研究者情報
English
サトウ ナガコ
SATO Nagako
佐藤 温子
所属
青山学院大学 法学部 ヒューマンライツ学科
職種
准教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
『核と放射線の現代史─開発・被ばく・抵抗─』(若尾 祐司, 木戸 衛一編)「補論1 チェルノブイリ原発事故後のドイツとフィンランド」 (共著) 2021/03
2.
著書
『核開発時代の遺産──未来責任を問う──』(若尾 祐司, 木戸 衛一編)「第五章 チェルノブイリ原発事故後のドイツ社会」 (共著) 2017
3.
著書
『反核から脱原発へ──ドイツとヨーロッパ諸国の選択──』(若尾 祐司, 本田 宏編)「第八章 フィンランドにおける高レベル放射性廃棄物最終処分場の表象──冷戦の影響を背景に」 (共著) 2012
4.
論文
ウクライナ侵攻後の原子力政策──フィンランドとドイツを中心に── 青山法学論集 66 (1・2),93-113頁 (単著) 2024/09
5.
論文
ウクライナ侵攻とフィンランド原子力政策の変容──ハンヒキヴィ原発建設計画を中心に(研究ノート) 北欧史研究 40,33-41頁 (単著) 2023/12
6.
論文
フィンランドとドイツー現在の状況・気候変動・放射性廃棄物 NO NUKES (26),5-6頁 (単著) 2021/09
7.
その他
グローバル・ヒバクシャ (共著) 2025/03
8.
その他
『平和学事典(担当分担執筆:「原子力の平和利用」) 2023/06
9.
その他
マッティ・コヨ、マルック・レヘトネン、タピオ・リトマネン、ニーナ・キヴィルオマ「「我々には解決策がある」:放射性廃棄物管理の国家責任を引き受けるという約束を果たすこと」 青山法学論集 (単著) 2023/06
10.
その他
『ドイツ環境史──エコロジー時代への途上で──』(フランク・ユーケッター著、服部 伸, 藤原 辰史, 岡内 一樹と共訳)(Ⅰ部5章後半、Ⅱ部4章、7章後半、9章、10章後半担当) (共著) 2014