8
担当区分 筆頭著者
概要 筆者は2023年9月から1年間、英国で在外研究を行った。この期間、英語教育や言語環境の変化を直接観察する機会を得た。本稿ではその変化を、この期間に筆者が実施した調査、参加したUNESCOやOECDのカンファレンス、英国やEUの大学の学術学会などの議論で得た知見も含めながら次の3点に絞って論じる。(1)人工知能(Artificial Intelligence [AI])の扱い(2)EAL(English as an Additional Language)の増加、(3)トランスランゲージング(Translanguaging)の認識である。さらに、AIの発展がEALやトランスランゲージングの実践にどのように寄与し、またどのような課題をもたらすのか、その関連性も勘案する。最後に、留学生の増加を掲げる日本にどのような示唆が得られるのかも考えてみたい。