研究者情報
English
スガノ ユキエ
SUGANO Yukie
菅野 幸恵
所属
青山学院大学 コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科
職種
教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
エピソードで学ぶ保育のための心理学―子ども理解のまなざし (共著) 2019/12
2.
著書
あたりまえの親子関係に気づくエピソード65 (単著) 2012/10
3.
著書
エピソードで学ぶ赤ちゃんの発達と子育て (共著) 2010/11
4.
著書
『親と子の発達心理学:縦断研究のエッセンス』 新曜社 (共著) 2008/02
5.
著書
固定化された関係を越えて『あなたは当事者ではない <当事者>をめぐる質的心理学研究』(宮内洋・今尾真弓編) (共著) 2007/09
6.
著書
「エピソードで学ぶ乳幼児の発達心理学」 (共著) 2003/06
7.
著書
「触れる・離れる」『身体から発達を問う』(根ヶ山光一・川野健司編),141-155 (共著) 2003/03
8.
論文
子どものとなりで育ちを見守る―ある保育者の語りからみる自主保育という育ちの場― 質的心理学研究,26-46 (共著) 2016/03
9.
論文
母親は子どもへの不快感情をどのように説明するか:第1子誕生後2年間の縦断的研究から 発達心理学研究,74-85 (共著) 2009/04
10.
論文
過去の出来事を“語り継ぐ”ということ 質的心理学研究,6-24 (共著) 2009/03
11.
論文
育児における母親の子どもに対する不快感情:子どもをイヤになることについての母親の語りから (単著) 2009/02
12.
論文
「胎動に対する語りにみられる妊娠期の主観的な母子関係:胎動日記における胎児の意味づけ 」 『発達心理学研究』,64-76 (共著) 2003/04
13.
論文
「小笠原諸島の子育て環境(1)-親たちが認識する育児環境とネットワーク-」 小笠原研究年報,1-14 (共著) 2002
14.
論文
「母親が子どもをイヤになること-育児における不快感情とそれに対する説明づけ」 発達心理学研究 (単著) 2001
15.
論文
「子どものことば(2)-おとなが子どもをとらえる際の2つの視点-」,51-58 (共著) 1996
16.
その他
コラム 体罰 からだがかたどる発達 2024/03
17.
その他
親と子の駆け引きのなかで育まれる他者のこころの理解 発達,33-38 (単著) 2015