研究者情報
English
サカマキ ナオヤ
SAKAMAKI Naoya
酒巻 修也
所属
青山学院大学 法学部 法学科
職種
准教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
一部無効論の多層的構造 (単著) 2020/11
2.
論文
フランス商法典における著しい不均衡規制と経済的不均衡のコントロール(2) 13 (2),51-75頁 (単著) 2025/02
3.
論文
フランス商法典における著しい不均衡規制と経済的不均衡のコントロール(1) 青山ローフォーラム 13 (1),1-23頁 (単著) 2024/07
4.
論文
消費者契約法上の不当条項規制における契約条項の透明性の考慮とその抽象性 青山法学論集 65 (3),23-75頁 (単著) 2023/12
5.
論文
消費者契約における一方当事者に不利な契約の解釈準則の位置づけに関する一考察 ―フランス消費法典における消費者等に有利な契約の解釈規定と破毀院のコントロール これからの民法・消費者法(Ⅱ)(河上正二先生古稀記念),401-425頁 (単著) 2023/03
6.
論文
契約の透明性の要請と定型約款・消費者契約の規制のあり方(1):内容規制、契約内容の確定方法における両者の異同を中心に 青山法学論集 64 (3),279-317頁 (単著) 2022/12
7.
論文
消費者契約における透明性の要請と契約内容の確定のあり方に関する序論的考察:フランス消費法における契約条項の透明性の要請と契約解釈のサンクション化の意義 時効・民事法制度の新展開(松久三四彦先生古稀記念),637-663頁 (単著) 2022/08
8.
論文
消費者契約法による不当条項規制と契約条項の透明性の要請 消費者法研究 (12),1-37頁 (単著) 2022/03
9.
論文
一方当事者に不利な契約の解釈準則の位置づけとその課題 青山法学論集 63 (1),27-75頁 (単著) 2021/06
10.
論文
フランスにおける競争法と不法行為法 ―損害の捉え方の変容とその課題 現代独仏民事責任法の諸相 (単著) 2020/03
11.
論文
一部無効の本質と射程(9・完):一部無効論における当事者の意思の意義を通じて 北大法学論集 = The Hokkaido law review 70 (2),282-237頁 (単著) 2019/07
12.
論文
一部無効の本質と射程(8):一部無効論における当事者の意思の意義を通じて 北大法学論集 = The Hokkaido law review 69 (6),1557-1622頁 (単著) 2019/03
13.
論文
一部無効の本質と射程 (7) : 一部無効論における当事者の意思の意義を通じて 北大法学論集 69 (3),65-136頁 (単著) 2018/09
14.
論文
一部無効の本質と射程(6)一部無効論における当事者の意思の意義を通じて 北大法学論集 = The Hokkaido law review 68 (4),777-827頁 (単著) 2017/11
15.
論文
一部無効の本質と射程(5)一部無効論における当事者の意思の意義を通じて 北大法学論集 = The Hokkaido law review 68 (1),135-209頁 (単著) 2017/05
16.
論文
一部無効の本質と射程 (4) : 一部無効論における当事者の意思の意義を通じて 北大法学論集 67 (1),1-57頁 (単著) 2016/05
17.
論文
一部無効の本質と射程(3)一部無効論における当事者の意思の意義を通じて 北大法学論集 66 (6),1779-1843頁 (単著) 2016/03
18.
論文
一部無効の本質と射程(2)一部無効論における当事者の意思の意義を通じて 北大法学論集 66 (5),1277-1360頁 (単著) 2016/01
19.
論文
一部無効の本質と射程(1)一部無効論における当事者の意思の意義を通じて 北大法学論集 66 (4),1-57頁 (単著) 2015/11
20.
論文
フランスにおける機会の喪失理論の適用領域の拡大とその変容 : 虚偽情報の流布を理由とした投資家の損害賠償請求の解明に向けて 北大法政ジャーナル (19),73-102頁 (単著) 2012
21.
その他
取引裁判例の動向 民事判例 28,3-19頁 (単著) 2024/06
22.
その他
判批(大判大正4年12月10日民録21輯2039頁) 判例プラクティス民法Ⅱ 債権〔第2版〕,84 (単著) 2023/09
23.
その他
判批(最判平成30年12月14日民集72巻6号1101頁) 判例プラクティス民法Ⅱ 債権〔第2版〕,81 (単著) 2023/09
24.
その他
判批(最判昭和46年11月19日民集25巻8号1321頁) 判例プラクティス民法Ⅱ 債権〔第2版〕,82 (単著) 2023/09
25.
その他
判批(東京地判令和4年3月25日金判1658号32頁) 新・判例解説Watch(民法(財産法)No.246) (単著) 2023/06
26.
その他
La nullité d'une clause illicite et la volonté des parties 私法 (82),169-167頁 (単著) 2020/06
27.
その他
一部無効の本質と射程 ―条項規制場面における当事者意思の意義を中心として 私法 (82),121-128頁 (単著) 2020/06
28.
その他
反競争行為と損害賠償―反競争行為を理由とする損害賠償請求訴権に関する2017年3月9日のオルドナンス第303号および2017年3月9日のデクレ第305号 日仏法学 (30),160-167頁 (単著) 2019/10
29.
その他
La nullité partielle et la volonté des parties 北大法学論集 = The Hokkaido law review 70 (2),111-116頁 (単著) 2019/07
30.
その他
民法典新1171条による濫用条項規制 (フランス民法の最新動向 : 債権関係・相続関係) 論究ジュリスト = Quarterly jurist (26),188-195頁 2018/08
31.
その他
立法紹介 不動産信用に関する法改正―居住用不動産についての消費者信用契約に関する2016年3月25日のオルドナンス第351号 (29),211-217頁 (単著) 2017/10
32.
その他
大陸法部会 フランスにおける一部無効の本質と射程 比較法研究 (78),289-291頁 (単著) 2017/01