研究者情報
English
タカハシ トモカズ
TAKAHASHI Tomokazu
髙橋 朋一
所属
青山学院大学 経済学部 現代経済デザイン学科
職種
教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
『地域間格差と地方交付税の歪み 地方財政の外れ値の探索』,1-224 (共著) 2008/03
2.
著書
(編著)『事例で学ぶGISと地域分析 ArcGISを用いて』,1-180 (共著) 2005/03
3.
論文
GISを用いた訪日外国人の行動分析 ― 大阪市を事例にして ― 青山経済論集 70 (2),95-130頁 (単著) 2018/09
4.
論文
GISを用いたGPSデータの補間 経済研究 (10),165-177頁 (単著) 2018/03
5.
論文
戦略的基盤形成支援事業プロジェクト活動報告2016 青山経済論集 69 (3),183-195頁 (共著) 2017/12
6.
論文
GISを用いた地価公示の複雑系の検証 ― 山手線を始点駅とする私鉄路線について ― 青山経済論集 68 (3),199-225頁 (単著) 2016/12
7.
論文
GISを用いた欠損データの空間的な補間 経済研究 (8),201-212頁 (単著) 2016/03
8.
論文
復興に関する土地利用の変化について 青山経済論集 65 (2),85-106頁 (単著) 2013/09
9.
論文
GISを用いた「住みやすさ」の指標 -相模原市の地価評価とラスタ演算- 経済研究 (2),1-36頁 (共著) 2010/03
10.
論文
クラスター分析による地方自治体の分類 青山経済論集 61 (2),119-149頁 (共著) 2009/12
11.
論文
GISを用いた相模原市の地価評価 -駅、線路、国道の地価への影響- 経済研究 (創刊号),185-214頁 (共著) 2009/03
12.
論文
景観データベース -景観についての情報公開- 経済研究 (創刊号),119-144頁 (単著) 2009/03
13.
論文
「GISを用いた農協の統廃合による店舗の空間分析」 『青山経済論集』(青山学院大学経済学会),53-72 (単著) 2007/06
14.
論文
地方財政運営の新機軸 日本地方財政学会編 第3部 交付税改革 Ⅰ 地方財政の外れ値の原因,55-75頁 (共著) 2007/02
15.
論文
「GISを用いた郵便局と民間金融機関の配置についての空間分析」 『青山経済論集』(青山学院大学経済学会),33-55 (単著) 2006/03
16.
論文
「交付税の財政調整の検討」 『青山経済論集』(青山学院大学経済学会),109-143 (共著) 2006/03
17.
論文
「交付税ジニ係数の悪化要因―GAによる論理的外れ値の捕捉」 『日本経済研究』(日本経済研究センター) (51),59-75 (単著) 2005/03
18.
論文
「GISを用いた郵便局の配置分析」 『青山経済論集』(青山学院大学経済学会) (共著) 2004/12
19.
論文
「地方交付税の財政調整効果(Ⅱ)―時間バイアスの検証―」 『青山経済論集』(青山学院大学経済学会),69-100 (共著) 2003/09
20.
論文
「地方交付税の財政調整効果(Ⅰ)―時間バイアスの検証―」 『青山経済論集』(青山学院大学経済学会),79-104 (共著) 2003/06