研究者情報
English
ゴトウ チオリ
GOTO Chiori
後藤 千織
所属
青山学院大学 コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科
職種
准教授
研究業績(著書・論文等)
1.
論文
「南北戦争前のアメリカの禁酒運動における女性の組織化〜「禁酒の娘たち」を事例に〜 青山学院大学コミュニティ人間科学部紀要 (5),37-55頁 (単著) 2024/03
2.
論文
青山学院女子短期大学同窓会九州支部卒業生 聞き取り調査のまとめ : 1955(昭和30)年から1964(昭和39)年卒まで 青山学院大学ジェンダー研究センター年報 3,106-126頁 (単著) 2024/03
3.
論文
共学四年制大学におけるジェンダーにセンシティブな教育にむけて : 戦後日本の女子短期大学の視点から 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報 (29),141-158頁 (単著) 2021/12
4.
論文
1840年代初頭のアメリカにおける禁酒運動とジェンダー : マーサ・ワシントニアン運動の事例から 青山学院大学コミュニティ人間科学部紀要・コミュニティ活動研究所報 2,21-35頁 (単著) 2021/03
5.
論文
南北戦争後のアメリカにおける賃金労働とジェンダー(後)売春論争からみる賃金労働批判の限界 青山學院女子短期大學紀要 = Journal of Aoyama Gakuin Women's Junior College 73,17-29頁 (単著) 2019/12
6.
論文
南北戦争後のアメリカにおける賃金労働とジェンダー(前)売春論争からみる賃金労働批判の限界 青山學院女子短期大學紀要 = Journal of Aoyama Gakuin Women's Junior College 72,23-34頁 (単著) 2018/12
7.
著書
チャリティ・ガール:20世紀初頭の労働とジェンダー 日比野啓, 下河辺美知子編著『アメリカン・レイバー : 合衆国における労働の文化表象』,43-63頁 (単著) 2017/10
8.
論文
20世紀初頭のロサンゼルス日本人移民社会における離婚方法とジェンダー秩序 青山學院女子短期大學紀要 = Journal of Aoyama Gakuin Women's Junior College 70,57-68頁 (単著) 2016/12
9.
その他
血の掟—アメリカ合衆国の法廷における人種の見えない常識 斉藤 綾子, 竹沢 泰子編『人種神話を解体する1 可視性と不可視性のはざまで : (in) visibility』 2016/10
10.
論文
The "American Family" As Seen from the Ethnic Frontier : Controversy over Divorce Suits in the Los Angeles Japanese Community During the 1920s 成蹊大学文学部紀要 (51),139-156頁 (単著) 2016/03
11.
その他
書評 樋口映美・貴堂嘉之・日暮美奈子編著『〈近代規範〉の社会史 : 都市・身体・国家』 歴史評論 (778),95-100頁 (単著) 2015/02
12.
その他
書評 永田貴聖著『トランスナショナル・フィリピン人の民族誌』 移民研究年報 (18),169-173頁 (単著) 2012/03
13.
論文
書評 What comes naturally: miscegenation law and the making of race in America: by Peggy Pascoe 人文学報 (100),169-173頁 (単著) 2011
14.
論文
20世紀初頭のアメリカにおける福祉政策と男性労働者の規律化:─扶養義務不履行・家族遺棄の裁判事例から─ ジェンダー史学 6 (0),43-54頁 (単著) 2010
15.
論文
家族扶養をめぐるジェンダー・ポリティクス--20世紀初頭の福祉・司法と貧困家庭の関係 アメリカ研究 (43),97-114頁 (単著) 2009
16.
論文
19世紀後半のサンフランシスコにおける都市的経験と移民排斥--中国人労働者と白人少年少女の労働競合を中心に アメリカ史研究 (25),1-14頁 (単著) 2002