研究者情報
English
フクモト マユミ
FUKUMOTO Mayumi
福元 真由美
所属
青山学院大学 教育人間科学部 教育学科
職種
教授
研究業績(招待講演)
1.
2025/07/11
色を語る子どもたち:江東区立塩崎保育園4歳児の「色の探究」から
2.
2025/01/29
幼児教育と小学校教育の接続 ~保幼小の協働による架け橋期の教育の充実~(千代田区令和6年度 保・幼・小合同研修会)
3.
2023/10/27
幼児教育と小学校教育の相互理解を図る ~幼児教育“学びの芽生え”と小学校教育“自覚的な学び”をどうつなぐか~(令和5年度 平塚市立幼稚園・こども園研修会)
4.
2023/06/21
保幼小における円滑な接続について
5.
2022/12/07
幼児教育と小学校教育の相互理解を図る 〜幼児教育“学びの芽生え”と小学校教育“自覚的な学び”〜(令和4年度 教職員研修会) (一般社団法人 山形市私立幼稚園・認定こども園協会 令和4年度 教職員研修会)
6.
2019/11
シンポジウム「幼小中連携からみた『学びを深める場』とは?」(2019年度東京学芸大学竹早地区附属学校園公開研究会)
7.
2019/07
幼児期の学びと小学校の学びの連続性について〜子どもの資質・能力を活かすための支援〜(郡山市教育委員会 幼・保・小連携推進事業 第3回幼稚園・保育所・小学校合同研修会)
8.
2018/11
就学前教育と小学校教育の円滑な接続(平成30年度秋田県幼稚園・保育所・認定こども園中堅教諭等資質向上研修Ⅵ)
9.
2017/05
よりよい園づくりに向けた学校評価(平成29年度岡山県経験年数別研修講座)
10.
2015/09
質の高い教育・保育を提供するために-幼保と小の円滑な接続を視点に-(平成27年度郡山市幼・保・小連携推進事業幼稚園・保育所・小学校合同研修会)
11.
2013/08
豊かな学びを生み出す遊びの理解と援助-幼児教育と小学校教育の接続に向けて-(平成25年度幼稚園教育課程山形県研究協議会)
12.
2011/08
幼小連携での子どもの育ち-「遊び」から「学び」へ-(平成23年度川崎市幼児教育研修会)
13.
2010/07
幼児の遊びにみる学びの姿-ものと仲間と先生との関わり-(平成22年度幼稚園教育課程等神奈川県研究協議会)
14.
2009/06
幼児の生活を豊かにする環境と援助の工夫(平成21年度大田区幼稚園教諭・保育園保育士合同研修会)
15.
2007/05
就学前教育(平成19年度新宿区幼稚園教育研修会)
16.
2006/07
今、求められている幼稚園教師の専門性について(平成18年度いわき市教育委員会専門研修 幼児教育講座①)
17.
2006/07
幼児期における学びを捉える(平成18年度幼稚園教育課程神奈川県研究協議会)
18.
2005/02
子どもの学びと環境(全国幼児教育研究協会徳島支部学習会)