研究者情報
English
トリツカ アユチ
TORITSUKA, Ayuchi
鳥塚 あゆち
所属
青山学院大学 国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科
職種
准教授
研究業績(著書・論文等)
1.
著書
「人間・家畜・自然の関わり合いから生成される文化:アンデス高地で家畜とともに生きる人々から学ぶ」 『「縁側」知の生成にむけて:多文化関係学という場の潜在力』,189-206頁 (単著) 2022/10
2.
著書
「アンデス高地における牧民の生活:リャマ・アルパカ利用と日帰り放牧」 『熱帯高地の世界:「高地文明」の発見にむけて』,31-68頁 (共著) 2019/02
3.
著書
「南米アンデスにおけるラクダ科動物」 『人間と自然環境の世界誌:知の融合への試み』,160-163頁 (共著) 2017/03
4.
論文
「ペルーにおけるアルパカの白色化と有色個体の回復」 Aoyama Journal of International Studies (12),113-121頁 (単著) 2025/01
5.
論文
「アンデス牧民共同体における制度と慣習:共同体の土地区分に着目して」 『アンデス・アマゾン研究』 (4),1-21頁 (単著) 2020/12
6.
論文
「ペルーにおける「先住民共同体(Comunidad Campesina)」とは何か:牧民共同体の事例から」 Aoyama Journal of International Studies (6),157-175頁 (単著) 2019/02
7.
論文
「南米ラクダ科動物の泌乳量調査」 『専修自然科学紀要』 (48),1-10頁 (単著) 2017/03
8.
論文
「南米アンデス地域におけるラクダ科動物の群管理と乳利用不要に関する考察」 『家畜化と乳利用その地域的特質をふまえて:搾乳の開始をめぐる谷仮説を手がかりにして』,65-82頁 (単著) 2016/11
9.
論文
「南米ラクダ科動物肉の消費と流通に関する一考察:ペルー、クスコ県の事例より」 『奈良史学』 (32),23-56頁 (単著) 2015/01
10.
論文
"Camélidos andinos: un análisis sobre los cambios en su utilización" Tinkuy (1),85-100頁 (単著) 2013/08
11.
論文
「ペルー南部高地におけるラクダ科動物品評会」 『アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明』 (3),89-106頁 (単著) 2012/04
12.
論文
「中央アンデス高地牧民社会における食:肉の消費をめぐって」 『文明』 (16),41-52頁 (単著) 2012/03
13.
論文
「ペルー南部高地における牧畜民と市場との関わり:フェリアとアソシエーションにおける活動を通して」 『南山大学人類学博物館紀要』 (28),95-116頁 (単著) 2010/03
14.
論文
「アンデス牧民社会における土地区分をめぐる変化と共同体のあり方:ペルー南部高地ワイリャワイリャ共同体の事例から」 『イベロアメリカ研究』 31 (1),1-18頁 (単著) 2009/08
15.
論文
「開かれゆくアンデス牧民社会:ペルー南部高地ワイリャワイリャ村を事例として」 『文化人類学』 74 (1),1-25頁 (単著) 2009/06
16.
その他
「ペルーにおけるグローバル化となりわいの接合点プロジェクト報告」 Aoyama Journal of International Studies (12),111-112頁 (単著) 2025/01
17.
その他
「家畜に合わせて生きる:アンデス牧民と動物との相互作用に関する予備的考察」 『アンデス・アマゾン学会研究発表要旨集』 (12),9-10頁 (単著) 2023/11
18.
その他
「リャマかアルパカか:南米のコブなしラクダの運命」 『イベロアメリカ研究センターニューズレター Imágenes de Iberoamérica』 (10),22-24頁 (単著) 2021/02
19.
その他
「先住民の食文化(アンデス)」 『ラテンアメリカ文化事典』,232-233頁 (共著) 2021/01
20.
その他
(翻訳)"Daños y Medidas adoptados en torno al patrimonio cultural, luego del Gran Terremoto de Japón Este en 2011" 『文明』 (特別号2018),189-195頁 (単著) 2019/03
21.
その他
(翻訳)「マナビ県における「2016エクアドル地震」後の考古文化遺産アセスメント」 『文明』 (特別号2018),81-92頁 (単著) 2019/03
22.
その他
「『アンデス・アマゾン国際シンポジウム』報告」 Aoyama Journal of International Studies (6),47-49頁 (単著) 2019/02
23.
その他
「文化人類学における共同研究・共同調査のあり方を考える:平田論文をめぐって」 『文化人類学』 83 (3),481-484頁 (単著) 2018/12
24.
その他
「インカ族の神話」「マタコ族の神話」 『世界神話伝説大事典』 (共著) 2016/08
25.
その他
"La antropología de los camélidos andinos" La Antropología Peruana por los Japoneses: retrospección y perspectivas,21-23頁 (単著) 2013
26.
その他
(研究報告)「ペルー南部高地におけるラクダ科動物利用の変化と土地利用に関する研究」 『髙梨学術奨励基金年報・平成23年度研究成果概要報告』,337-344 (単著) 2012/11
27.
その他
(研究報告)「アンデス高地におけるラクダ科動物利用に関する研究:リャマ利用の実態と変化を中心として」 『髙梨学術奨励基金年報・平成22年度研究成果概要報告』,327-334 (単著) 2011/11
28.
その他
「プーナでラクダを放牧する」 『チャスキ』 (42),5-8頁 (単著) 2010/12