研究者情報
English
アキトミ ハジメ
AKITOMI Hajime
秋富 創
所属
青山学院大学 コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科
職種
准教授
研究業績(著書・論文等)
1.
論文
経済学と地域市場:「個人の利益」と「共同体の利益」 青山学院大学コミュニティ人間科学部紀要 (6),1-17頁 (単著) 2025/02
2.
論文
「社会的弱者」とはどのような人びとか:経済学から「視える」・「視えない」人びと 青山スタンダード論集 (20),203-231頁 (単著) 2025/01
3.
論文
「地域を考えるための経済学」に関する一考察:「村の市場」と「公共性」 青山学院大学コミュニティ人間科学部紀要 (5),1-15頁 (単著) 2024/03
4.
論文
コロナ禍における「現代社会の諸問題」とは何か 青山スタンダード論集 (19),19-33頁 (単著) 2024/01
5.
論文
「第一次世界大戦期イギリスにおける通商政策構想」(博士論文) (単著) 2004/03
6.
著書
「現代イギリス関税政策の形成と発展 - 第一次世界大戦期から大恐慌期まで」 『現代ヨーロッパの社会経済政策』 (共著) 2006/04
7.
論文
'The British Trade Policy Plan during the First World War: A Modified "Imperialism of Free Trade"?' Journal of European Economic History 35 (3),617-643頁 (単著) 2006/12
8.
論文
「第一次世界大戦期イギリスにおける通商政策構想 - 新たな解釈を目指して」 『土地制度史学』 69 (1),19-34頁 (単著) 2000/11
9.
論文
「第一次世界大戦期における連合国・帝国会議とイギリスの通商政策構想 - 1916年連合国経済会議と1917年戦時帝国閣議・会議」 (169),71-91頁 (単著) 2003/12
10.
論文
社会的弱者・マイノリティ研究についての一視角(1) : グローバリゼーション・国民統合・中間団体 『青山學院女子短期大學紀要』 72,35-48頁 (単著) 2018/12
11.
論文
社会的弱者・マイノリティ研究についての一視角(2・完) : グローバリゼーション・国民統合・中間団体 『青山學院女子短期大學紀要』 73,45-59頁 (単著) 2019/12
12.
論文
「平成不況と構造改革の経済史的考察-2つの経済学とイギリス産業革命-」 青山學院女子短期大學紀要 61,85-109頁 (単著) 2007/12
13.
論文
「20世紀における「自由貿易帝国主義」-「第1次世界大戦期イギリス通商政策構想」を素材として」- 青山学院女子短期大学紀要 62,169-182頁 (単著) 2008/12
14.
論文
「世界大恐慌とイギリスのグローバル化戦略― 経済諮問会議(EAC)報告書をめぐって―」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』 17,167-190頁 (単著) 2009/12
15.
論文
「英国産業連盟と1920年代不況-デフレーションと構造調整-」 『青山學院女子短期大學紀要』 64,77-91頁 (単著) 2010/12
16.
論文
「サステイナビリティに関する一考察-ホモ・エコノミクスとアルテルモンディアリスム-」 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』 20,193-208頁 (単著) 2012/12
17.
論文
「オルター・グローバリゼーション」と「教養としての経済学」の可能性 青山學院女子短期大學紀要 67,31-43頁 (単著) 2013/12
18.
論文
「オランダモデル」から見る第2次安倍内閣の雇用・労働規制改革-日本版「ワッセナー合意」の提案- 『青山學院女子短期大學紀要』 68,67-80頁 (単著) 2014/12
19.
その他
In the Spotlight The News Letter (International Institute for Asian Studies) 172 (単著) 2015/12
20.
論文
第2・3次安倍内閣の成長戦略と教育改革-国立大学の「機能別分化」をめぐって- 『青山學院女子短期大學紀要』 70 (単著) 2016/12
21.
論文
第2・3次安倍内閣の成長戦略と教育改革(2・完) : 国立大学の「機能別分化」をめぐって 『青山學院女子短期大學紀要』 71,45-60頁 (単著) 2017/12
22.
論文
ライデン大学日本学科とオランダの教育制度 『青山学院女子短期大学総合文化研究所年報』 25,3-17頁 (単著) 2017/12