研究者情報
English
ダイドウジ リュウヤ
DAIDOUJI Ryuya
大道寺 隆也
所属
青山学院大学 法学部 ヒューマンライツ学科
職種
准教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
日本の入管法改正におけるEU法の参照――補完的保護制度に着目して―― EU法の参照可能性,107-127頁 (単著) 2025/06
2.
著書
国際機構(論)を問い直す――《批判的国際機構論》序説―― 国際機構論――理論と活動――,99-113頁 (単著) 2025/03
3.
著書
難民・避難民 国際機構論――理論と活動――,164-178頁 (単著) 2025/03
4.
著書
難民レジームにおける《人道主義的支配》とその超克——当事者性回復のための《グローバル異議申立デモクラシー》—— 難民レジームと当事者性——「保護される客体」からの脱却,59-74頁 (単著) 2025/02
5.
著書
International Organisations and Contestation: Reconsidering Democratic Control in Global Constitutionalism International Law as Constructive Resistance towards Peace and Justice,165-185頁 (単著) 2024/07
6.
著書
EUによる難民排除の諸相――基本権保障をめぐる法と政治―― EU・欧州統合の新展開とSDGs,245-260頁 (単著) 2023/08
7.
著書
The case for "global contestatory democracy": Individuals' contestation against global governance Evolution of the United Nations System: An East Asian Perspective,206-221頁 (単著) 2023/07
8.
著書
欧州テロ対策をめぐるEU・CoE関係――テロ防止と基本権保障 変わりゆくEU——永遠平和のプロジェクトの行方,89-103頁 (単著) 2020/03
9.
著書
国際機構間関係論――欧州人権保障の制度力学―― (単著) 2020
10.
論文
国際機構における「難民」観の変遷――難民をめぐる《批判的国際機構論》試論―― 青山法学論集 66 (3・4),115-134頁 (単著) 2025/03
11.
論文
ロシア・ウクライナ戦争と避難民――受入や支援の持続可能性―― 国際問題 720,45-53頁 (単著) 2024/08
12.
論文
海運欧州排出量取引制度(EU-ETS)について 比較法学 57 (3),139-150頁 (共著) 2024/02
13.
論文
EUのウクライナ避難民対応——人道主義とその陥穽—— 青山法学論集 65 (1),49-72頁 (単著) 2023/07
14.
論文
国際移住機関の変容と人権――国連『関連機関』化の規範的含意と実践的影響―― 国連研究 23,103-125頁 (単著) 2022/06
15.
論文
EUによる「押し返し(pushback)」政策の動態――EU立憲主義の可能性と限界―― 日本EU学会年報 42,142-161頁 (単著) 2022/05
16.
論文
A Theory of Global Law and its Fault Lines: Japanese Scholars in Dialogue with Hans Lindahl Netherlands Journal of Legal Philosophy 51 (2),144-164頁 (共著) 2022
17.
論文
Inter-organizational contestation and the EU: Its ambivalent profile in human rights protection JCMS: Journal of Common Market Studies 57 (5),1130-1147頁 (単著) 2019
18.
論文
欧州共通庇護体制形成をめぐる国際機構間関係――EU内外の諸主体の交錯とその理論的含意―― 日本EU学会年報 37,134-153頁 (単著) 2017
19.
論文
EUのテロ対策における「二重のリスク」と「連帯」―― 《テロ発生リスク》と《権利侵害リスク》―― 早稲田政治公法研究 110,1-15頁 (単著) 2015
20.
論文
国際テロリズム規制における地域的国際機構の役割――「標的制裁」への適正手続導入過程の分析から―― 国際政治 2015 (182),98-110頁 (単著) 2015
21.
論文
Inter-Institutional Relationship between the EU and the CoE: Its Theoretical Implications for Constitutional Pluralism EUIJ Waseda Working Paper (単著) 2014/07