研究者情報
English
ナガイ タダタカ
NAGAI Tadataka
永井 忠孝
所属
青山学院大学 経営学部 マーケティング学科
職種
教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
『世界史で学ぶ教養の英単語』 (単著) 2023/04
2.
著書
「グリーンランド語(東エスキモー語) もっとも活力あるエスキモー語」『アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章』(小澤実,中丸禎子,高橋美野梨編) 2016/03
3.
著書
『英語の害毒』 (単著) 2015/06
4.
著書
"Uvanga Atigha Aliitchak / My Name Is Aliitchak" 『Words of the Real People』 (Ann Fienup-Riordan and Lawrence D. Kaplan, eds.),133-145 2007
5.
著書
「日本語における自動詞で表される二項文」『言語研究の射程』(加藤重広,吉田浩美編),1-22 2006/06
6.
著書
"The young woman who disappeared"『Voices from four directions』(Brian Swann ed.),42-50 2004/10
7.
著書
「エスキモーの最大グループ:イヌイット/イヌピアック」『北のことばフィールドノート』(津田敏郎編),163-175 2003/10
8.
論文
"Bases verbales ambivalentes en iñupiaq du Nord de l'Alaska" (trad. par Marc-Antoine Mahieu) Questions de sémantique inuit / Topics in Inuit Semantics (単著) 2016
9.
論文
"Agentive and patientive verb bases in Iñupiaq" 『Prceedings: 14th Inuit Studies Conference』(Arctic Institute of North America),229-240 (単著) 2005/09
10.
論文
"Ambivalent verb bases in Iñupiaq" 『Proceedings of WSCLA』(University of British Columbia) 10,150-163 (単著) 2005/09
11.
論文
「イヌピアックのことばと文化」 『アークティック・サークル』(北方文化振興協会) 33,15-17 (単著) 2000/12
12.
論文
"The oblique case in the Three-place antipassive construction in Upper Kobuk Iñupiaq" 『Languages of the North Pacific Rim』(Osaka Gakuin University) 5,65-123 (単著) 2000/07
13.
論文
"Syntactic Issues in Upper Kobuk Iñupiaq" 『Studies in minority languages』(University of Tokyo),41-44 (単著) 2000/03
14.
その他
「英語偏重は教育資源の無駄遣いだ」『文藝春秋オピニオン 2016年の論点100』 文藝春秋 2016/01
15.
その他
コレット・グリンバルド「瀬戸際での出会い」『消滅の危機に瀕した世界の言語』(宮岡 伯人,崎山 理編) 明石書房,239-281 2002/07