研究者情報
English
イトウ タカヤ
ITO Takaya
伊藤 敬也
所属
青山学院大学 法学部 法学科
職種
教授
研究業績(著書・論文等)
1.
論文
国際私法の中立性—メタ倫理学とドゥオーキンと牴触法— 早稲田法学 95 (3),1-26頁 (単著) 2020/03
2.
論文
越境するデジタルコンテンツ―牴触法による紛争解決の可能性― 比較法学 52 (1),208-225頁 (単著) 2018/08
3.
論文
アメリカ合衆国の州裁判所における準拠法の解釈方法 青山法学論集 57 (4),203-215頁 (単著) 2016/03
4.
論文
国際私法における相続人の不存在-結果志向の法思考の批判検討- 早稲田法学 87 (3),1-28頁 (単著) 2012/03
5.
論文
国際私法における実質正義-養子保護条項と法廷地法- 青山法学論集 52 (4),155-204頁 (単著) 2011/03
6.
論文
債権譲渡の準拠法-フレスナー=フェアハーゲン提案について- 青山法学論集 52 (3),191-223頁 (単著) 2010/12
7.
論文
牴触法における二つの法プロセス 国際私法年報 (8),184-205頁 (単著) 2007/01
8.
論文
アメリカ法律協会の国際知的財産法原則草案について-デジタル情報ネットワークと国境- 企業と法創造 2 (1),358-369頁 (単著) 2005/03
9.
論文
正義の多元性と国際私法正義-国際私法哲学の一断片- 宗教と法-聖と俗の比較法文化-(法哲学年報2002),167-174頁 (単著) 2003/10
10.
論文
渉外訴訟における国際私法上の公序良俗と憲法(1) 青山法学論集 44 (1),51-68頁 (単著) 2002/07
11.
論文
サイバースペースの秩序と「国際」的法秩序-合衆国におけるYahoo! Inc. v. LICRAについて- 青山社会科学紀要 30 (2),91-113頁 (単著) 2002/03
12.
論文
権利に基づく法選択-デインの牴触法理論- 青山社会科学紀要 30 (1),1-25頁 (単著) 2001/09
13.
論文
サイバースペースにおける名誉毀損-牴触法的規律の可能性- 青山社会科学紀要 29 (2),59-81頁 (単著) 2001/03
14.
論文
法選択における権利-ブリルメイヤーの政治的権利理論- 青山社会科学紀要 28 (2),23-43頁 (単著) 2000/03
15.
論文
外国の外国為替管理規定の考慮-強行法規の特別連結論の検討- 立命館法学(別冊)学生論集 (43),245-267頁 (単著) 1997/03
16.
その他
国際私法入門 国境を越えて旅する裁判と法律 法学セミナー (760),55-59頁 (単著) 2018/05
17.
その他
解説 国際関係法(私法系) 司法試験 論文解説と合格答案〔平成29年〕,330-335頁 (単著) 2018/05
18.
その他
解説 国際関係法(私法系) 司法試験 論文解説と合格答案〔平成28年〕,406-412頁 (単著) 2017/01
19.
その他
留置権 国際私法判例百選[第2版],58-59頁 (単著) 2012/06
20.
その他
ロシェル・ドレフュス=ジェーン・ギンスバーグ「国際知的財産紛争の裁判管轄および法選択,判決に係る原則-知的財産に関するアメリカ法律協会プロジェクトの目的および射程,アプローチ-」 青山法学論集 45 (4),99-120頁 (単著) 2004/03
21.
著書
オンライン授業の地平—2020年度の実践報告—,14-14頁 (共著) 2021/04
22.
著書
国際私法,309-316頁 (共著) 2016/03
23.
著書
国際取引法[第2版補訂版] (共著) 2011/08
24.
著書
演習ノート国際関係法[私法系] (共著) 2010/10
25.
著書
国際取引法[第2版] (共著) 2009/04
26.
著書
国際取引法 (共著) 2006/03
27.
著書
国際知的財産侵害訴訟の基礎理論,391-411頁 (共著) 2003/05